iPhone PC関連

何故かWindows10でiPhoneが認識しない

iPhone6sに変えてからPCに接続するって事がなかったわけですが、ちょいとデータのやり取りをしようとPCに接続。

何故か認識しませんでした(´・ω・`)
正しくは「Windows10の方だけが認識しなかった」状態で、Windows7の方は今までどおりのケーブルで接続→マウント→PCを信頼するで問題なし。

それがWindows10の方だとUSBポートリセットエラーが出て、何をどうやってもダメでした。

やってみた対策
・Apple関連のソフトウェアを全てアンインストール→再インストール
・不明なデバイス(USBポートリセットエラー)を削除
・USBポートドライバーの削除と再インストール

・・・・全く効果なし。というかわけわからんw
なんとなくiPhone6sに付いて来た純正のライトニングケーブルで試してみるとあっさり認識(´・ω・`)
でも、ケーブル変えたって言ってもWindows7の方では問題ないからWindows10のドライバーが何かしら悪さしてるのかもしれません。

PCで何故かiPhoneが認識しなくなったって時にはケーブルを変えてみるのも一つの手かもしれませんよ。

まぁ納得はいかないけどねw

-iPhone, PC関連
-,