NikonrumorsさんでZfのリーク画像が公開されました
細かい点は違ったりしますが、フルサイズになったZfcって感じですね。
小さいグリップが付いてますが、フロントダイヤルがグリップに掛かってしまってるのはどうなんだろう・・・
もうちょいロゴ寄りにできなかったのかとか思わなくもないんですが、Zfcのトッププレートに使われている基盤とかそのまま流用とかしてたらそうなってしまうのかもしれないとか思わなくもないんだけど、どうなんでしょうね。
背面もそのまんまな感じですが、ファインダーがフルサイズのものになっているので、見易さはZfcよりもよくなるでしょうね。
Zfcではゴミ箱ボタン横にあったファインダー切り替えボタンもアイカップ横に移動しています。
バリアングルが嫌いな人も多いようですが、縦アングルとかを多用する時には便利なので自分的には気にしない部分ではあります。
ただ、折角フルサイズ化するのであれば、8方向ボタンじゃなくてジョイスティックは欲しいところですね。
iボタンをずらしても狭いからオミットされてるのかもしれませんが、逆にスティック&OKボタンのみでも良かったんじゃないかと・・・
ZfcではタッチパネルでAFポイント移動をしないと、方向ボタンじゃ移動が面倒なので、スティックでガッと動かせるほうが使ってて便利なんですよね。
外付けグリップを出すつもりだからか分かりませんが、背面ラバー部分にZ30みたいな張り出しのサムレストがあると持ちやすいのになぁなんて思ったり。
サイズ感は分かりましたけど、問題は厚みがどれほどのものかって所でしょうかね。
手ぶれ補正を搭載してる分だけ、Zfcよりも厚みは増してるとは思うんですけど・・・
追加されたスペック情報
- Expeed7搭載!
- 液晶とEVFのスペックはZ6IIと同じ
- 10bit H.265 HEVC動画(SDR/HLG/N-log)撮影
- 4k30pはフルサイズで60pはクロップ
- 1080 120p
- 273点のフォーカスポイント、AFは3Dトラッキングを備えたZ8/Z9の機能を搭載
- AF関連の新機能があるらしい
- マグネシウム合金ボディ
- RAW &HEIFの広角長撮影
- シャッターは機械式/電子先幕/オート
- サイズは144mm x 101mm x 57mm
ということで、AF関連の新機能以外は粗方情報が出た感じですね。
スペック的なことを考えると、Dfの時と同じような感じかなぁという気がしますね。
Zf IIなんかを出すというよりは、Zfを長く使ってもらえるようにという感じで、レトロデザインにしてはオーバースペック気味になってるんじゃないかなと思うと同時に、Z6IIIを開発してる途中でZfの方が需要が多そうということで路線を変更したんじゃないかとも受け取れる内容だなと思いました。
あと、今回ようやくボディの厚みが正式に出ましたが、57mmってなかなか厚いですね。
144mmの時点でなかなか横に長いのに、厚みはグリップが飛び出てるZ30と大差ないという(Z30は59.5mm)
因みにZfcは43.5mmなので、1.3cmはZfcよりも厚くなってます。
EVFが後ろに飛び出てる感じになってますが、Zfcも同様なので、IBISの分だけ厚みが増してるんでしょうね。
Nikonrumorsさんの別記事で、レビュアーの感想が「レンガのよう」って感じのが書かれてましたが、あの薄いグリップにこの厚みだとそう感じるのも無理はないのかもしれません。
外付けグリップ必須っぽい様相になってきたので、ボディサイズは実質15cmオーバーという事になりそうですね(;´д`)
確かにExpeed7は魅力ですけど、サイズ的にはライカM10よりも遥かに大きいんですよね(´・ω・`)
以前Z6IIをリプレースするのもありかもしれないなんて書きましたが、サブ機運用を考えた場合はZ6IIIを待つ方がいいかなって思いました。
サブ機の広角サポート的なのであれば、DXの10-20mmを使うか12-28mm PZを買えばカバー出来なくはないので、Z6IIIが発表されてからZfにするかZ6IIIにするかを考えてもいいかなぁと。
しかし、円が安定してないので、発売される頃には$1999がどれくらいの価格になるかわかりませんが、26~28万くらいであれば、Z6IIに不満を持っている方やフルサイズデビューの方にはめっちゃいい選択肢になるんじゃないでしょうか。
・・・いうてもEOS RPやZ5の価格が異常すぎて実売20万オーバーでエントリー機とか言われても釈然としないんですけどねw