FUJIFILM カメラ・写真

X100Fを触ってきた

タイトルの通り、X100Fを触って来ました。
本当は全く違う記事を書いてたんですが、そっちはお蔵入りで(^-^;

先ず、持った感想としては「すごく軽い」
このガワでこの軽さってどうなってるのかと思うぐらい。
軽すぎてちょっと頼りなくも思えますね。
窮屈さもなく、持ちやすいサイズでした。


ファインダーは全面右側のレバーで簡単にOVFとEVFを切り替えられるので非常に便利。
とはいえOVFでの撮影だと2mくらいの距離でも結構な視差があるので、そこだけは妥協するかEVFで撮るかの割り切りが必要かも。
操作はキビキビしてて子気味いいレスポンスをしています。 電源ONからの撮影も全然大丈夫だし。
フォーカスポイントもスティックで選択できるのでこれは本当に便利でした。

メニューなんかはコンデジだからってのがあるのかもしれませんが、オリンパスよりもスッキリしててゴチャゴチャ考えなくても感覚だけで扱えるレベル。
早い話が分かりやすくてすぐに馴染めそうです。

肝心のフィルムエミュレーションに関しては店頭なのでそんなにいい題材があるわけでもないので何ですが、何枚か試写して背面液晶で確認した感じでは微妙な色をよく再現してるなぁと思いましたね。

コンデジだからって抱いてた心配は不要そうで、普通にレンジファインダー機として受け入れれそうでした。

唯一の難点としては思ったほど高級感がない事でしょうか。
軽い本体なので恐らく樹脂ボディだと思いますが、シルバーがちょっと安っぽく感じました。
いっそライカみたいに真鍮…は無理か(´・ω・`)
なので買うとしたらブラックの方を選ぶと思います。

正直、かなり欲しくなってますが買えても最短で秋口なので、新型の噂が聞こえてきそうな気もしますね。
そうなったら型落ちになってからでもいいかなぁとか思ってたりしてね(^-^;

-FUJIFILM, カメラ・写真
-,