HOME > Sitemap カテゴリーごとの投稿 Category: iPad 結局、新しいUSB-C to イヤホン変換アダプタを書いました 2023/03/03 断線しました 2023/02/24 ROHOU イヤースコープを買ってみた 2023/02/08 USBのボリュームコントローラーを買ってみた 2023/02/03 Macで口パクアニメを動画に組み込んでみた 2023/01/31 FIBBR USB-C to 3.5mm イヤホン&充電アダプターを買ってみた 2022/12/05 ちょっと細々したものを買ってきた 2022/12/05 Appleがストア価格を値上げするそうです 2022/09/21 Appleの新製品の事 2022/09/09 iPad mini 第6世代を暫く使ってみての感想 2022/04/22 iPad用のスタイラスペンを買った 2022/04/14 iPad mini(第6世代)が届きました 2022/04/08 ケースとガラスフィルムが届きました 2022/04/05 iPad miniのおすすめ周辺機器的な記事 2022/04/04 iPad mini(第6世代)を注文しました 2022/04/02 iPadを買い替えようと思って沼に落ちる 2022/03/23 SONY WF-1000XM4の簡単なレビュー 2021/09/22 ソニー ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買いました【めっちゃいい】 2021/09/22 光を継ぐ者 2020/09/18 ガンダムブレイカーモバイル 2020/08/05 iPadのスマートカバーを修理する 2020/05/01 続・超速グランプリ 2020/02/01 ミニ四駆超速グランプリ 2020/01/27 SONY WI-C310を買った 2020/01/08 Sidecarが使えた 2019/06/27 iPadOS13パブリックベータ 2019/06/26 Apple Pencil 2018/06/19 iPad(2018)を買いました 2018/06/16 Category: iPhone ROHOU イヤースコープを買ってみた 2023/02/08 USBのボリュームコントローラーを買ってみた 2023/02/03 Macで口パクアニメを動画に組み込んでみた 2023/01/31 ちょっと細々したものを買ってきた 2022/12/05 Appleがストア価格を値上げするそうです 2022/09/21 Appleの新製品の事 2022/09/09 iPad mini(第6世代)が届きました 2022/04/08 【Dバックルは便利】AppleWatchのバンドを買い替えました 2021/11/20 SONY WF-1000XM4の簡単なレビュー 2021/09/22 ソニー ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買いました【めっちゃいい】 2021/09/22 光を継ぐ者 2020/09/18 ガンダムブレイカーモバイル 2020/08/05 続・超速グランプリ 2020/02/01 ミニ四駆超速グランプリ 2020/01/27 SONY WI-C310を買った 2020/01/08 iPhone11 Proとデジカメの比較 2019/10/05 iPhone11 Proに機種変更した 2019/09/22 AppleWatchを使い始めて3週間 2019/06/20 AppleWatchで便利になった 2019/06/05 iCloudの容量をアップしてみた 2018/11/21 auピタットプランに変更した結果 2017/11/11 VRゴーグルを買ってみた 2017/09/30 Qi ワイヤレスチャージングパッド 2017/09/28 iPhone8Plusに機種変した 2017/09/25 謎の通知 2017/04/15 広告よさようなら 2016/12/12 さらばHF PLAYER 2016/11/05 iOS10で積み 2016/09/29 iOS10…微妙かも 2016/09/15 PET素材は向いてないんじゃ?... 2016/04/15 ケース変わりました(完結編) 2016/01/28 調べてみたらガッカリな結果に 2016/01/26 ガラスを新調しました。 2016/01/12 ?ぎのつもりではあったけど 2016/01/05 断線断線また断線 2015/12/15 何故かWindows10でiPhoneが認識しない 2015/10/04 爆速じゃねぇか! 2015/09/27 それとなく形になったかな 2013/02/19 iPhoneのFTPクライアント 2012/11/07 Category: PC関連 サーバーをConoHa WINGに変えてみて 2023/03/05 PC用のUSB Type-C ハブを買ってみました 2023/02/18 ドメイン移管が完了しました 2023/02/17 【未解決】なんかGoogleか海外のアクセスが遮断されてるぽい 2023/02/10 UGEE ペンタブレット S640を買ってみた 2023/02/09 USBのボリュームコントローラーを買ってみた 2023/02/03 Macで口パクアニメを動画に組み込んでみた 2023/01/31 エレコムのタワー型USB端子付き電源タップを買ってみた 2023/01/14 HDMIセレクターを買ってきた 2023/01/09 SwitchBot ハブミニを買ってみた 2023/01/08 Fire TV Stick 4K Max +Echo Dot (第4世代) を買ってみた 2023/01/07 とりあえずサイトの改装がおわりました 2022/12/25 サイト改装のご案内 2022/12/24 ハードディスクを購入しました 2022/12/21 MacBook Air(mid 2012)をChrome OS Flexに変えた 2022/12/15 HDDを買おうかと悩んでます 2022/12/09 ブラックフライデーでWPS OFFICE Mac用の永年版を買いました 2022/11/25 キングソフトのWPS OFFICEを買おうかと思っている件 2022/10/26 いかにもな感じのコンデンサーマイクを買ってみた 2022/10/01 突然WordPressが最新記事1件の内容だけが表示されるようになった【解決済み】 2022/09/28 Elgato HD60 S plusとM1 Macでゲームキャプチャーをする 2022/09/27 Read170MB対応のSDカードリーダーなどを買ってみた 2022/09/14 SweguardのUSB Type C-C PDケーブルを買ってみた 2022/09/04 Anker NanoII 45W USB充電器を買いました 2022/08/31 VOICEVOXを使ってみた 2022/08/17 CORSAIRのキーキャップを購入しました 2022/06/22 サンワサプライの充電式Bluetoothマウスを買いました。 2022/06/16 TP-LinkのUB500 Bluetoothアダプタを買いました 2022/06/10 Keychron K8 メカニカルキーボードを買いました 2022/06/01 Mac用のキーボードを真剣に考える 2022/05/27 HyperX Cloud Revolver +7.1ゲーミングヘッドセットを買った 2021/12/18 PC関連のパーツを色々と買ってきた 2021/12/17 Windows環境を整えないといけない 2021/12/13 今更だけどWindows10を入れました 2021/12/09 【Dバックルは便利】AppleWatchのバンドを買い替えました 2021/11/20 SONY WF-1000XM4の簡単なレビュー 2021/09/22 ソニー ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買いました【めっちゃいい】 2021/09/22 Lexar Professional 1667x UHS-II SDカードを購入しました 2021/09/11 ちょろちょろっとサイトを修正しました 2021/08/20 サイトテーマをACTION(Affinger6)に変更しました 2021/07/12 AMP対応をやめました 2021/07/09 ゲーミングチェアを購入しました 2021/06/20 REDRAGONのバースピーカーを購入しました 2021/06/15 [LG 27UP650-W]4Kモニターとエルゴトロンのモニターアームで超快適になった 2021/06/13 サイトをWebP対応させました 2021/06/08 Mac用Blu-rayドライブを買ったらとても快適になった 2021/06/02 バックアップ用にSSDを買った 2021/05/31 MacBook Pro用に細々としたものを買いました 2021/05/29 Thunderbolt Dockを買った 2021/05/25 MacBook Pro 13インチを買った 2021/05/23 サイトドメイン変更のお知らせ 2021/05/08 WordPressをXserverに移行してみた 2021/04/28 500 Internal Server Error 2021/03/15 Sidecarが使えた 2019/06/27 AppleWatchを使い始めて3週間 2019/06/20 7年ぶりに復活 2019/06/07 AppleWatchで便利になった 2019/06/05 WWDC2019の事 2019/06/04 Macbook Air(2012mid)のSSDを換装した 2019/05/25 PC買い替えの代替案 2018/12/17 PC買い替えの忘備録 2018/12/12 iCloudの容量をアップしてみた 2018/11/21 ZenFone 4 Max 2018/04/16 PCのディスク交換 2018/01/27 Skypeの導入 2018/01/09 Office365 SOLO 2018/01/06 やっとまともに使えるようになった 2018/01/05 WebサイトをSSL化しました 2017/12/13 ブログテーマを変更しました 2017/09/29 Windows10 Creators Updateから元に戻した件 2017/07/21 スパムコメント 2017/05/29 DACが使えなくなりました 2017/05/19 FacebookとInstagram 2017/05/18 ftpクライアントの移行 2017/01/27 スパム対策 2017/01/26 Windows10の無駄な通知をオフにする 2016/10/19 やっとフォトストリームが同期できるようになった 2016/07/28 アプデ駆け込み前に注意 2016/06/17 El Capitanをインストールしてみた 2016/05/24 PCのiCloudフォトが同期出来ない件 2016/05/14 Mesocolumn1.6.5.1忘備録 2016/03/11 予想外の結末 2016/03/08 テーマ変更(仮) 2016/03/08 どいつもこいつも 2015/12/16 2ヶ月ぶりにテーマ変更 2015/11/20 やっと製品レベル? 2015/11/18 Windows10のWi-Fiが繋がらなくなる 2015/10/15 再びmiix 2 8でチャレンジ 2015/10/10 何故かWindows10でiPhoneが認識しない 2015/10/04 テーマを変更してみました。 2015/09/08 内部的に色々と変更してみた 2015/09/03 WP Touchがじゃじゃ馬すぎる件 2015/08/20 マルチサイト化とテーマの備忘録 2015/08/19 サイトを移転しました 2015/08/19 やっとmiix2 8にGPSドライバが入りました 2015/07/18 miix 2 8を殻割りしたでござる 2015/07/12 windows10を(ry その2 2015/07/05 色々と設定変更してみたり 2015/06/23 サイトの修復完了(´・ω・) 2015/06/19 Windows10を入れてみた 2015/06/08 入力が楽になったー 2015/03/18 色々入れたら重くなった(´・ω・) 2015/03/17 miix2 8買いました 2015/03/07 止むに止まれぬ時もあるじゃんよ 2014/03/25 SSDがやってきた 2014/03/14 NAS使ってみた 2013/11/18 5年ぶりの林檎印 2012/12/07 iCloudのPhotoStream同期エラー 2012/06/25 ばーじょんあっぷしました 2012/01/16 WPTouchカスタマイズ備忘録 2012/01/11 Category: カメラ・写真 体調不良 2023/03/23 一気に花が咲き始めました 2023/03/22 出掛けようと思ったんだけど雨でした 2023/03/21 Nikon Z9でも鶴見緑地公園で写真を撮ってました 2023/03/20 Zfcを借りて撮影セミナーに行ってきました 2023/03/19 身体は労わりましょうね・・・ 2023/03/18 気分を変えて明るいレンズで 2023/03/17 噂のZ8について考えてみる 2023/03/16 白い花と似非モノクロ 2023/03/16 VL49 RGBビデオライトを使って写真を撮ってみた 2023/03/15 Ulanzi VL49 RGBビデオライトを買ってみた 2023/03/14 たまにはZ6IIで手軽にスナップ 2023/03/14 雨上がりの朝と小さい春 2023/03/13 やたらと懐かしい写真 2023/03/12 Amazonのセール情報と備忘録 2023/03/11 桜の季節が近づいてきた 2023/03/10 明日からニコンのキャッシュバックが始まります 2023/03/09 Nikon ARCREST PROTECTION FILTERを買ってみた 2023/03/09 設定を変えた後って忘れるよね 2023/03/08 2023年3月7日の満月 2023/03/07 意外といい距離なのかもしれない 2023/03/07 最強のスナップシューター 2023/03/06 NIKKOR Z 26mm F2.8を買ってきた 2023/03/03 TG-6が新しくなりました(交換) 2023/03/03 やらかしてる間もサブサイトで更新してました 2023/03/03 センサーバリアを標準化してくれんかね? 2023/02/27 三井アウトレットパーク 大阪鶴見に行ってきた 2023/02/25 以前の写真をちょっと弄ってみた 2023/02/24 シグマがZマウントに参入するとの事ですね 2023/02/23 梅を撮る日々 2023/02/22 桜を見つけたので撮ってみた 2023/02/21 曇天にf0.95の明るいレンズで梅を撮る 2023/02/20 提灯を撮りながらニコンプラザでNIKKOR Z 26mmを触ってきた 2023/02/18 ジャンクでSIGMA UC ZOOM 70-210mm f4-5.6を買った 2023/02/18 Z9で撮る何の変哲もない普通の朝 2023/02/09 年度末に猫を探すのはダメだ 2023/02/08 ついにZ26mm f2.8と85mm f1.2Sが正式発表されました 2023/02/07 色味って悩むよね 2023/02/07 Z9で初めて月を撮ってみた 2023/02/05 たまにはモノクロで 2023/02/04 なんとなく動画を撮ってみたり 2023/02/02 特に目的もなく通勤経路を撮り歩く 2023/02/01 猫がダメなら梅を撮る 2023/01/31 提灯っていいよね 2023/01/30 ライカM10-R&NIKKOR-S.C Auto 55mm f1.2 2023/01/30 ふと思い出して接写アダプターを使ってみた 2023/01/29 タムロン70-300mm(A047)とZ30で遠くを撮ってみる 2023/01/27 梅の花をタムロン70-300mm(A047)で撮ってみた 2023/01/26 普段使いしやすいジンバルが欲しい 2023/01/25 Nikon Z30をおススメする動画を作ってみました 2023/01/25 10年ぶりの寒波? 2023/01/25 梅の花 2023/01/24 NIKKOR Z 40mm f2にドームフードを付けてみた 2023/01/23 ダブルズームでいいじゃないか 2023/01/21 スマホからデジカメへステップアップしたい人へ 2023/01/20 キットレンズが本当に良すぎる 2023/01/20 Z30で玉ボケ狙い 2023/01/19 NIKKOR-S.C Auto 55mmをZ30で使ってみた 2023/01/18 ちょっと長いプレートが欲しい 2023/01/17 f1.2で玉ボケを撮ってみた 2023/01/17 手放したカメラをもう一度買うとしたら・・・ 2023/01/16 早速試し撮りをしてみた 2023/01/16 F1.2の大口径レンズがやってきた 2023/01/14 たまには気分を変えてみたり 2023/01/13 意外な副産物というか・・・ 2023/01/12 やっぱNDフィルターがあると楽やね 2023/01/11 ケンコー PRO1D smart バリアブル NDX IIを買いました 2023/01/10 猫がいる朝 2023/01/10 年寄りくさい話ですが・・・ 2023/01/09 色々と模索中 2023/01/06 f0.95で夜の試し撮り 2023/01/06 もうすぐ新レンズが発表されるっぽいです 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95Cの試し撮り 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95 Cを買いました 2023/01/04 仕事納め 2022/12/29 Nikon Z9のハイレゾズームを試してみた 2022/12/28 たまに動くから厄介なんよね 2022/12/27 Nikon Z9を1ヶ月使ってみての感想 2022/12/26 冬に桜を撮る 2022/12/23 フィルムっぽくしてみたかった 2022/12/22 花のある道 2022/12/21 ジャンクレンズのサルベージは無理でした 2022/12/21 なんてことはない朝 2022/12/20 NIKKOR Z DX 50-250mmを試し撮り 2022/12/19 ジャンクレンズを買ってきた 2022/12/18 冬のイベントが始まりました 2022/12/17 いい天気なので空を青く 2022/12/15 雨降りや寒い日は軽い荷物で 2022/12/14 NIKKOR Z 28-75mm F2.8で夜を撮る 2022/12/13 とりあえず28-75mmの試し撮り 2022/12/12 DX 50-250mm用レンズフードを買った 2022/12/11 NIKKOR Z 28-75mm F2.8+1本がやってきた 2022/12/10 気軽に撮りたいとき 2022/12/08 Nikon Z9で行く動物園(その3) 2022/12/06 SmallRig 3714 Nikon Z9用L字ブラケットを買いました 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その2) 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その1) 2022/12/04 やっぱりマクロレンズは面白い 2022/12/02 Z9で夜を撮る 2022/12/01 11月最終日 2022/11/30 なかなかの雨予報 2022/11/29 Z9は完全に別物だった・・・ 2022/11/28 新湊川ウォーク 2022 2022/11/26 Nikon Z9がやってきた 2022/11/26 久しぶりに繁華街をぶらぶら 2022/11/25 たまにはのんびりと写真を撮る 2022/11/24 Z8とか待たずにZ9を買ってしまいそうな俺ガイル 2022/11/23 冬の花が待ち遠しい 2022/11/22 ガレージレンズが予想外に良かった 2022/11/21 Canonet QL19 45mm f1.9 Zマウント(ガレージレンズ) 2022/11/19 そろそろ紅葉もピーク? 2022/11/18 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その7) 2022/11/17 たまには普段使わないピクチャーコントロールで 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その6) 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その5) 2022/11/16 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その4) 2022/11/15 PENTAX-M50mm f1.4とAF-S NIKKOR 50mm f1.8 Gでボケ比較 2022/11/15 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その3) 2022/11/14 落ち葉の季節 2022/11/14 50mm問題は諦めの境地に 2022/11/13 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その2) 2022/11/11 ライトアップで変わる雰囲気 2022/11/11 PENTAX KFが発表されたそうですが・・・ 2022/11/10 秋の色と冬の気配 2022/11/10 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな 2022/11/09 皆既月食x天王星食をZ6IIで撮ってみた 2022/11/09 ニコンへの要望的なもの 2022/11/07 はんしんまつり 2022に行ってきた 2022/11/04 福井県へ旅行に行ってきた(その7) 2022/11/02 ニコンのキャッシュバックが始まりました 2022/11/02 福井県へ旅行に行ってきた(その6) 2022/11/01 やっぱり35mmが一番しっくりくるかな 2022/11/01 SmallRig 3857 Nikon Z30用ベースプレートを買いました 2022/10/31 Nikon Z30でヘリオス44改を使ってみた 2022/10/31 同じ50mmでも個性が違う 2022/10/28 ちょっと悲しいとアンダー気味が心地いい 2022/10/27 変わりゆく季節と変わりゆく街 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その5) 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その4) 2022/10/25 ほのかな秋の気配 2022/10/25 虫メガネを使ってデジカメ用レンズを作る 2022/10/24 DJI OSMO ACTION3の外部マイクのその後 2022/10/21 続・OSMO ACTION3にフィルターを付けれるようにした 2022/10/20 カメラリュックのファスナーを修理した話 2022/10/20 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 DJI OSMO ACTION3にフィルターを付けれるようにした 2022/10/19 DJI OSMO ACTION3用外部マイクの件 2022/10/18 越えられない壁にぶち当たった件 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その2) 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その1) 2022/10/17 DJI ケアリフレッシュと手ブレ補正の確認 2022/10/14 OSMO ACTION3で試し撮りをしてみました 2022/10/13 DJI OSMO Action3用に買った周辺パーツ 2022/10/12 DJI Osmo Action3 Adventure Comboを買いました 2022/10/12 Nikon Z30をジンバルに載せて動画を撮ってみた 2022/10/11 SAIREN VM-Q1ビデオマイクを買ってみた 2022/10/11 SAMSUNG microSD PRO Plus 256GBを買ってみた 2022/10/10 十三夜の月 2022/10/08 Nikon Z30でMC 50mm f2.8を使ってみた 2022/10/07 TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDで月を撮ってみた 2022/10/05 アクションカメラが欲しい件 2022/10/05 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その2 2022/10/05 タムロン 70-300mmが実にいい位置付けだった 2022/10/03 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDの試し撮り 2022/09/30 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDを買いました 2022/09/29 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その1 2022/09/29 Nikon Z30でのAF-P DX NIKKOR 10-20mmの使い勝手 2022/09/28 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その2 2022/09/26 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VRを買った 2022/09/25 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その1 2022/09/25 ついにニコンも値上げするようです 2022/09/22 雨降りの朝 2022/09/22 FTZ IIをNikon Z30で遊んでみる 2022/09/21 NIKKOR Z 17-28mm f2.8が発表されました 2022/09/20 俯瞰撮影のテストにHGUCのZガンダムを組んでみた 2022/09/19 Manbilyの延長ポールを買ってみた【砂まみれ】 2022/09/17 赤く染まる城 2022/09/16 New Summilux-M 35mmが出るようです 2022/09/15 季節の変わり目 2022/09/14 Read170MB対応のSDカードリーダーなどを買ってみた 2022/09/14 とりあえず30日間頑張った 2022/09/13 TTArtisan 25mm F2がでるようです 2022/09/12 K&FのライカM-NikonZマウントアダプターを買ってきた 2022/09/10 月と雲 2022/09/10 夜を撮る 2022/09/09 タムロン70-300mm の価格が出ました 2022/09/07 2mのガンダムを見に行った話 2022/09/06 月・・・じゃないものを撮ってみた 2022/09/06 Nikon Z5での広角Mマウントレンズ 2022/09/05 盛大にやらかしてて全然ダメじゃん! 2022/09/04 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 神戸どうぶつ王国の動画 2022/09/02 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その2) 2022/09/01 タムロンがニコンZ用の70-300mmを発売するそうです 2022/08/31 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その1) 2022/08/31 なにわ淀川花火大会2022(その2) 2022/08/30 なにわ淀川花火大会2022(その1) 2022/08/29 SENNHEISER MKE200がやってきた 2022/08/27 NDフィルターを使っての実写 2022/08/26 動画用にNDフィルターを買ってきた 2022/08/25 アンカーリンクスを買ってみた 2022/08/24 倉敷の時の2本目の動画 2022/08/24 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLDが欲しいかも 2022/08/22 写真をプリントすると結構楽しい 2022/08/22 動画を撮ると写真では気付かない事を思い出す 2022/08/22 グリップ着脱が簡単になって、Z30が使いやすくなった 2022/08/20 Z30で行く岡山・倉敷(その4) 2022/08/19 Z30にTTArtisan 50mm f2を付けてみた 2022/08/19 トライポッドグリップに紐を付けた 2022/08/19 Z30で行く岡山・倉敷(その3) 2022/08/18 動画2本目作りました 2022/08/17 Z30をザックリと使ってみての感想(その2) 2022/08/16 Z30で行く岡山・倉敷(その2) 2022/08/16 Youtube始めました 2022/08/15 Z30で行く岡山・倉敷(その1) 2022/08/15 DXレンズの広角が欲しいよねって話 2022/08/11 よしみカメラさんのモニターシューを買ってみた 2022/08/11 Z30をザックリと使ってみての感想 2022/08/10 Nikon Z30レンズキットを買ってしまった 2022/08/10 Nikon Z30を真剣に悩み出した件 2022/08/09 Z30がいいなと思う今日この頃 2022/08/08 自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島に行ってきた 2022/08/08 TTArtisan 50mm F2のコーティング 2022/08/05 TTArtisan 50mm f2にフードを付けたった(改) 2022/08/05 TTArtisan 50mm F2にフードを付けたった 2022/08/04 TTArtisan 50mm F2を買ってみた【ドストライクだった件】 2022/08/04 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 動画を作ってみた 2022/08/03 倉敷観光2022(その4) 2022/08/02 混迷を極める明るいMマウント50mmレンズ 2022/08/01 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 倉敷観光2022(その1) 2022/07/26 アポ・ズミクロン-M50mmでなついろパンチ! 2022/07/25 GodoxのLux seniorが欲しいかも 2022/07/22 なついろのせかい 2022/07/22 夏はまだ楽しめない 2022/07/21 めっちゃ重いんだけど・・・ 2022/07/21 マルミの特殊フィルター「なついろパンチ!」を買ってみた 2022/07/20 そろそろMマウント用のアダプターが欲しいなぁ 2022/07/19 TTArtisanからミラーレス用50mm f2が発売されました 2022/07/16 バブルボケレンズで遊ぶ 2022/07/15 TG-6が雨の日の必需品になってます 2022/07/14 ひさしぶりにライカとお出掛け 2022/07/13 カメラが大丈夫でも人が大丈夫とは限らない 2022/07/12 グラグラ揺れてなんとか留まった 2022/07/12 独断と偏見で決める初心者にオススメのデジタルカメラ 2022/07/11 梅雨に逆戻り 2022/07/11 遠くも近くも面白いよね 2022/07/08 ゴースト・フレアを楽しむ 2022/07/07 TTArtisan AF 32mm f2.8 Zマウントが販売されました 2022/07/06 撮影用小物を買おうかと思っている件 2022/07/05 非フィルムカメラのススメ 2022/07/04 台風が来るらしいです 2022/07/04 7月に入った途端に36度らしいですよ 2022/07/01 一気に夏 2022/06/30 NIKON Z30が発表されました 2022/06/29 AFが凄く有り難い時もあるんですよ 2022/06/29 NIKKOR Z 35mm f1.8Sで色々と試し撮りしてみた 2022/06/28 NIKKOR Z 35mm F1.8Sを買いました 2022/06/27 TZM-01は色々考えさせるマウントアダプター 2022/06/24 梅雨の中休み 2022/06/23 SIRUIの自由雲台K-10Xを購入しました。 2022/06/21 TG-6が活躍する季節 2022/06/21 Z TELECONVERTER TC-1.4xを買いました 2022/06/18 EXUS レンズプロテクトSOLIDをAF-S 50mm f1.8Gに取り付ける 2022/06/17 梅雨に入った所だというのに・・・ 2022/06/17 三脚の使い勝手が良くなった 2022/06/15 GH6体験モデル撮影会inKobe 2022/06/13 IFOOTAGEの自由雲台が欲しい 2022/06/13 朝っぱらから滅茶苦茶暑い 2022/06/10 100万人のキャンドルナイトin西梅田 2022/06/09 めっちゃ写るやん 2022/06/08 欲しいレンズの方向性が広がった 2022/06/07 尼崎の工場地帯は結構面白い 2022/06/06 Z5とZ6IIを暫く使ってみての感想 2022/06/03 暑い日が続く 2022/06/03 ドボククルーズ(その2) 2022/06/01 ドボククルーズ(その1) 2022/05/31 【噂話】値上げラッシュが止まらない 2022/05/30 もう直ぐ6月 2022/05/30 来週には梅雨入りかな 2022/05/26 AF-S NIKKOR 50mm f1.8の試し撮り 2022/05/25 AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gを買いました 2022/05/24 日が長くなってきましたね 2022/05/23 TC-2.0xで昼間の試し撮り 2022/05/22 Nikon DF-M1ドットサイトを買ってみた 2022/05/20 手持ちのZマウントレンズのオススメ度合い 2022/05/19 Z TELECONVERTER TC-2.0xを買いました 2022/05/19 派手じゃない写真 2022/05/18 2倍テレコンを買おうと思う 2022/05/17 LG-1を付けたTG-6で試し撮りをしてみた 2022/05/16 明石海峡大橋ブリッジワールド登頂体験ツアー&あわじ花さじきに行ってきた 2022/05/16 オリンパス LEDライトガイドを購入しました 2022/05/14 ピクチャーコントロールは楽しいね 2022/05/13 梅雨が迫ってくる 2022/05/12 TG-6が楽しくて快適過ぎる件 2022/05/11 TG-6で試し撮り 2022/05/10 OLYMPUS TG-6を買いました 2022/05/10 散歩用にカメラポーチを使ってみた 2022/05/06 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 中之島バラ園に行ってきた 2022/05/03 ニコンのスマートカメラリュックIIを買いました 2022/05/02 通勤のながら撮影は時間との闘い 2022/04/28 カメラリュックの話2 2022/04/27 晴れた日はライカで 2022/04/26 カメラリュックの話 2022/04/25 雨上がりの朝 2022/04/22 桜の季節は短いもので・・・ 2022/04/21 ちょっとゆったりした時間 2022/04/20 花の季節っぽくなってきました 2022/04/19 たまにLeicaを使うとコンパクトに感じる 2022/04/18 ハクバの望遠レンズ用ソフトレンズポーチを買いました 2022/04/15 Nikon Z6IIで行く動物園 2022/04/14 Nikon Z5で行く動物園 2022/04/13 Nikonのメタルホットシューカバーを買いました 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 F-FOTOのレンズプレートを買いました 2022/04/10 ライトアップしてなくても・・・ 2022/04/08 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S試し撮り 2022/04/07 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sがやってきた 2022/04/07 チューリップが咲き始めました 2022/04/05 桜の季節 2022/04/04 パンケーキレンズになりました 2022/04/01 ドットサイトが欲しいなぁ 2022/03/30 桜が満開になってきました 2022/03/30 Z6IIにAPO-SKOPAR 90mmをつけてみた 2022/03/29 そういえばそうだった・・・ 2022/03/28 梅田でぶらっとしてきました 2022/03/27 Z5とZ6IIの違いを表にしてみた 2022/03/26 Nikon Z6II試し撮り 2022/03/25 Nikon Z6IIを買いました! 2022/03/25 ドナド・・・ 2022/03/20 便利ズームだからって馬鹿にできないよね・・・ 2022/03/19 今日を乗り切れば3連休 2022/03/18 頭を柔らかくすると選択肢が増える 2022/03/17 とりあえずジンバルでも使えるっぽい 2022/03/16 SmallRigのL字ブラケットを買いました 2022/03/15 妄想カメラ 2022/03/14 マウントを絞ろうかと考えたけど現状維持に逃避した件 2022/03/10 空シャッター 2022/03/09 干渉するのね… 2022/03/07 ぶらっと撮り歩き 2022/03/04 自分のカメラを撮ってみる 2022/03/03 カメラリュックを普段使いに 2022/03/02 今更ながらに知った事 2022/03/01 いい加減にアルカスイスプレートを買おうか 2022/02/28 ちょっとだけ暖かくなってきた 2022/02/28 心がグラグラ揺れとる 2022/02/25 少しだけ春が近づいてきた? 2022/02/25 風の有無でかなり違うね 2022/02/24 日々の写真を載せてみたり 2022/02/22 マンフロットのPro バッテリーってどうなんだろう 2022/02/18 ようやく晴れた日の撮影 2022/02/17 フード用ケースを作りました 2022/02/16 TTArtisan 28mm F5.6試し撮り 2022/02/14 【お手軽】被せキャップの調整をしました 2022/02/13 TTArtisan 28mm F5.6を買ってしまった 2022/02/13 書くだけならタダなので欲しいレンズを書いてみる 2022/02/10 TTArtisan 28mm F5.6が国内でも発売との事です 2022/02/08 B&Hで通販してみようと思ったら失敗した話 2022/02/07 久しぶりにTTArtisan 17mmを使ってみた 2022/02/04 変わりゆくもの 2022/02/02 フィルムデジタイズアダプター ES-2が欲しい 2022/01/28 うっすらとだけど・・・ 2022/01/25 ちょっと昔の写真を整理してました 2022/01/23 久しぶりに通った道 2022/01/22 早起きは3文の徳 2022/01/19 とりあえずタムロンで行く事に決めました 2022/01/18 寒すぎると心が折れてしまう件 2022/01/16 ライカM11が正式発表されました 2022/01/14 ゼロポートジャパンのレンズフードを買いました 2022/01/14 マクロレンズでお家時間を楽しもう 2022/01/13 ズミルックス15mmって小さかったのね 2022/01/12 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 ライカM10と行く長崎(その5) 2022/01/10 ライカM11のスペックがリークされたようです 2022/01/09 ライカM10と行く長崎(その4) 2022/01/08 ライカM10と行く長崎(その3) 2022/01/07 ライカM10と行く長崎(その2) 2022/01/06 ライカM10と行く長崎(その1) 2022/01/05 今更ながらに気づいた事 2022/01/04 来年はFマウントレンズを買います 2021/12/31 FTZ IIを買ったけど使うレンズはMFレンズ 2021/12/25 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 一泊二日の小旅行(Z5後編) 2021/12/21 一泊二日の小旅行(Z5前編) 2021/12/20 気分転換は必要だよね 2021/12/19 NIKKOR Z 28-75mm f2.8の事 2021/12/16 NIKKOR Z 40mm F2で晩御飯を撮ってみた 2021/12/15 NIKKOR Z 40mm F2 2021/12/11 思いがけずやってきたモノ 2021/12/10 ライカM11の噂話 2021/12/07 次に欲しいレンズは何だろう 2021/12/06 黄色い物 2021/12/03 レンズフィルター 2021/12/01 APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM 2021/11/30 11月最後の週末 2021/11/28 新湊川ウォーク(ライカM10-R編) 2021/11/27 F-FOTOのレンズフードを買った【Z 28mm&40mm】 2021/11/26 NIKKOR Z 28mm f2.8をFXとDXで比較してみる 2021/11/25 新湊川ウォーク 2021/11/24 NIKKOR Z 28mm F2.8 SEを買ってしまった 2021/11/23 雨ですね・・・ 2021/11/22 写真を撮るってどういう事なんだろうか 2021/11/19 NX StudioでRAW現像してみた 2021/11/18 Z5と行く布引ハーブ園 その3 2021/11/17 Z5と行く布引ハーブ園 その2 2021/11/16 Z5と行く布引ハーブ園 2021/11/15 色々と動かなくて困った件 2021/11/13 NIKKOR Z 14-30mm F4Sで街を切り取るはずが・・・ 2021/11/11 NIKKOR Z 14-30mm f4Sの試し撮り 2021/11/10 NIKKOR Z 14-30mm f4 Sを買ってしまった 2021/11/09 NIKKOR Z 24-200mmで試し撮り 2021/11/08 NIKKOR Z MC 50mm F2.8 2021/11/04 NIKON Z用のマクロレンズとAFマウントアダプター 2021/11/03 ミラーレスをNIKON Z5に買い換えました。 2021/11/02 海外からやって来るもの 2021/11/02 LUMIX S1の売却を決めた 2021/11/01 RICOH GRIIIxで撮る梅田スカイビル 2021/11/01 短い付き合いでした 2021/10/31 PEN E-P7用にビューファインダーを買いました 2021/10/30 見返すと悩んでしまう 2021/10/29 ちょっと気になってるカメラの事 2021/10/28 ライカX2が旅立ちました 2021/10/27 微妙にどうでもいいこと 2021/10/27 ライカSL2-S で撮る舞妓さん 2021/10/26 ライカM10-Rで撮る舞妓さん 2021/10/25 ガレージレンズをM10-Rで使ってみる 2021/10/21 ライカM10で撮りに行った最後の写真 2021/10/20 ライカX2の液晶に保護フィルムを貼る 2021/10/19 ライカX2を普段使いで持ち歩く 2021/10/18 ライカX2で街を撮る 2021/10/16 ライカX2 2021/10/15 Leica M10-R Black Paint 2021/10/15 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ(2) 2021/10/14 外付けファインダーを作る(完成) 2021/10/13 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/10/12 小型撮影ボックスを買ってきた 2021/10/10 PEN E-P7で野山を散策 2021/10/08 CANON T-50-2レンズフード 2021/10/07 CANON LENS 85mm f1.9 ライカLスクリューマウントを買った 2021/10/03 Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 2021/09/30 ライカM10-Rブラックペイントと山崎ズマール 2021/09/29 初心に返ってズミルックス35mmを持ち出した 2021/09/28 Leica M10-R BlackPaintとの第一歩 2021/09/27 ライカ M10-R ブラックペイントがやってきた 2021/09/26 今日の写真 2021/09/21 今日の写真 2021/09/15 うちのBPはいつやって来るんだろうか 2021/09/14 今日の写真 2021/09/14 今日の写真 2021/09/13 ベルボンの三脚をアルカスイス化する 2021/09/12 Lexar Professional 1667x UHS-II SDカードを購入しました 2021/09/11 今日の写真 2021/09/10 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を買いました 2021/09/08 7artisans 25mm f1.8の無限遠を調整する 2021/09/07 久しぶりに7artisan 25mm f1.8を使う 2021/09/07 Leica M10 & smc PENTAX-M 50mm f1.4 2021/09/06 PENTAX-M 50mm f1.4をライカM10で使う 2021/09/04 今欲しいMマウントレンズ 2021/09/03 周八枚の試し撮り 2021/09/01 Light Lens Lab M35mm f2を買いました 2021/08/31 オリンパス PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/08/29 カメラリュックを新調しました 2021/08/29 ライカ14033 レンズフードカバーを買った 2021/08/28 cam-in(カムイン)のハンドストラップを買いました 2021/08/26 PEN E-P7のプリセットを調整する 2021/08/25 OLYMPUS PEN E-P7を買った 2021/08/25 OLYMPUS PEN E-P7がめっちゃ欲しくなってる件 2021/08/23 Artisan&ArtistのMapCamera限定シルクストラップ京紫を買いました 2021/08/21 マイクロフォーサーズのサブ機が欲しい 2021/08/17 TTArtisan 17mm F1.4C ASPH 2021/08/17 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 SIGMA 16mm F1.4 DC DNで試し撮り 2021/08/10 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporaryを買いました 2021/08/08 Lexar Professional 2000x UHS-II SDカードを購入しました 2021/07/27 LUMIX S 20-60mm f3.5-5.6を試してみました 2021/07/26 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 LUMIX S1の新しいフォトスタイルを試してみた 2021/07/16 Leica M10を買って3年が経ちました 2021/07/05 ライカM10-R ブラックペイントが欲しい 2021/07/01 TTArtisan17mmにフードを装着してみた 2021/06/07 TTArtisan 17mm f1.4Cはコスパ最高かもしれない 2021/06/04 TTArtisan 17mm f1.4が欲しい 2021/06/01 LUMIX G100いいよって話 2021/05/28 ライカM10をカスタマイズその22 2021/05/24 ライカM10をカスタマイズその21 2021/05/21 ライカM10をカスタマイズその20 2021/05/20 ライカM10をカスタマイズその19 2021/05/17 ライカM10をカスタマイズその18 2021/05/12 ライカM10をカスタマイズその17 2021/05/10 バラを撮ってきた 2021/05/08 カメラストラップ用の首当てを作ってみた 2021/05/07 カメラストラップを作ってみた(2本目) 2021/04/26 カメラストラップを作ってみた 2021/04/18 カメラを持ってのんびりと散歩 2021/04/14 ジャンクカメラのレンズをMマウント化してみた 2021/04/08 外付けファインダーを作る(その3) 2021/04/05 外付けファインダーを作る(その2) 2021/04/02 外付けファインダーを作る 2021/04/01 角型レンズフードを買った 2021/03/29 APO-LANTHAR 35mm F2試写その2 2021/03/26 APO-LANTHAR 35mm F2試写 2021/03/25 APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMを買いました 2021/03/24 ライカM10をカスタマイズその16 2021/03/20 ライカM10をカスタマイズその15 2021/03/18 ライカM10をカスタマイズその14 2021/03/17 道すがら写真を撮る 2021/03/16 ライカM10をカスタマイズその13 2021/03/15 ライカM10をカスタマイズその12 2021/03/11 ライカM10をカスタマイズその11 2021/03/08 ライカM10カスタマイズその10 2021/03/05 ライカM10をカスタマイズその9 2021/03/02 ライカM10をカスタマイズその8(貼り革交換) 2021/02/25 広角ズームで街中スナップ 2021/02/22 サムレストレバーが完成しました 2021/02/19 ライカM10をカスタマイズその7 2021/02/17 ライカM10をカスタマイズその6 2021/02/16 APO-LANTHAR 35mmが発表されました 2021/02/15 ライカM10をカスタマイズその5 2021/02/14 ライカM10をカスタマイズその4 2021/02/10 ソフトフィルターを作ってみる 2021/02/03 ライカM10をカスタマイズその3 2021/01/31 ライカM10をカスタマイズその2 2021/01/28 Leica M10をカスタマイズ 2021/01/25 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. 2021/01/16 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II 2021/01/07 LUMIX S 85mm F1.8で撮る中崎町 2021/01/06 LUMIX S 85mm F1.8 2020/12/21 LUMIX G100で行く動物園 2020/12/02 京都散策&ライカ京都店の舞妓さん撮影会 2020/11/29 LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S 2020/10/19 50mm F1.4というレンズ 2020/10/15 LUMIX G100 MF設定忘備録 2020/10/08 Leica M10で撮る岡山・倉敷 2020/10/02 LUMIX G100で撮る岡山・倉敷 2020/09/28 ある程度のカバーは出来るようになったケド 2020/09/24 LUMIX G100に変えました 2020/09/23 7Artisans 55mm F1.4も買った 2020/08/31 7Artisans 25mm F1.8を買ってみた 2020/08/28 やっとこさ望遠レンズを買った 2020/06/27 マクロを楽しむ 2020/06/09 LUMIX G MACRO 30mm F2.8 を買った 2020/06/08 自粛明け最初の休日 2020/05/31 G9 PROは暫く見送る方向で・・・ 2020/05/28 レンズフードを買いました 2020/05/27 SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH 2020/05/24 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 LUMIX GF9を買いました 2020/05/09 なんとなくボケ具合の比較 2020/05/07 レンジファインダーのピント合わせ 2020/04/26 サクラスリング ネックストラップ 2020/04/23 いっそG9 PROに行ってしまおうか 2020/04/19 ピークデザインから普通のストラップへ 2020/04/11 こんな状況だからこそ 2020/04/09 コンデジかはたまた・・・ 2020/04/04 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 GR IIIのイメージコントロール 2020/03/19 ライカのコンデジ 2020/03/18 Mマウントレンズの欲しいもの 2020/03/17 上がらない気力 2020/03/13 ブラックペイントが欲しいなぁ 2020/02/17 欲しい物だらけ 2020/02/12 ライカ モデル撮影会 2020/02/03 それでもM型に惹かれるのはなんだろうか 2020/01/21 モノクロの衝撃 2020/01/19 ライカ京都店 New Year Party 2020 2020/01/18 悩むのをやめた 2020/01/15 レンズボール撮影フォトスクール 2020/01/14 また色々悩む日々になりそう 2020/01/10 LUMIX S PRO 16-35mm F4を試してみた 2020/01/07 ライカX2 2019/12/31 金沢旅行4 2019/12/28 金沢旅行3 2019/12/27 金沢旅行2 2019/12/26 金沢旅行1 2019/12/24 ホワイトバランス 2019/12/18 M型ライカのEVF搭載機は要らない 2019/12/17 LUMIX S1のEXテレコン 2019/12/13 テーブルフォト? 2019/12/12 神戸ルミナリエ 2019/12/10 自分の標準レンズ 2019/12/01 欲しいと思い続けられるようなモノ 2019/11/27 Canon EOS RPを触ってきた 2019/11/24 ガレージレンズ 2019/11/23 ライカM10のホットシューカバーを変えた 2019/11/21 D-LUX7がちょっと気になる・・・けど・・・ 2019/11/19 LUMIX G9体験撮影会 2019/11/18 ライカSL2発表会 2019/11/15 自分の写真の転機 2019/11/12 湊川隧道と神戸散策 2019/11/11 ライカM10モノクロームが近づいているらしい 2019/11/01 望遠レンズは悩みの種 2019/10/24 LUMIX S1とライカMレンズで遊ぶ 2019/10/20 改めてS1はいいね 2019/10/18 ONAのカメラバッグ THE PRINCE STREETを買った 2019/10/17 ライカM-SLマウントアダプターを買った 2019/10/14 マイクロフォーサーズ再び 2019/10/11 iPhone11 Proとデジカメの比較 2019/10/05 ライカ ソフトレリーズボタン 2019/10/05 検診終わりにぶらぶら 2019/10/04 最初のレンズ選び 2019/09/30 Leica Rope Strapを買った 2019/09/28 ライカ大丸心斎橋店レセプションパーティー 2019/09/19 夜店 2019/09/15 ライカ 中崎町ストリートスナップ 2019/09/14 クリップオンストロボ NEEWER TT560を買ってみた 2019/09/13 レンズは欲しいんだけど 2019/09/10 EVFはやっぱり便利 2019/09/04 ライカM10もちゃんと使ってますよ 2019/08/27 PENTAX MX試写の結果 2019/08/21 PENTAX MX 2019/08/18 神戸を散策 2019/08/17 夏祭り 2019/08/02 GR IIIで撮る神戸 2019/08/01 Leica M10を買って1年経ちました 2019/07/07 Panasonic LUMIX S1 2019/07/03 LUMIX S PRO 50mm F1.4が欲しいなぁ 2019/07/01 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 LUMIX S1を買ったわけ 2019/06/18 Panasonic LUMIX S1を買った 2019/06/17 ちょっと沼から抜け出した? 2019/06/14 α7RIIIでモデルさんを撮ってきた 2019/06/10 久しぶりのTHETA 2019/06/02 GR IIIのワイコン試し撮り 2019/05/26 GRIII用のワイコンを買いました 2019/05/26 Visoflex(Typ020)を買いました 2019/05/21 中之島バラ園とワイコンの感想 2019/05/20 カスタムしたイメージコントロールで撮ってみた 2019/05/16 GRIIIのイメージコントロールをカスタムする 2019/05/14 LUMIX S1セミナーに行ってきました 2019/05/12 GR IIIはサブカメラに最高だった 2019/05/07 アポ・ズミクロン50mmで動物園 2019/05/06 さようなら泉の広場 2019/05/03 ぶらり撮り歩き 2019/05/02 平成最後の日 2019/05/01 アポズミ50mm面白いよ 2019/04/29 APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPHを買った 2019/04/28 RICOH GR III 2019/04/21 ライカの事 2019/04/16 色々あった一日 2019/04/14 GR3が欲しいって書いといて何だけど 2019/04/09 GRIIIが欲しいなぁ 2019/04/08 ちょろっと花見 2019/04/07 ライカQ2を触ってきた 2019/04/01 マウントアダプターで望遠レンズ 2019/03/31 色々とカメラを触ってきました 2019/03/26 ライカM10とSAMYANG14mmF2.8 2019/03/24 PK-LMアダプター 2019/03/21 今夜の月 2019/03/19 ズミルックス35mmで建物撮影 2019/03/15 最近疲れが取れません 2019/03/08 カメラ遍歴2 2019/03/01 枯れない物欲 2019/02/21 久しぶりに街ぶら写真 2019/02/04 ズマール用フード 2019/01/28 どうでもいい話なんですが・・・ 2019/01/21 SUMMILUX-M 35mm f1.4 ASPH 2018/12/10 アポズミクロン50mmと75mm 2018/11/27 長岡天神撮影会&DFA50mmF1.4 2018/11/26 ズミクロン 50mm 2nd 2018/11/25 欲しいレンズの方向性が決まらない 2018/11/15 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 Leica M10 Black Chrome 2018/11/09 LMリングを買い直した 2018/11/08 大阪城界隈 2018/11/07 梅田で一日撮り歩いた話 2018/11/06 Canon L 50mm f1.8 試し撮り 2018/10/27 山崎ズマールその2 2018/10/26 山崎ズマール 2018/10/26 CANON 50mm F1.8 L 2018/10/21 アポズミクロン50mmが気になる 2018/10/12 次に欲しいレンズ 2018/10/09 ライカIIf 2018/10/08 ローライ35S旅立つ 2018/10/04 バルナックライカ 2018/10/01 LUMIX S結構いいかも 2018/09/25 地元のお祭り 2018/09/17 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ELMAR 135mm F4 2018/09/15 Mマウント用接写リング 2018/09/13 望遠レンズが欲しい 2018/09/06 ぶらり散歩 2018/09/02 7Artisans 50mm F1.1のフード 2018/08/31 色々と試してます 2018/08/27 暑過ぎて 2018/08/26 ライカM10-Pを触ってきた 2018/08/26 ズマール発つ 2018/08/23 LEICA M10-Pが発表されたようです 2018/08/22 NOKTON 35mm F1.4を売った 2018/08/19 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 ズマール 50mm F2.0 2018/08/17 七工匠 7Artisans 50mm F1.1 2018/08/15 神戸をぶらり 2018/08/14 X-T2を手放す 2018/08/10 意外とエルゴノミクスかも 2018/08/09 七工匠 7artisansの50mm F1.1を試してみた 2018/08/06 ライカM10試写その2 2018/07/23 M10のアクセサリー 2018/07/10 ライカM10試写 2018/07/09 ライカM10を買いました 2018/07/08 プリントまでは出来た 2018/07/05 Rollei RETRO80S 2018/06/11 さんざん悩んで色々と決めた 2018/06/04 現像結果 2018/05/26 初フィルム現像 2018/05/25 いよいよフィルム現像へ 2018/05/22 色々と考える事が多すぎる件 2018/05/10 SIGMA MIRROR 600mm F8 2018/05/01 モノクロ暗室教室(6回目) 2018/02/28 モノクロ暗室教室(5回目) 2018/02/26 PENTAX K-1 アップグレード発表 2018/02/22 現像用具集め開始 2018/02/20 モノクロ暗室教室(4回目) 2018/02/18 モノクロ暗室教室(3回目の追記) 2018/02/13 現像用品のメモ 2018/02/09 モノクロ暗室教室(3回目) 2018/02/04 モノクロ暗室教室(2回目) 2018/01/28 M型ライカ タッチ&トライ 2018/01/24 初めてのフィルム現像 2018/01/21 北野天満宮 2018/01/18 雪の金閣寺 2018/01/16 今年の目標 2018/01/12 ちょっとだけサイト更新 2017/12/25 来年に向けて 2017/12/19 チェキってどうなんよ? 2017/12/11 悩んでる時が一番楽しい 2017/11/28 Leica CL発表イベント 2017/11/25 おおさか市営交通フェスティバル2017 その3 2017/11/24 おおさか市営交通フェスティバル2017 その2 2017/11/23 おおさか市営交通フェスティバル2017 その1 2017/11/22 レンズ沼の縁が見える 2017/11/20 より広角か究極か 2017/11/13 XF10-24mmF4R OISを1ヶ月使ってみて 2017/11/09 はんしんまつり2017 その4 2017/11/08 はんしんまつり2017 その3 2017/11/07 はんしんまつり2017 その2 2017/11/06 はんしんまつり2017 その1 2017/11/05 お帰り、PENTAX Z-1 2017/11/04 薄枠フィルターを買いました 2017/11/02 イケフェス大阪2017その3 2017/11/01 イケフェス大阪2017その2 2017/10/31 イケフェス大阪2017その1 2017/10/30 ローライ35用速写ケース 2017/10/26 ローライ35Sの試写 2017/10/22 早くも今年を振り返る 2017/10/20 ローライ35Sの使い方 2017/10/18 ローライ35Sを買いました 2017/10/15 ローライ35が見つからない 2017/10/12 XF10-24mmでビル撮り 2017/10/11 XF10-24mmF4R OISの試写 2017/10/10 XF10-24mmF4R OISを買いました 2017/10/09 MCEX-11マクロエクステンションチューブ 2017/10/08 さらばX100F 2017/10/04 つい撮ってしまう写真 2017/10/03 Xシリーズステップアップ講座in大阪 2017/10/02 富士フイルムのマクロセミナーに行ってきた 2017/10/01 砕氷艦「しらせ」 2017/09/27 ライカ タッチ&トライ 2017/09/26 X-T2を2ヶ月使っての感想 2017/09/23 写真プリント 2017/09/15 X100Fを5ヶ月使っての感想 2017/09/14 ライカM10を触って来た 2017/09/13 AUTO MEETS KOBE 2017 2017/09/12 RICOH THETA SC 2017/09/11 リコーイメージングスクエア大阪 2017/09/09 ライカM6 2017/09/07 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その2) 2017/09/06 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 ローライコード用ショートレリーズ 2017/09/04 ライカM用ラバーアイピース 2017/09/03 PK-FXマウントアダプター 2017/09/02 朝の福島 2017/09/01 天満市場 2017/08/31 日本橋(大阪) 2017/08/30 昭和町をぶらり 2017/08/29 VCメーターIIネックホルダー 2017/08/21 ローライコードの試写完了 2017/08/20 ローライコード用フード 2017/08/19 明日は写真を撮りに行くぞ 2017/08/18 ローライコードVa 2017/08/17 ライカ 14312キャリングストラップ 2017/08/15 なにわ淀川花火大会 2017/08/08 悪魔のささやき 2017/08/02 NOKTON Classic 35mmF1.4 MC&X-T2 2017/07/30 X-T2を3週間使っての感想 2017/07/29 足りないレンズを比較する 2017/07/25 「しんかい6500」一般公開 2017/07/24 梅田の夜景 2017/07/21 Mマウントアダプター 2017/07/20 夏到来 2017/07/16 X-T2試写の巻 2017/07/12 本体以上に迷うレンズ 2017/07/11 FUJIFILM X-T2を買いました 2017/07/09 やっぱり触って始めて分かる 2017/07/08 巡り巡って 2017/07/07 気持ち的にはほぼX-T20に決定 2017/07/06 X-T20はどうなんだろう 2017/07/05 キャッシュバックキャンペーン 2017/07/04 X100Fのストラップが到着 2017/07/01 スクエアとゾフォート 2017/06/27 止まらない物欲 2017/06/22 ヤシカエレクトロ35MCが気になる 2017/06/18 X100F用のストラップ 2017/06/15 instax SQUARE 2017/06/14 広角寄り 2017/06/13 聖地巡礼4 2017/06/12 聖地巡礼3 2017/06/11 聖地巡礼2 2017/06/10 聖地巡礼1 2017/06/09 彦根眺城フェス4 2017/06/08 彦根眺城フェス3 2017/06/07 彦根眺城フェス2 2017/06/06 彦根眺城フェス1 2017/06/05 うんぱく2017からの靭公園 2017/05/31 天神橋~梅田を散策 2017/05/27 ファームウエア更新 2017/05/26 中之島バラ園 その2 2017/05/25 中之島バラ園 その1 2017/05/23 ソフトレリーズボタン(3) 2017/05/20 ローライ35 2017/05/17 名も知らぬ花 2017/05/16 紫陽花 2017/05/15 PENTAX Z-1 2017/05/14 X100Fをドレスアップ 2017/05/13 阿波座ジャンクション2 2017/05/12 阿波座ジャンクション1 2017/05/11 レンズ沼 2017/05/10 GW終わった・・・ 2017/05/09 ソフトレリーズボタン(2) 2017/05/08 神戸を散策 2017/05/07 ミナミを散策 2017/05/06 カメラバッグ サビカLを購入しました 2017/05/05 小型のカメラバッグが欲しい 2017/05/04 隣の芝生は青い 2017/05/03 再び野田へ散策の旅 2017/05/02 X100Fを2週間使っての感想 2017/05/01 尼ロック 防災フェスティバル 2017/04/30 街中スナップ 2017/04/29 国道2号線 2017/04/28 F2.8 2017/04/27 梅田から一駅 2017/04/26 野田界隈~梅田を散策 2017/04/25 ハイマチック E 2台目の試写 2017/04/24 X100F設定忘備録 2017/04/23 ドームフード用フィルター 2017/04/21 簡単には終わらなかった 2017/04/20 X100F試写その2とインプレッション 2017/04/19 X100F試写その1 2017/04/18 X100F到着 2017/04/17 継手リングが届きました 2017/04/13 サムレストってどうなんだろう 2017/04/12 フィルターも付けれるのね 2017/04/11 思ったより簡単だった 2017/04/10 今年2度目のドナドナ 2017/04/08 真剣にフジ検討中 2017/04/07 X100Fを触ってきた 2017/04/05 コンデジは・・・ 2017/04/04 ちょっと思う事 2017/04/03 なんとなく 2017/04/02 レリーズボタン 2017/03/31 フィルターとキャップ 2017/03/27 2代目到着 2017/03/25 短い付き合い…から二代目へ 2017/03/22 試写をしてみたけど… 2017/03/20 minolta HI-MATIC E 2017/03/19 実際に機種を選んでみる 2017/03/16 フィルムカメラを買ってみよう2 2017/03/15 フィルムカメラを買ってみよう1 2017/03/14 数に勝る物はなし 2017/02/27 今年の目標的なもの 2017/02/21 アナザールート 2017/02/15 ドナドナ 2017/02/11 散策日和 2017/01/30 夜景を撮りに・・・ 2017/01/25 VCメーターII 2017/01/24 また遊びに行きたいね 2017/01/22 函館熱帯植物園 2017/01/21 函館の市電 2017/01/20 五稜郭 2017/01/19 函館山の夜景 2017/01/18 函館旅行 覚え書 2017/01/17 沈胴の耐久性 2017/01/05 露出計選び 2017/01/04 ライカM4、復活 2016/12/31 ジャンクまみれ 2016/12/27 最近K-1を使ってない? 2016/12/21 視差ストレス 2016/12/19 ライカM4帰還セズ? 2016/12/18 木の暖かみ 2016/12/15 秋から一気に冬へ 2016/12/14 全く使ってないレンズ 2016/12/13 オーバーホール完了らしい 2016/12/11 フィルムカメラ熱 2016/12/09 露出計なしでもいいかなぁ 2016/12/08 調べてみたけど・・・ 2016/12/06 考えるだけならタダ 2016/12/05 ライカⅢfを触ってきた 2016/12/04 今週末の日曜も雨予報 2016/12/02 沈胴っていいよね 2016/11/30 見てるだけが一番悩む 2016/11/29 バルナックにしようか 2016/11/24 クローズアップレンズ 2016/11/23 フィルムの面白さ 2016/11/22 サルベージしたけど… 2016/11/21 最近ちょっと気になるモノ 2016/11/20 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 神戸の市街地ぶらり 2016/11/14 いよいよオーバーホール 2016/11/13 街ぶらなのか路地ぶらなのか 2016/11/04 FA43 Limited試写の旅 その3 2016/11/02 FA43 Limited試写の旅 その2 2016/11/01 FA43 Limited試写の旅 2016/10/31 ついにFA Limitedを買った 2016/10/30 Leica M4 Black Chrome 2016/10/28 ストラップ完成 2016/10/23 根本的な所 2016/10/17 SUMMICRONでお散歩 その2 2016/10/16 SUMMICRONでお散歩 その1 2016/10/15 フルサイズなミラーレス 2016/10/13 初撮影フィルムが上がってきた 2016/10/12 35mmと50mm 2016/10/10 ILFORD XP2 Super 400 2016/10/09 フィルムスキャナー復活 2016/10/07 とりあえずテスト完了 2016/10/06 これが割れか 2016/10/05 フードが到着 2016/10/04 モノクロの厳しさ 2016/10/03 一期一会と思い切りと 2016/10/02 フリートライアル第2弾が終了 2016/09/28 淡路島ぶらり その3 2016/09/27 淡路島ぶらり その2 2016/09/26 淡路島ぶらり その1 2016/09/25 二転三転・・・ 2016/09/23 HD DA35mm macro Limited一本でぶらり 2016/09/21 Limitedレンズの感想 2016/09/16 ズミクロンとズマリット 2016/09/09 フリートライアル第2弾 2016/09/08 大阪駅2 2016/09/07 大阪駅1 2016/09/06 心斎橋をぶらり 2016/09/05 久しぶりに出歩けた 2016/09/04 遂に触ってしまった 2016/09/02 レンズもないのに 2016/09/01 自分の感覚がズレてるのか? 2016/08/30 カメラの岐路に立ってます 2016/08/28 AF微調整 2016/08/25 大物公園のSL D51 2016/08/24 初嶋大神宮 2016/08/23 フリートライアル終了 2016/08/22 100mmマクロ縛りでぶらり 2016/08/22 街ぶらも楽しいよ? 2016/08/21 Ultron・・・orz 2016/08/20 道端の花2 2016/08/19 道端の花 2016/08/18 K-1使用100日経過 2016/08/17 寺町散策 2016/08/16 伏見・宇治散策その4 2016/08/15 伏見・宇治散策その3 2016/08/14 ペンタックスとタムロンの事 2016/08/13 伏見・宇治散策その2 2016/08/13 シグマレンズとペンタボディの不具合で思う事 2016/08/12 伏見・宇治散策その1 2016/08/12 HD PENTAX-D FA 15-30mmお試し 2016/08/10 D FA24-70mmと28-105mmの実使用比較 2016/08/09 伊丹スカイパーク 2回目 2016/08/08 フリートライアル感想(夜の部) 2016/08/07 なにわ淀川花火大会2016 2016/08/06 レンズが届いたよ~ 2016/08/04 少しずつ変わってる 2016/08/02 ULTRON 40mm KAが欲しい 2016/08/01 それでも花は咲く 2016/07/31 蜘蛛の巣をみると・・・ 2016/07/30 結局、SIGMA 19mm F2.8 DN ARTに決めた 2016/07/26 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM購入しました 2016/07/25 輸送艦「くにさき」一般公開 2016/07/24 PENTAX K-70を触ってきた 2016/07/23 RAW現像その後 2016/07/23 カメラバッグを買いました。 2016/07/22 長居植物園 2016/07/21 空中庭園で夜景撮影 2016/07/20 SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMCレビュー 2016/07/19 SAMYANG 14mm f2.8購入 2016/07/18 さようならDf 2016/07/17 ペンタックスリコー フリートライアル 2016/07/12 阪神基地サマーフェスタその2 2016/07/11 阪神基地サマーフェスタ2016 2016/07/10 レンズ沼2 2016/07/06 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8PRO試写 2016/07/04 19mmか30mmか60mmか 2016/07/03 K-1修理完了 2016/06/30 カメラ遍歴 2016/06/29 K-1修理へ 2016/06/28 E-M5IIとTakumar55mm 2016/06/27 舞洲ゆり園とK-1故障!? 2016/06/26 マウントアダプターその2 2016/06/24 マウントアダプターその1 2016/06/23 D FA100mm MACRO実写その2 2016/06/18 レリーズケーブル 2016/06/15 レンズ沼 2016/06/14 Takumar用フード発見 2016/06/13 Ai-s 50mm f1.4の絞り修理 2016/06/12 これで持ち運べるね 2016/06/11 Super-Takumar35mmF3.5試写 2016/06/10 PENTAX K-70発表 2016/06/09 Super-Takumar 35mm F3.5 2016/06/08 Super-Multi-Corted TAKUMAR 55mm F1.8 2016/06/07 D FA100mm MACRO 実写編 2016/06/06 D FA100テスト撮影 2016/06/05 とうとうD FA MACRO 100mmを手に入れた 2016/06/04 油が回ってた(;´Д`) 2016/06/03 Lightroom再び 2016/06/01 RAW現像とK-1を1ヶ月使ってみての感想 2016/05/31 美保航空祭2016 2016/05/30 クローズアップレンズを付けてみた 2016/05/26 K-1プレミアムボックス到着 2016/05/20 護衛艦「きりさめ」 2016/05/17 うちの朝ごはん 2016/05/14 SMC PENTAX-M 50mm F1.7 2016/05/14 伊丹スカイパーク 2016/05/06 K-1ぶら下げていざ出陣 2016/04/29 PENTAX K-1 Debut!! 2016/04/28 悩んだ末に飛び込んだ 2016/01/25 新たなバッテリー問題 2015/11/17 OM-D E-M5 MarkIIお試し 2015/11/05 初マイクロ 2015/09/17 雨ばっかり 2015/09/03 ペンタ用マクロの顛末 2014/08/25 マクロレンズ 2014/08/01 生まれ変わった 2014/06/25 装着ッ! 2014/04/17 たまにはね 2014/04/17 たかが数十グラム、されど… 2014/03/07 念願のNikon Dfを買いました 2014/02/27 カメラ選び難しいわ 2013/11/26 Category: Canon 変わりゆくもの 2022/02/02 CANON T-50-2レンズフード 2021/10/07 CANON LENS 85mm f1.9 ライカLスクリューマウントを買った 2021/10/03 Canon EOS RPを触ってきた 2019/11/24 Category: FUJIFILM X-T2を手放す 2018/08/10 チェキってどうなんよ? 2017/12/11 おおさか市営交通フェスティバル2017 その3 2017/11/24 おおさか市営交通フェスティバル2017 その2 2017/11/23 おおさか市営交通フェスティバル2017 その1 2017/11/22 XF10-24mmF4R OISを1ヶ月使ってみて 2017/11/09 はんしんまつり2017 その4 2017/11/08 はんしんまつり2017 その3 2017/11/07 はんしんまつり2017 その2 2017/11/06 はんしんまつり2017 その1 2017/11/05 イケフェス大阪2017その3 2017/11/01 イケフェス大阪2017その2 2017/10/31 イケフェス大阪2017その1 2017/10/30 XF10-24mmでビル撮り 2017/10/11 XF10-24mmF4R OISの試写 2017/10/10 XF10-24mmF4R OISを買いました 2017/10/09 MCEX-11マクロエクステンションチューブ 2017/10/08 さらばX100F 2017/10/04 つい撮ってしまう写真 2017/10/03 Xシリーズステップアップ講座in大阪 2017/10/02 富士フイルムのマクロセミナーに行ってきた 2017/10/01 砕氷艦「しらせ」 2017/09/27 X-T2を2ヶ月使っての感想 2017/09/23 X100Fを5ヶ月使っての感想 2017/09/14 AUTO MEETS KOBE 2017 2017/09/12 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その2) 2017/09/06 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 PK-FXマウントアダプター 2017/09/02 朝の福島 2017/09/01 ライカ 14312キャリングストラップ 2017/08/15 悪魔のささやき 2017/08/02 NOKTON Classic 35mmF1.4 MC&X-T2 2017/07/30 X-T2を3週間使っての感想 2017/07/29 足りないレンズを比較する 2017/07/25 「しんかい6500」一般公開 2017/07/24 梅田の夜景 2017/07/21 Mマウントアダプター 2017/07/20 夏到来 2017/07/16 X-T2試写の巻 2017/07/12 本体以上に迷うレンズ 2017/07/11 FUJIFILM X-T2を買いました 2017/07/09 やっぱり触って始めて分かる 2017/07/08 巡り巡って 2017/07/07 気持ち的にはほぼX-T20に決定 2017/07/06 X-T20はどうなんだろう 2017/07/05 キャッシュバックキャンペーン 2017/07/04 X100Fのストラップが到着 2017/07/01 スクエアとゾフォート 2017/06/27 X100F用のストラップ 2017/06/15 instax SQUARE 2017/06/14 うんぱく2017からの靭公園 2017/05/31 天神橋~梅田を散策 2017/05/27 ファームウエア更新 2017/05/26 中之島バラ園 その2 2017/05/25 中之島バラ園 その1 2017/05/23 ソフトレリーズボタン(3) 2017/05/20 名も知らぬ花 2017/05/16 紫陽花 2017/05/15 X100Fをドレスアップ 2017/05/13 阿波座ジャンクション2 2017/05/12 阿波座ジャンクション1 2017/05/11 レンズ沼 2017/05/10 GW終わった・・・ 2017/05/09 ソフトレリーズボタン(2) 2017/05/08 神戸を散策 2017/05/07 ミナミを散策 2017/05/06 隣の芝生は青い 2017/05/03 再び野田へ散策の旅 2017/05/02 X100Fを2週間使っての感想 2017/05/01 街中スナップ 2017/04/29 国道2号線 2017/04/28 F2.8 2017/04/27 梅田から一駅 2017/04/26 野田界隈~梅田を散策 2017/04/25 X100F設定忘備録 2017/04/23 ドームフード用フィルター 2017/04/21 簡単には終わらなかった 2017/04/20 X100F試写その2とインプレッション 2017/04/19 X100F試写その1 2017/04/18 X100F到着 2017/04/17 サムレストってどうなんだろう 2017/04/12 フィルターも付けれるのね 2017/04/11 今年2度目のドナドナ 2017/04/08 真剣にフジ検討中 2017/04/07 X100Fを触ってきた 2017/04/05 コンデジは・・・ 2017/04/04 なんとなく 2017/04/02 Category: LEICA 提灯っていいよね 2023/01/30 ライカM10-R&NIKKOR-S.C Auto 55mm f1.2 2023/01/30 ふと思い出して接写アダプターを使ってみた 2023/01/29 たまにはのんびりと写真を撮る 2022/11/24 秋の色と冬の気配 2022/11/10 ちょっと悲しいとアンダー気味が心地いい 2022/10/27 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その2 2022/09/26 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その1 2022/09/25 New Summilux-M 35mmが出るようです 2022/09/15 季節の変わり目 2022/09/14 動画2本目作りました 2022/08/17 動画を作ってみた 2022/08/03 アポ・ズミクロン-M50mmでなついろパンチ! 2022/07/25 ひさしぶりにライカとお出掛け 2022/07/13 朝っぱらから滅茶苦茶暑い 2022/06/10 晴れた日はライカで 2022/04/26 たまにLeicaを使うとコンパクトに感じる 2022/04/18 頭を柔らかくすると選択肢が増える 2022/03/17 自分のカメラを撮ってみる 2022/03/03 今更ながらに知った事 2022/03/01 ちょっとだけ暖かくなってきた 2022/02/28 風の有無でかなり違うね 2022/02/24 ようやく晴れた日の撮影 2022/02/17 TTArtisan 28mm F5.6試し撮り 2022/02/14 TTArtisan 28mm F5.6を買ってしまった 2022/02/13 うっすらとだけど・・・ 2022/01/25 久しぶりに通った道 2022/01/22 早起きは3文の徳 2022/01/19 寒すぎると心が折れてしまう件 2022/01/16 ライカM11が正式発表されました 2022/01/14 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 ライカM10と行く長崎(その5) 2022/01/10 ライカM11のスペックがリークされたようです 2022/01/09 ライカM10と行く長崎(その4) 2022/01/08 ライカM10と行く長崎(その3) 2022/01/07 ライカM10と行く長崎(その2) 2022/01/06 ライカM10と行く長崎(その1) 2022/01/05 今更ながらに気づいた事 2022/01/04 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 ライカM11の噂話 2021/12/07 APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM 2021/11/30 11月最後の週末 2021/11/28 新湊川ウォーク(ライカM10-R編) 2021/11/27 写真を撮るってどういう事なんだろうか 2021/11/19 海外からやって来るもの 2021/11/02 短い付き合いでした 2021/10/31 見返すと悩んでしまう 2021/10/29 ライカX2が旅立ちました 2021/10/27 微妙にどうでもいいこと 2021/10/27 ライカSL2-S で撮る舞妓さん 2021/10/26 ライカM10-Rで撮る舞妓さん 2021/10/25 ガレージレンズをM10-Rで使ってみる 2021/10/21 ライカM10で撮りに行った最後の写真 2021/10/20 ライカX2の液晶に保護フィルムを貼る 2021/10/19 ライカX2を普段使いで持ち歩く 2021/10/18 ライカX2で街を撮る 2021/10/16 ライカX2 2021/10/15 Leica M10-R Black Paint 2021/10/15 CANON LENS 85mm f1.9 ライカLスクリューマウントを買った 2021/10/03 Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 2021/09/30 ライカM10-Rブラックペイントと山崎ズマール 2021/09/29 初心に返ってズミルックス35mmを持ち出した 2021/09/28 Leica M10-R BlackPaintとの第一歩 2021/09/27 ライカ M10-R ブラックペイントがやってきた 2021/09/26 うちのBPはいつやって来るんだろうか 2021/09/14 今日の写真 2021/09/13 Leica M10 & smc PENTAX-M 50mm f1.4 2021/09/06 PENTAX-M 50mm f1.4をライカM10で使う 2021/09/04 今欲しいMマウントレンズ 2021/09/03 周八枚の試し撮り 2021/09/01 Light Lens Lab M35mm f2を買いました 2021/08/31 ライカ14033 レンズフードカバーを買った 2021/08/28 Artisan&ArtistのMapCamera限定シルクストラップ京紫を買いました 2021/08/21 Leica M10を買って3年が経ちました 2021/07/05 ライカM10-R ブラックペイントが欲しい 2021/07/01 ライカM10をカスタマイズその22 2021/05/24 ライカM10をカスタマイズその21 2021/05/21 ライカM10をカスタマイズその20 2021/05/20 ライカM10をカスタマイズその19 2021/05/17 ライカM10をカスタマイズその18 2021/05/12 ライカM10をカスタマイズその17 2021/05/10 バラを撮ってきた 2021/05/08 カメラストラップ用の首当てを作ってみた 2021/05/07 カメラストラップを作ってみた 2021/04/18 カメラを持ってのんびりと散歩 2021/04/14 ジャンクカメラのレンズをMマウント化してみた 2021/04/08 角型レンズフードを買った 2021/03/29 APO-LANTHAR 35mm F2試写その2 2021/03/26 APO-LANTHAR 35mm F2試写 2021/03/25 APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMを買いました 2021/03/24 ライカM10をカスタマイズその16 2021/03/20 ライカM10をカスタマイズその15 2021/03/18 ライカM10をカスタマイズその14 2021/03/17 道すがら写真を撮る 2021/03/16 ライカM10をカスタマイズその13 2021/03/15 ライカM10をカスタマイズその12 2021/03/11 ライカM10をカスタマイズその11 2021/03/08 ライカM10カスタマイズその10 2021/03/05 ライカM10をカスタマイズその9 2021/03/02 ライカM10をカスタマイズその8(貼り革交換) 2021/02/25 サムレストレバーが完成しました 2021/02/19 ライカM10をカスタマイズその7 2021/02/17 ライカM10をカスタマイズその6 2021/02/16 ライカM10をカスタマイズその5 2021/02/14 ライカM10をカスタマイズその4 2021/02/10 ライカM10をカスタマイズその3 2021/01/31 ライカM10をカスタマイズその2 2021/01/28 Leica M10をカスタマイズ 2021/01/25 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II 2021/01/07 京都散策&ライカ京都店の舞妓さん撮影会 2020/11/29 Leica M10で撮る岡山・倉敷 2020/10/02 レンジファインダーのピント合わせ 2020/04/26 コンデジかはたまた・・・ 2020/04/04 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 ライカのコンデジ 2020/03/18 Mマウントレンズの欲しいもの 2020/03/17 ブラックペイントが欲しいなぁ 2020/02/17 ライカ モデル撮影会 2020/02/03 それでもM型に惹かれるのはなんだろうか 2020/01/21 モノクロの衝撃 2020/01/19 ライカ京都店 New Year Party 2020 2020/01/18 悩むのをやめた 2020/01/15 また色々悩む日々になりそう 2020/01/10 ライカX2 2019/12/31 金沢旅行4 2019/12/28 金沢旅行3 2019/12/27 金沢旅行2 2019/12/26 金沢旅行1 2019/12/24 ホワイトバランス 2019/12/18 M型ライカのEVF搭載機は要らない 2019/12/17 神戸ルミナリエ 2019/12/10 自分の標準レンズ 2019/12/01 欲しいと思い続けられるようなモノ 2019/11/27 ガレージレンズ 2019/11/23 ライカM10のホットシューカバーを変えた 2019/11/21 LUMIX G9体験撮影会 2019/11/18 自分の写真の転機 2019/11/12 湊川隧道と神戸散策 2019/11/11 ライカM10モノクロームが近づいているらしい 2019/11/01 ライカ ソフトレリーズボタン 2019/10/05 検診終わりにぶらぶら 2019/10/04 最初のレンズ選び 2019/09/30 Leica Rope Strapを買った 2019/09/28 ライカ大丸心斎橋店レセプションパーティー 2019/09/19 夜店 2019/09/15 ライカ 中崎町ストリートスナップ 2019/09/14 クリップオンストロボ NEEWER TT560を買ってみた 2019/09/13 EVFはやっぱり便利 2019/09/04 ライカM10もちゃんと使ってますよ 2019/08/27 神戸を散策 2019/08/17 Leica M10を買って1年経ちました 2019/07/07 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 Visoflex(Typ020)を買いました 2019/05/21 アポ・ズミクロン50mmで動物園 2019/05/06 さようなら泉の広場 2019/05/03 ぶらり撮り歩き 2019/05/02 平成最後の日 2019/05/01 アポズミ50mm面白いよ 2019/04/29 APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPHを買った 2019/04/28 ライカの事 2019/04/16 色々あった一日 2019/04/14 GR3が欲しいって書いといて何だけど 2019/04/09 ちょろっと花見 2019/04/07 ライカQ2を触ってきた 2019/04/01 マウントアダプターで望遠レンズ 2019/03/31 ライカM10とSAMYANG14mmF2.8 2019/03/24 PK-LMアダプター 2019/03/21 今夜の月 2019/03/19 ズミルックス35mmで建物撮影 2019/03/15 最近疲れが取れません 2019/03/08 久しぶりに街ぶら写真 2019/02/04 SUMMILUX-M 35mm f1.4 ASPH 2018/12/10 アポズミクロン50mmと75mm 2018/11/27 ズミクロン 50mm 2nd 2018/11/25 欲しいレンズの方向性が決まらない 2018/11/15 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 Leica M10 Black Chrome 2018/11/09 LMリングを買い直した 2018/11/08 大阪城界隈 2018/11/07 梅田で一日撮り歩いた話 2018/11/06 Canon L 50mm f1.8 試し撮り 2018/10/27 山崎ズマールその2 2018/10/26 山崎ズマール 2018/10/26 CANON 50mm F1.8 L 2018/10/21 アポズミクロン50mmが気になる 2018/10/12 次に欲しいレンズ 2018/10/09 ライカIIf 2018/10/08 バルナックライカ 2018/10/01 地元のお祭り 2018/09/17 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ELMAR 135mm F4 2018/09/15 Mマウント用接写リング 2018/09/13 望遠レンズが欲しい 2018/09/06 ぶらり散歩 2018/09/02 7Artisans 50mm F1.1のフード 2018/08/31 色々と試してます 2018/08/27 暑過ぎて 2018/08/26 ライカM10-Pを触ってきた 2018/08/26 ズマール発つ 2018/08/23 LEICA M10-Pが発表されたようです 2018/08/22 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 ズマール 50mm F2.0 2018/08/17 七工匠 7Artisans 50mm F1.1 2018/08/15 神戸をぶらり 2018/08/14 意外とエルゴノミクスかも 2018/08/09 七工匠 7artisansの50mm F1.1を試してみた 2018/08/06 ライカM10試写その2 2018/07/23 M10のアクセサリー 2018/07/10 ライカM10試写 2018/07/09 ライカM10を買いました 2018/07/08 Rollei RETRO80S 2018/06/11 さんざん悩んで色々と決めた 2018/06/04 色々と考える事が多すぎる件 2018/05/10 M型ライカ タッチ&トライ 2018/01/24 悩んでる時が一番楽しい 2017/11/28 Leica CL発表イベント 2017/11/25 レンズ沼の縁が見える 2017/11/20 より広角か究極か 2017/11/13 ライカ タッチ&トライ 2017/09/26 ライカM10を触って来た 2017/09/13 ライカM6 2017/09/07 ライカM用ラバーアイピース 2017/09/03 天満市場 2017/08/31 日本橋(大阪) 2017/08/30 昭和町をぶらり 2017/08/29 ライカ 14312キャリングストラップ 2017/08/15 スクエアとゾフォート 2017/06/27 数に勝る物はなし 2017/02/27 今年の目標的なもの 2017/02/21 夜景を撮りに・・・ 2017/01/25 VCメーターII 2017/01/24 沈胴の耐久性 2017/01/05 露出計選び 2017/01/04 ライカM4、復活 2016/12/31 ライカM4帰還セズ? 2016/12/18 秋から一気に冬へ 2016/12/14 オーバーホール完了らしい 2016/12/11 ライカⅢfを触ってきた 2016/12/04 見てるだけが一番悩む 2016/11/29 バルナックにしようか 2016/11/24 フィルムの面白さ 2016/11/22 最近ちょっと気になるモノ 2016/11/20 いよいよオーバーホール 2016/11/13 Leica M4 Black Chrome 2016/10/28 ストラップ完成 2016/10/23 根本的な所 2016/10/17 SUMMICRONでお散歩 その2 2016/10/16 SUMMICRONでお散歩 その1 2016/10/15 初撮影フィルムが上がってきた 2016/10/12 35mmと50mm 2016/10/10 ILFORD XP2 Super 400 2016/10/09 フィルムスキャナー復活 2016/10/07 とりあえずテスト完了 2016/10/06 これが割れか 2016/10/05 フードが到着 2016/10/04 モノクロの厳しさ 2016/10/03 一期一会と思い切りと 2016/10/02 二転三転・・・ 2016/09/23 ズミクロンとズマリット 2016/09/09 遂に触ってしまった 2016/09/02 レンズもないのに 2016/09/01 カメラの岐路に立ってます 2016/08/28 Category: LENS 体調不良 2023/03/23 一気に花が咲き始めました 2023/03/22 出掛けようと思ったんだけど雨でした 2023/03/21 Nikon Z9でも鶴見緑地公園で写真を撮ってました 2023/03/20 Zfcを借りて撮影セミナーに行ってきました 2023/03/19 身体は労わりましょうね・・・ 2023/03/18 気分を変えて明るいレンズで 2023/03/17 白い花と似非モノクロ 2023/03/16 VL49 RGBビデオライトを使って写真を撮ってみた 2023/03/15 たまにはZ6IIで手軽にスナップ 2023/03/14 雨上がりの朝と小さい春 2023/03/13 桜の季節が近づいてきた 2023/03/10 Nikon ARCREST PROTECTION FILTERを買ってみた 2023/03/09 設定を変えた後って忘れるよね 2023/03/08 2023年3月7日の満月 2023/03/07 意外といい距離なのかもしれない 2023/03/07 最強のスナップシューター 2023/03/06 NIKKOR Z 26mm F2.8を買ってきた 2023/03/03 三井アウトレットパーク 大阪鶴見に行ってきた 2023/02/25 以前の写真をちょっと弄ってみた 2023/02/24 シグマがZマウントに参入するとの事ですね 2023/02/23 梅を撮る日々 2023/02/22 桜を見つけたので撮ってみた 2023/02/21 曇天にf0.95の明るいレンズで梅を撮る 2023/02/20 提灯を撮りながらニコンプラザでNIKKOR Z 26mmを触ってきた 2023/02/18 ジャンクでSIGMA UC ZOOM 70-210mm f4-5.6を買った 2023/02/18 Z9で撮る何の変哲もない普通の朝 2023/02/09 年度末に猫を探すのはダメだ 2023/02/08 ついにZ26mm f2.8と85mm f1.2Sが正式発表されました 2023/02/07 色味って悩むよね 2023/02/07 Z9で初めて月を撮ってみた 2023/02/05 たまにはモノクロで 2023/02/04 なんとなく動画を撮ってみたり 2023/02/02 特に目的もなく通勤経路を撮り歩く 2023/02/01 猫がダメなら梅を撮る 2023/01/31 提灯っていいよね 2023/01/30 ライカM10-R&NIKKOR-S.C Auto 55mm f1.2 2023/01/30 ふと思い出して接写アダプターを使ってみた 2023/01/29 タムロン70-300mm(A047)とZ30で遠くを撮ってみる 2023/01/27 梅の花をタムロン70-300mm(A047)で撮ってみた 2023/01/26 10年ぶりの寒波? 2023/01/25 梅の花 2023/01/24 NIKKOR Z 40mm f2にドームフードを付けてみた 2023/01/23 ダブルズームでいいじゃないか 2023/01/21 キットレンズが本当に良すぎる 2023/01/20 Z30で玉ボケ狙い 2023/01/19 NIKKOR-S.C Auto 55mmをZ30で使ってみた 2023/01/18 f1.2で玉ボケを撮ってみた 2023/01/17 早速試し撮りをしてみた 2023/01/16 F1.2の大口径レンズがやってきた 2023/01/14 たまには気分を変えてみたり 2023/01/13 意外な副産物というか・・・ 2023/01/12 やっぱNDフィルターがあると楽やね 2023/01/11 ケンコー PRO1D smart バリアブル NDX IIを買いました 2023/01/10 猫がいる朝 2023/01/10 年寄りくさい話ですが・・・ 2023/01/09 色々と模索中 2023/01/06 f0.95で夜の試し撮り 2023/01/06 もうすぐ新レンズが発表されるっぽいです 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95Cの試し撮り 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95 Cを買いました 2023/01/04 仕事納め 2022/12/29 Nikon Z9のハイレゾズームを試してみた 2022/12/28 たまに動くから厄介なんよね 2022/12/27 冬に桜を撮る 2022/12/23 フィルムっぽくしてみたかった 2022/12/22 花のある道 2022/12/21 ジャンクレンズのサルベージは無理でした 2022/12/21 なんてことはない朝 2022/12/20 NIKKOR Z DX 50-250mmを試し撮り 2022/12/19 ジャンクレンズを買ってきた 2022/12/18 冬のイベントが始まりました 2022/12/17 いい天気なので空を青く 2022/12/15 雨降りや寒い日は軽い荷物で 2022/12/14 NIKKOR Z 28-75mm F2.8で夜を撮る 2022/12/13 とりあえず28-75mmの試し撮り 2022/12/12 DX 50-250mm用レンズフードを買った 2022/12/11 NIKKOR Z 28-75mm F2.8+1本がやってきた 2022/12/10 気軽に撮りたいとき 2022/12/08 Nikon Z9で行く動物園(その3) 2022/12/06 Nikon Z9で行く動物園(その2) 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その1) 2022/12/04 やっぱりマクロレンズは面白い 2022/12/02 Z9で夜を撮る 2022/12/01 11月最終日 2022/11/30 なかなかの雨予報 2022/11/29 Z9は完全に別物だった・・・ 2022/11/28 新湊川ウォーク 2022 2022/11/26 久しぶりに繁華街をぶらぶら 2022/11/25 たまにはのんびりと写真を撮る 2022/11/24 冬の花が待ち遠しい 2022/11/22 ガレージレンズが予想外に良かった 2022/11/21 Canonet QL19 45mm f1.9 Zマウント(ガレージレンズ) 2022/11/19 そろそろ紅葉もピーク? 2022/11/18 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その7) 2022/11/17 たまには普段使わないピクチャーコントロールで 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その6) 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その5) 2022/11/16 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その4) 2022/11/15 PENTAX-M50mm f1.4とAF-S NIKKOR 50mm f1.8 Gでボケ比較 2022/11/15 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その3) 2022/11/14 落ち葉の季節 2022/11/14 50mm問題は諦めの境地に 2022/11/13 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その2) 2022/11/11 ライトアップで変わる雰囲気 2022/11/11 秋の色と冬の気配 2022/11/10 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな 2022/11/09 皆既月食x天王星食をZ6IIで撮ってみた 2022/11/09 ニコンへの要望的なもの 2022/11/07 はんしんまつり 2022に行ってきた 2022/11/04 福井県へ旅行に行ってきた(その7) 2022/11/02 福井県へ旅行に行ってきた(その6) 2022/11/01 やっぱり35mmが一番しっくりくるかな 2022/11/01 Nikon Z30でヘリオス44改を使ってみた 2022/10/31 同じ50mmでも個性が違う 2022/10/28 ちょっと悲しいとアンダー気味が心地いい 2022/10/27 変わりゆく季節と変わりゆく街 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その5) 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その4) 2022/10/25 ほのかな秋の気配 2022/10/25 虫メガネを使ってデジカメ用レンズを作る 2022/10/24 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 越えられない壁にぶち当たった件 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その2) 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その1) 2022/10/17 Nikon Z30をジンバルに載せて動画を撮ってみた 2022/10/11 SAIREN VM-Q1ビデオマイクを買ってみた 2022/10/11 十三夜の月 2022/10/08 Nikon Z30でMC 50mm f2.8を使ってみた 2022/10/07 TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDで月を撮ってみた 2022/10/05 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その2 2022/10/05 タムロン 70-300mmが実にいい位置付けだった 2022/10/03 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDの試し撮り 2022/09/30 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDを買いました 2022/09/29 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その1 2022/09/29 Nikon Z30でのAF-P DX NIKKOR 10-20mmの使い勝手 2022/09/28 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その2 2022/09/26 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VRを買った 2022/09/25 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その1 2022/09/25 雨降りの朝 2022/09/22 FTZ IIをNikon Z30で遊んでみる 2022/09/21 NIKKOR Z 17-28mm f2.8が発表されました 2022/09/20 俯瞰撮影のテストにHGUCのZガンダムを組んでみた 2022/09/19 赤く染まる城 2022/09/16 New Summilux-M 35mmが出るようです 2022/09/15 季節の変わり目 2022/09/14 とりあえず30日間頑張った 2022/09/13 TTArtisan 25mm F2がでるようです 2022/09/12 K&FのライカM-NikonZマウントアダプターを買ってきた 2022/09/10 月と雲 2022/09/10 夜を撮る 2022/09/09 タムロン70-300mm の価格が出ました 2022/09/07 2mのガンダムを見に行った話 2022/09/06 月・・・じゃないものを撮ってみた 2022/09/06 Nikon Z5での広角Mマウントレンズ 2022/09/05 盛大にやらかしてて全然ダメじゃん! 2022/09/04 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 神戸どうぶつ王国の動画 2022/09/02 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その2) 2022/09/01 タムロンがニコンZ用の70-300mmを発売するそうです 2022/08/31 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その1) 2022/08/31 なにわ淀川花火大会2022(その2) 2022/08/30 なにわ淀川花火大会2022(その1) 2022/08/29 NDフィルターを使っての実写 2022/08/26 動画用にNDフィルターを買ってきた 2022/08/25 倉敷の時の2本目の動画 2022/08/24 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLDが欲しいかも 2022/08/22 動画を撮ると写真では気付かない事を思い出す 2022/08/22 Z30で行く岡山・倉敷(その4) 2022/08/19 Z30にTTArtisan 50mm f2を付けてみた 2022/08/19 Z30で行く岡山・倉敷(その3) 2022/08/18 Z30で行く岡山・倉敷(その2) 2022/08/16 Youtube始めました 2022/08/15 Z30で行く岡山・倉敷(その1) 2022/08/15 DXレンズの広角が欲しいよねって話 2022/08/11 Z30をザックリと使ってみての感想 2022/08/10 Nikon Z30レンズキットを買ってしまった 2022/08/10 自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島に行ってきた 2022/08/08 TTArtisan 50mm F2のコーティング 2022/08/05 TTArtisan 50mm f2にフードを付けたった(改) 2022/08/05 TTArtisan 50mm F2にフードを付けたった 2022/08/04 TTArtisan 50mm F2を買ってみた【ドストライクだった件】 2022/08/04 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 動画を作ってみた 2022/08/03 倉敷観光2022(その4) 2022/08/02 混迷を極める明るいMマウント50mmレンズ 2022/08/01 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 倉敷観光2022(その1) 2022/07/26 アポ・ズミクロン-M50mmでなついろパンチ! 2022/07/25 なついろのせかい 2022/07/22 夏はまだ楽しめない 2022/07/21 マルミの特殊フィルター「なついろパンチ!」を買ってみた 2022/07/20 そろそろMマウント用のアダプターが欲しいなぁ 2022/07/19 TTArtisanからミラーレス用50mm f2が発売されました 2022/07/16 バブルボケレンズで遊ぶ 2022/07/15 ひさしぶりにライカとお出掛け 2022/07/13 グラグラ揺れてなんとか留まった 2022/07/12 梅雨に逆戻り 2022/07/11 遠くも近くも面白いよね 2022/07/08 ゴースト・フレアを楽しむ 2022/07/07 TTArtisan AF 32mm f2.8 Zマウントが販売されました 2022/07/06 7月に入った途端に36度らしいですよ 2022/07/01 一気に夏 2022/06/30 AFが凄く有り難い時もあるんですよ 2022/06/29 NIKKOR Z 35mm f1.8Sで色々と試し撮りしてみた 2022/06/28 NIKKOR Z 35mm F1.8Sを買いました 2022/06/27 TZM-01は色々考えさせるマウントアダプター 2022/06/24 梅雨の中休み 2022/06/23 Z TELECONVERTER TC-1.4xを買いました 2022/06/18 EXUS レンズプロテクトSOLIDをAF-S 50mm f1.8Gに取り付ける 2022/06/17 梅雨に入った所だというのに・・・ 2022/06/17 朝っぱらから滅茶苦茶暑い 2022/06/10 100万人のキャンドルナイトin西梅田 2022/06/09 めっちゃ写るやん 2022/06/08 欲しいレンズの方向性が広がった 2022/06/07 尼崎の工場地帯は結構面白い 2022/06/06 暑い日が続く 2022/06/03 ドボククルーズ(その2) 2022/06/01 ドボククルーズ(その1) 2022/05/31 【噂話】値上げラッシュが止まらない 2022/05/30 もう直ぐ6月 2022/05/30 来週には梅雨入りかな 2022/05/26 AF-S NIKKOR 50mm f1.8の試し撮り 2022/05/25 AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gを買いました 2022/05/24 TC-2.0xで昼間の試し撮り 2022/05/22 手持ちのZマウントレンズのオススメ度合い 2022/05/19 Z TELECONVERTER TC-2.0xを買いました 2022/05/19 派手じゃない写真 2022/05/18 明石海峡大橋ブリッジワールド登頂体験ツアー&あわじ花さじきに行ってきた 2022/05/16 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 中之島バラ園に行ってきた 2022/05/03 通勤のながら撮影は時間との闘い 2022/04/28 晴れた日はライカで 2022/04/26 雨上がりの朝 2022/04/22 桜の季節は短いもので・・・ 2022/04/21 ちょっとゆったりした時間 2022/04/20 花の季節っぽくなってきました 2022/04/19 たまにLeicaを使うとコンパクトに感じる 2022/04/18 ハクバの望遠レンズ用ソフトレンズポーチを買いました 2022/04/15 Nikon Z6IIで行く動物園 2022/04/14 Nikon Z5で行く動物園 2022/04/13 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 F-FOTOのレンズプレートを買いました 2022/04/10 ライトアップしてなくても・・・ 2022/04/08 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S試し撮り 2022/04/07 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sがやってきた 2022/04/07 チューリップが咲き始めました 2022/04/05 桜の季節 2022/04/04 パンケーキレンズになりました 2022/04/01 桜が満開になってきました 2022/03/30 Z6IIにAPO-SKOPAR 90mmをつけてみた 2022/03/29 そういえばそうだった・・・ 2022/03/28 梅田でぶらっとしてきました 2022/03/27 Nikon Z6II試し撮り 2022/03/25 便利ズームだからって馬鹿にできないよね・・・ 2022/03/19 今日を乗り切れば3連休 2022/03/18 頭を柔らかくすると選択肢が増える 2022/03/17 干渉するのね… 2022/03/07 ぶらっと撮り歩き 2022/03/04 自分のカメラを撮ってみる 2022/03/03 今更ながらに知った事 2022/03/01 ちょっとだけ暖かくなってきた 2022/02/28 心がグラグラ揺れとる 2022/02/25 少しだけ春が近づいてきた? 2022/02/25 風の有無でかなり違うね 2022/02/24 日々の写真を載せてみたり 2022/02/22 ようやく晴れた日の撮影 2022/02/17 TTArtisan 28mm F5.6試し撮り 2022/02/14 【お手軽】被せキャップの調整をしました 2022/02/13 TTArtisan 28mm F5.6を買ってしまった 2022/02/13 書くだけならタダなので欲しいレンズを書いてみる 2022/02/10 TTArtisan 28mm F5.6が国内でも発売との事です 2022/02/08 久しぶりにTTArtisan 17mmを使ってみた 2022/02/04 久しぶりに通った道 2022/01/22 早起きは3文の徳 2022/01/19 とりあえずタムロンで行く事に決めました 2022/01/18 寒すぎると心が折れてしまう件 2022/01/16 ゼロポートジャパンのレンズフードを買いました 2022/01/14 マクロレンズでお家時間を楽しもう 2022/01/13 ズミルックス15mmって小さかったのね 2022/01/12 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 ライカM10と行く長崎(その5) 2022/01/10 ライカM10と行く長崎(その4) 2022/01/08 ライカM10と行く長崎(その3) 2022/01/07 ライカM10と行く長崎(その2) 2022/01/06 ライカM10と行く長崎(その1) 2022/01/05 来年はFマウントレンズを買います 2021/12/31 FTZ IIを買ったけど使うレンズはMFレンズ 2021/12/25 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 一泊二日の小旅行(Z5後編) 2021/12/21 一泊二日の小旅行(Z5前編) 2021/12/20 気分転換は必要だよね 2021/12/19 NIKKOR Z 28-75mm f2.8の事 2021/12/16 NIKKOR Z 40mm F2で晩御飯を撮ってみた 2021/12/15 NIKKOR Z 40mm F2 2021/12/11 思いがけずやってきたモノ 2021/12/10 次に欲しいレンズは何だろう 2021/12/06 黄色い物 2021/12/03 レンズフィルター 2021/12/01 APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM 2021/11/30 11月最後の週末 2021/11/28 新湊川ウォーク(ライカM10-R編) 2021/11/27 F-FOTOのレンズフードを買った【Z 28mm&40mm】 2021/11/26 NIKKOR Z 28mm f2.8をFXとDXで比較してみる 2021/11/25 新湊川ウォーク 2021/11/24 NIKKOR Z 28mm F2.8 SEを買ってしまった 2021/11/23 雨ですね・・・ 2021/11/22 写真を撮るってどういう事なんだろうか 2021/11/19 NX StudioでRAW現像してみた 2021/11/18 Z5と行く布引ハーブ園 その3 2021/11/17 Z5と行く布引ハーブ園 その2 2021/11/16 Z5と行く布引ハーブ園 2021/11/15 NIKKOR Z 14-30mm F4Sで街を切り取るはずが・・・ 2021/11/11 NIKKOR Z 14-30mm f4Sの試し撮り 2021/11/10 NIKKOR Z 14-30mm f4 Sを買ってしまった 2021/11/09 NIKKOR Z 24-200mmで試し撮り 2021/11/08 NIKKOR Z MC 50mm F2.8 2021/11/04 NIKON Z用のマクロレンズとAFマウントアダプター 2021/11/03 ミラーレスをNIKON Z5に買い換えました。 2021/11/02 ライカM10-Rで撮る舞妓さん 2021/10/25 ガレージレンズをM10-Rで使ってみる 2021/10/21 ライカM10で撮りに行った最後の写真 2021/10/20 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ(2) 2021/10/14 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/10/12 PEN E-P7で野山を散策 2021/10/08 CANON T-50-2レンズフード 2021/10/07 CANON LENS 85mm f1.9 ライカLスクリューマウントを買った 2021/10/03 Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 2021/09/30 ライカM10-Rブラックペイントと山崎ズマール 2021/09/29 初心に返ってズミルックス35mmを持ち出した 2021/09/28 Leica M10-R BlackPaintとの第一歩 2021/09/27 ライカ M10-R ブラックペイントがやってきた 2021/09/26 今日の写真 2021/09/21 今日の写真 2021/09/15 今日の写真 2021/09/14 今日の写真 2021/09/13 今日の写真 2021/09/10 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を買いました 2021/09/08 7artisans 25mm f1.8の無限遠を調整する 2021/09/07 久しぶりに7artisan 25mm f1.8を使う 2021/09/07 Leica M10 & smc PENTAX-M 50mm f1.4 2021/09/06 PENTAX-M 50mm f1.4をライカM10で使う 2021/09/04 今欲しいMマウントレンズ 2021/09/03 周八枚の試し撮り 2021/09/01 Light Lens Lab M35mm f2を買いました 2021/08/31 オリンパス PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/08/29 ライカ14033 レンズフードカバーを買った 2021/08/28 TTArtisan 17mm F1.4C ASPH 2021/08/17 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 SIGMA 16mm F1.4 DC DNで試し撮り 2021/08/10 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporaryを買いました 2021/08/08 LUMIX S 20-60mm f3.5-5.6を試してみました 2021/07/26 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 LUMIX S1の新しいフォトスタイルを試してみた 2021/07/16 TTArtisan17mmにフードを装着してみた 2021/06/07 TTArtisan 17mm f1.4Cはコスパ最高かもしれない 2021/06/04 TTArtisan 17mm f1.4が欲しい 2021/06/01 バラを撮ってきた 2021/05/08 カメラを持ってのんびりと散歩 2021/04/14 ジャンクカメラのレンズをMマウント化してみた 2021/04/08 角型レンズフードを買った 2021/03/29 APO-LANTHAR 35mm F2試写その2 2021/03/26 APO-LANTHAR 35mm F2試写 2021/03/25 APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMを買いました 2021/03/24 道すがら写真を撮る 2021/03/16 広角ズームで街中スナップ 2021/02/22 APO-LANTHAR 35mmが発表されました 2021/02/15 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. 2021/01/16 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II 2021/01/07 LUMIX S 85mm F1.8で撮る中崎町 2021/01/06 LUMIX S 85mm F1.8 2020/12/21 LUMIX G100で行く動物園 2020/12/02 京都散策&ライカ京都店の舞妓さん撮影会 2020/11/29 LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S 2020/10/19 Leica M10で撮る岡山・倉敷 2020/10/02 LUMIX G100で撮る岡山・倉敷 2020/09/28 ある程度のカバーは出来るようになったケド 2020/09/24 LUMIX G100に変えました 2020/09/23 7Artisans 55mm F1.4も買った 2020/08/31 7Artisans 25mm F1.8を買ってみた 2020/08/28 やっとこさ望遠レンズを買った 2020/06/27 マクロを楽しむ 2020/06/09 LUMIX G MACRO 30mm F2.8 を買った 2020/06/08 自粛明け最初の休日 2020/05/31 レンズフードを買いました 2020/05/27 SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH 2020/05/24 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 LUMIX GF9を買いました 2020/05/09 なんとなくボケ具合の比較 2020/05/07 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 Mマウントレンズの欲しいもの 2020/03/17 ライカ モデル撮影会 2020/02/03 モノクロの衝撃 2020/01/19 ライカ京都店 New Year Party 2020 2020/01/18 レンズボール撮影フォトスクール 2020/01/14 LUMIX S PRO 16-35mm F4を試してみた 2020/01/07 金沢旅行4 2019/12/28 金沢旅行3 2019/12/27 金沢旅行2 2019/12/26 金沢旅行1 2019/12/24 ホワイトバランス 2019/12/18 LUMIX S1のEXテレコン 2019/12/13 神戸ルミナリエ 2019/12/10 自分の標準レンズ 2019/12/01 ガレージレンズ 2019/11/23 LUMIX G9体験撮影会 2019/11/18 ライカSL2発表会 2019/11/15 湊川隧道と神戸散策 2019/11/11 LUMIX S1とライカMレンズで遊ぶ 2019/10/20 改めてS1はいいね 2019/10/18 ライカM-SLマウントアダプターを買った 2019/10/14 検診終わりにぶらぶら 2019/10/04 ライカ大丸心斎橋店レセプションパーティー 2019/09/19 夜店 2019/09/15 ライカ 中崎町ストリートスナップ 2019/09/14 レンズは欲しいんだけど 2019/09/10 EVFはやっぱり便利 2019/09/04 ライカM10もちゃんと使ってますよ 2019/08/27 PENTAX MX試写の結果 2019/08/21 PENTAX MX 2019/08/18 神戸を散策 2019/08/17 LUMIX S PRO 50mm F1.4が欲しいなぁ 2019/07/01 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 Panasonic LUMIX S1を買った 2019/06/17 LUMIX S1セミナーに行ってきました 2019/05/12 アポ・ズミクロン50mmで動物園 2019/05/06 さようなら泉の広場 2019/05/03 ぶらり撮り歩き 2019/05/02 平成最後の日 2019/05/01 アポズミ50mm面白いよ 2019/04/29 APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPHを買った 2019/04/28 ちょろっと花見 2019/04/07 マウントアダプターで望遠レンズ 2019/03/31 ライカM10とSAMYANG14mmF2.8 2019/03/24 PK-LMアダプター 2019/03/21 今夜の月 2019/03/19 ズミルックス35mmで建物撮影 2019/03/15 最近疲れが取れません 2019/03/08 枯れない物欲 2019/02/21 久しぶりに街ぶら写真 2019/02/04 ズマール用フード 2019/01/28 SUMMILUX-M 35mm f1.4 ASPH 2018/12/10 アポズミクロン50mmと75mm 2018/11/27 長岡天神撮影会&DFA50mmF1.4 2018/11/26 ズミクロン 50mm 2nd 2018/11/25 欲しいレンズの方向性が決まらない 2018/11/15 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 LMリングを買い直した 2018/11/08 大阪城界隈 2018/11/07 梅田で一日撮り歩いた話 2018/11/06 Canon L 50mm f1.8 試し撮り 2018/10/27 山崎ズマールその2 2018/10/26 山崎ズマール 2018/10/26 CANON 50mm F1.8 L 2018/10/21 アポズミクロン50mmが気になる 2018/10/12 次に欲しいレンズ 2018/10/09 地元のお祭り 2018/09/17 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ELMAR 135mm F4 2018/09/15 Mマウント用接写リング 2018/09/13 望遠レンズが欲しい 2018/09/06 ぶらり散歩 2018/09/02 7Artisans 50mm F1.1のフード 2018/08/31 色々と試してます 2018/08/27 暑過ぎて 2018/08/26 ズマール発つ 2018/08/23 NOKTON 35mm F1.4を売った 2018/08/19 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 ズマール 50mm F2.0 2018/08/17 七工匠 7Artisans 50mm F1.1 2018/08/15 神戸をぶらり 2018/08/14 意外とエルゴノミクスかも 2018/08/09 七工匠 7artisansの50mm F1.1を試してみた 2018/08/06 ライカM10試写その2 2018/07/23 ライカM10試写 2018/07/09 ライカM10を買いました 2018/07/08 さんざん悩んで色々と決めた 2018/06/04 色々と考える事が多すぎる件 2018/05/10 SIGMA MIRROR 600mm F8 2018/05/01 M型ライカ タッチ&トライ 2018/01/24 北野天満宮 2018/01/18 雪の金閣寺 2018/01/16 ちょっとだけサイト更新 2017/12/25 悩んでる時が一番楽しい 2017/11/28 おおさか市営交通フェスティバル2017 その3 2017/11/24 おおさか市営交通フェスティバル2017 その2 2017/11/23 おおさか市営交通フェスティバル2017 その1 2017/11/22 レンズ沼の縁が見える 2017/11/20 より広角か究極か 2017/11/13 XF10-24mmF4R OISを1ヶ月使ってみて 2017/11/09 はんしんまつり2017 その4 2017/11/08 はんしんまつり2017 その3 2017/11/07 はんしんまつり2017 その2 2017/11/06 はんしんまつり2017 その1 2017/11/05 イケフェス大阪2017その3 2017/11/01 イケフェス大阪2017その2 2017/10/31 イケフェス大阪2017その1 2017/10/30 XF10-24mmでビル撮り 2017/10/11 XF10-24mmF4R OISの試写 2017/10/10 XF10-24mmF4R OISを買いました 2017/10/09 つい撮ってしまう写真 2017/10/03 Xシリーズステップアップ講座in大阪 2017/10/02 富士フイルムのマクロセミナーに行ってきた 2017/10/01 砕氷艦「しらせ」 2017/09/27 ライカ タッチ&トライ 2017/09/26 AUTO MEETS KOBE 2017 2017/09/12 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その2) 2017/09/06 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 PK-FXマウントアダプター 2017/09/02 朝の福島 2017/09/01 天満市場 2017/08/31 日本橋(大阪) 2017/08/30 昭和町をぶらり 2017/08/29 なにわ淀川花火大会 2017/08/08 NOKTON Classic 35mmF1.4 MC&X-T2 2017/07/30 足りないレンズを比較する 2017/07/25 「しんかい6500」一般公開 2017/07/24 梅田の夜景 2017/07/21 夏到来 2017/07/16 X-T2試写の巻 2017/07/12 広角寄り 2017/06/13 聖地巡礼4 2017/06/12 聖地巡礼3 2017/06/11 聖地巡礼2 2017/06/10 聖地巡礼1 2017/06/09 彦根眺城フェス4 2017/06/08 彦根眺城フェス3 2017/06/07 彦根眺城フェス2 2017/06/06 彦根眺城フェス1 2017/06/05 レンズ沼 2017/05/10 再び野田へ散策の旅 2017/05/02 尼ロック 防災フェスティバル 2017/04/30 函館熱帯植物園 2017/01/21 函館の市電 2017/01/20 五稜郭 2017/01/19 函館山の夜景 2017/01/18 函館旅行 覚え書 2017/01/17 沈胴の耐久性 2017/01/05 ジャンクまみれ 2016/12/27 最近K-1を使ってない? 2016/12/21 木の暖かみ 2016/12/15 秋から一気に冬へ 2016/12/14 オーバーホール完了らしい 2016/12/11 沈胴っていいよね 2016/11/30 クローズアップレンズ 2016/11/23 最近ちょっと気になるモノ 2016/11/20 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 神戸の市街地ぶらり 2016/11/14 街ぶらなのか路地ぶらなのか 2016/11/04 FA43 Limited試写の旅 その3 2016/11/02 FA43 Limited試写の旅 その2 2016/11/01 FA43 Limited試写の旅 2016/10/31 ついにFA Limitedを買った 2016/10/30 根本的な所 2016/10/17 SUMMICRONでお散歩 その2 2016/10/16 SUMMICRONでお散歩 その1 2016/10/15 初撮影フィルムが上がってきた 2016/10/12 ILFORD XP2 Super 400 2016/10/09 とりあえずテスト完了 2016/10/06 フリートライアル第2弾が終了 2016/09/28 淡路島ぶらり その3 2016/09/27 淡路島ぶらり その2 2016/09/26 淡路島ぶらり その1 2016/09/25 二転三転・・・ 2016/09/23 HD DA35mm macro Limited一本でぶらり 2016/09/21 Limitedレンズの感想 2016/09/16 ズミクロンとズマリット 2016/09/09 フリートライアル第2弾 2016/09/08 心斎橋をぶらり 2016/09/05 久しぶりに出歩けた 2016/09/04 自分の感覚がズレてるのか? 2016/08/30 AF微調整 2016/08/25 大物公園のSL D51 2016/08/24 初嶋大神宮 2016/08/23 フリートライアル終了 2016/08/22 100mmマクロ縛りでぶらり 2016/08/22 街ぶらも楽しいよ? 2016/08/21 Ultron・・・orz 2016/08/20 道端の花2 2016/08/19 道端の花 2016/08/18 寺町散策 2016/08/16 HD PENTAX-D FA 15-30mmお試し 2016/08/10 D FA24-70mmと28-105mmの実使用比較 2016/08/09 伊丹スカイパーク 2回目 2016/08/08 フリートライアル感想(夜の部) 2016/08/07 なにわ淀川花火大会2016 2016/08/06 レンズが届いたよ~ 2016/08/04 少しずつ変わってる 2016/08/02 ULTRON 40mm KAが欲しい 2016/08/01 それでも花は咲く 2016/07/31 蜘蛛の巣をみると・・・ 2016/07/30 結局、SIGMA 19mm F2.8 DN ARTに決めた 2016/07/26 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM購入しました 2016/07/25 輸送艦「くにさき」一般公開 2016/07/24 長居植物園 2016/07/21 空中庭園で夜景撮影 2016/07/20 SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMCレビュー 2016/07/19 SAMYANG 14mm f2.8購入 2016/07/18 阪神基地サマーフェスタ2016 2016/07/10 レンズ沼2 2016/07/06 E-M5IIとTakumar55mm 2016/06/27 舞洲ゆり園とK-1故障!? 2016/06/26 マウントアダプターその2 2016/06/24 マウントアダプターその1 2016/06/23 D FA100mm MACRO実写その2 2016/06/18 レンズ沼 2016/06/14 Takumar用フード発見 2016/06/13 Ai-s 50mm f1.4の絞り修理 2016/06/12 これで持ち運べるね 2016/06/11 Super-Takumar35mmF3.5試写 2016/06/10 Super-Takumar 35mm F3.5 2016/06/08 Super-Multi-Corted TAKUMAR 55mm F1.8 2016/06/07 D FA100mm MACRO 実写編 2016/06/06 D FA100テスト撮影 2016/06/05 とうとうD FA MACRO 100mmを手に入れた 2016/06/04 油が回ってた(;´Д`) 2016/06/03 美保航空祭2016 2016/05/30 クローズアップレンズを付けてみた 2016/05/26 護衛艦「きりさめ」 2016/05/17 うちの朝ごはん 2016/05/14 SMC PENTAX-M 50mm F1.7 2016/05/14 K-1ぶら下げていざ出陣 2016/04/29 悩んだ末に飛び込んだ 2016/01/25 ペンタ用マクロの顛末 2014/08/25 マクロレンズ 2014/08/01 生まれ変わった 2014/06/25 Category: 7Artisans 25mm F1.8 7artisans 25mm f1.8の無限遠を調整する 2021/09/07 久しぶりに7artisan 25mm f1.8を使う 2021/09/07 7Artisans 25mm F1.8を買ってみた 2020/08/28 Category: 7Artisans 50mm F1.1 ぶらり散歩 2018/09/02 7Artisans 50mm F1.1のフード 2018/08/31 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 七工匠 7Artisans 50mm F1.1 2018/08/15 七工匠 7artisansの50mm F1.1を試してみた 2018/08/06 Category: 7Artisans 55mm F1.4 7Artisans 55mm F1.4も買った 2020/08/31 Category: AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VR なんとなく動画を撮ってみたり 2023/02/02 変わりゆく季節と変わりゆく街 2022/10/26 Nikon Z30でのAF-P DX NIKKOR 10-20mmの使い勝手 2022/09/28 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VRを買った 2022/09/25 Category: AF-S NIKKOR 50mm F1.8G 気軽に撮りたいとき 2022/12/08 冬の花が待ち遠しい 2022/11/22 PENTAX-M50mm f1.4とAF-S NIKKOR 50mm f1.8 Gでボケ比較 2022/11/15 FTZ IIをNikon Z30で遊んでみる 2022/09/21 EXUS レンズプロテクトSOLIDをAF-S 50mm f1.8Gに取り付ける 2022/06/17 100万人のキャンドルナイトin西梅田 2022/06/09 欲しいレンズの方向性が広がった 2022/06/07 暑い日が続く 2022/06/03 来週には梅雨入りかな 2022/05/26 AF-S NIKKOR 50mm f1.8の試し撮り 2022/05/25 AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gを買いました 2022/05/24 Category: AI ZOOM-NIKKOR 43-86mm f3.5 FTZ IIを買ったけど使うレンズはMFレンズ 2021/12/25 Category: APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM なにわ淀川花火大会 2017/08/08 彦根眺城フェス4 2017/06/08 彦根眺城フェス3 2017/06/07 彦根眺城フェス2 2017/06/06 彦根眺城フェス1 2017/06/05 最近K-1を使ってない? 2016/12/21 伊丹スカイパーク 2回目 2016/08/08 Category: APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM 朝っぱらから滅茶苦茶暑い 2022/06/10 頭を柔らかくすると選択肢が増える 2022/03/17 バラを撮ってきた 2021/05/08 カメラを持ってのんびりと散歩 2021/04/14 角型レンズフードを買った 2021/03/29 APO-LANTHAR 35mm F2試写その2 2021/03/26 APO-LANTHAR 35mm F2試写 2021/03/25 APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMを買いました 2021/03/24 Category: APO-SKOPAR 90mm f2.8 VM Z6IIにAPO-SKOPAR 90mmをつけてみた 2022/03/29 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM 2021/11/30 Category: APO-SUMMICRON 50mm F2 秋の色と冬の気配 2022/11/10 ちょっと悲しいとアンダー気味が心地いい 2022/10/27 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その2 2022/09/26 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その1 2022/09/25 アポ・ズミクロン-M50mmでなついろパンチ! 2022/07/25 たまにLeicaを使うとコンパクトに感じる 2022/04/18 早起きは3文の徳 2022/01/19 寒すぎると心が折れてしまう件 2022/01/16 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 ライカM10と行く長崎(その5) 2022/01/10 ライカM10と行く長崎(その4) 2022/01/08 ライカM10と行く長崎(その3) 2022/01/07 ライカM10と行く長崎(その2) 2022/01/06 ライカM10と行く長崎(その1) 2022/01/05 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 写真を撮るってどういう事なんだろうか 2021/11/19 ライカM10で撮りに行った最後の写真 2021/10/20 Leica M10-R BlackPaintとの第一歩 2021/09/27 ライカ M10-R ブラックペイントがやってきた 2021/09/26 京都散策&ライカ京都店の舞妓さん撮影会 2020/11/29 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 ライカ モデル撮影会 2020/02/03 モノクロの衝撃 2020/01/19 ライカ京都店 New Year Party 2020 2020/01/18 金沢旅行4 2019/12/28 ライカSL2発表会 2019/11/15 検診終わりにぶらぶら 2019/10/04 ライカ大丸心斎橋店レセプションパーティー 2019/09/19 EVFはやっぱり便利 2019/09/04 ライカM10もちゃんと使ってますよ 2019/08/27 神戸を散策 2019/08/17 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 アポ・ズミクロン50mmで動物園 2019/05/06 さようなら泉の広場 2019/05/03 ぶらり撮り歩き 2019/05/02 平成最後の日 2019/05/01 アポズミ50mm面白いよ 2019/04/29 APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPHを買った 2019/04/28 アポズミクロン50mmと75mm 2018/11/27 Category: APO-SUMMICRON 90mm F2 ライカ タッチ&トライ 2017/09/26 Category: CANON 85mm F1.9 L39 ライカM10-Rで撮る舞妓さん 2021/10/25 CANON T-50-2レンズフード 2021/10/07 CANON LENS 85mm f1.9 ライカLスクリューマウントを買った 2021/10/03 Category: CANON L50mm f1.8 Canon L 50mm f1.8 試し撮り 2018/10/27 CANON 50mm F1.8 L 2018/10/21 Category: COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM 道すがら写真を撮る 2021/03/16 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II 2021/01/07 Category: ELMAR 135mm F4 ライカM10で撮りに行った最後の写真 2021/10/20 ライカ14033 レンズフードカバーを買った 2021/08/28 LUMIX S1とライカMレンズで遊ぶ 2019/10/20 今夜の月 2019/03/19 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 大阪城界隈 2018/11/07 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ELMAR 135mm F4 2018/09/15 Category: HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 北野天満宮 2018/01/18 雪の金閣寺 2018/01/16 聖地巡礼4 2017/06/12 聖地巡礼3 2017/06/11 聖地巡礼2 2017/06/10 聖地巡礼1 2017/06/09 彦根眺城フェス4 2017/06/08 尼ロック 防災フェスティバル 2017/04/30 函館熱帯植物園 2017/01/21 函館の市電 2017/01/20 五稜郭 2017/01/19 函館山の夜景 2017/01/18 ジャンクまみれ 2016/12/27 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 心斎橋をぶらり 2016/09/05 大物公園のSL D51 2016/08/24 初嶋大神宮 2016/08/23 街ぶらも楽しいよ? 2016/08/21 少しずつ変わってる 2016/08/02 それでも花は咲く 2016/07/31 蜘蛛の巣をみると・・・ 2016/07/30 輸送艦「くにさき」一般公開 2016/07/24 長居植物園 2016/07/21 空中庭園で夜景撮影 2016/07/20 阪神基地サマーフェスタ2016 2016/07/10 美保航空祭2016 2016/05/30 護衛艦「きりさめ」 2016/05/17 K-1ぶら下げていざ出陣 2016/04/29 Category: HELIOS 44 58mm F2改 Nikon Z30でヘリオス44改を使ってみた 2022/10/31 バブルボケレンズで遊ぶ 2022/07/15 ガレージレンズ 2019/11/23 Category: LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH ゼロポートジャパンのレンズフードを買いました 2022/01/14 ズミルックス15mmって小さかったのね 2022/01/12 オリンパス PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/08/29 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 LUMIX G100に変えました 2020/09/23 自粛明け最初の休日 2020/05/31 SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH 2020/05/24 Category: LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 広角ズームで街中スナップ 2021/02/22 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. 2021/01/16 Category: Light Lens Lab M35mm F2 たまにはのんびりと写真を撮る 2022/11/24 季節の変わり目 2022/09/14 ひさしぶりにライカとお出掛け 2022/07/13 晴れた日はライカで 2022/04/26 今更ながらに知った事 2022/03/01 ちょっとだけ暖かくなってきた 2022/02/28 風の有無でかなり違うね 2022/02/24 久しぶりに通った道 2022/01/22 今日の写真 2021/09/13 今日の写真 2021/09/10 周八枚の試し撮り 2021/09/01 Light Lens Lab M35mm f2を買いました 2021/08/31 Category: LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH レンズフードを買いました 2020/05/27 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 LUMIX GF9を買いました 2020/05/09 Category: LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S マクロを楽しむ 2020/06/09 LUMIX G MACRO 30mm F2.8 を買った 2020/06/08 Category: LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6II POWER O.I.S 今日の写真 2021/09/21 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 LUMIX G100で行く動物園 2020/12/02 LUMIX G100で撮る岡山・倉敷 2020/09/28 やっとこさ望遠レンズを買った 2020/06/27 Category: LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S ズミルックス15mmって小さかったのね 2022/01/12 LUMIX G100で撮る岡山・倉敷 2020/09/28 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 LUMIX GF9を買いました 2020/05/09 Category: LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S 2020/10/19 Category: LUMIX S 20-60mm f3.5-5.6 LUMIX S 20-60mm f3.5-5.6を試してみました 2021/07/26 Category: LUMIX S 24-105mm F4 MACRO OIS なんとなくボケ具合の比較 2020/05/07 レンズボール撮影フォトスクール 2020/01/14 LUMIX S1のEXテレコン 2019/12/13 神戸ルミナリエ 2019/12/10 改めてS1はいいね 2019/10/18 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 Panasonic LUMIX S1を買った 2019/06/17 LUMIX S1セミナーに行ってきました 2019/05/12 Category: LUMIX S 85mm F1.8 LUMIX S1の新しいフォトスタイルを試してみた 2021/07/16 LUMIX S 85mm F1.8で撮る中崎町 2021/01/06 LUMIX S 85mm F1.8 2020/12/21 Category: LUMIX S PRO 16-35mm F4 LUMIX S PRO 16-35mm F4を試してみた 2020/01/07 Category: M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 日々の写真を載せてみたり 2022/02/22 ズミルックス15mmって小さかったのね 2022/01/12 気分転換は必要だよね 2021/12/19 雨ですね・・・ 2021/11/22 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ(2) 2021/10/14 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/10/12 PEN E-P7で野山を散策 2021/10/08 今日の写真 2021/09/21 今日の写真 2021/09/15 今日の写真 2021/09/14 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を買いました 2021/09/08 Category: NIKKOR Z 100-400mm f4.5-5.6 VR S 2023年3月7日の満月 2023/03/07 Z9で初めて月を撮ってみた 2023/02/05 皆既月食x天王星食をZ6IIで撮ってみた 2022/11/09 十三夜の月 2022/10/08 タムロン 70-300mmが実にいい位置付けだった 2022/10/03 とりあえず30日間頑張った 2022/09/13 月と雲 2022/09/10 月・・・じゃないものを撮ってみた 2022/09/06 神戸どうぶつ王国の動画 2022/09/02 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その2) 2022/09/01 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その1) 2022/08/31 なにわ淀川花火大会2022(その2) 2022/08/30 なにわ淀川花火大会2022(その1) 2022/08/29 自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島に行ってきた 2022/08/08 倉敷観光2022(その4) 2022/08/02 遠くも近くも面白いよね 2022/07/08 Z TELECONVERTER TC-1.4xを買いました 2022/06/18 めっちゃ写るやん 2022/06/08 TC-2.0xで昼間の試し撮り 2022/05/22 ハクバの望遠レンズ用ソフトレンズポーチを買いました 2022/04/15 Nikon Z6IIで行く動物園 2022/04/14 Nikon Z5で行く動物園 2022/04/13 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 F-FOTOのレンズプレートを買いました 2022/04/10 ライトアップしてなくても・・・ 2022/04/08 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S試し撮り 2022/04/07 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sがやってきた 2022/04/07 Category: NIKKOR Z 14-30mm f4 S 新湊川ウォーク 2022 2022/11/26 はんしんまつり 2022に行ってきた 2022/11/04 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 福井県へ旅行に行ってきた(その2) 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その1) 2022/10/17 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その2 2022/10/05 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その1 2022/09/29 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島に行ってきた 2022/08/08 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 倉敷観光2022(その1) 2022/07/26 100万人のキャンドルナイトin西梅田 2022/06/09 尼崎の工場地帯は結構面白い 2022/06/06 ドボククルーズ(その2) 2022/06/01 ドボククルーズ(その1) 2022/05/31 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 桜の季節 2022/04/04 桜が満開になってきました 2022/03/30 新湊川ウォーク 2021/11/24 NX StudioでRAW現像してみた 2021/11/18 Z5と行く布引ハーブ園 その3 2021/11/17 Z5と行く布引ハーブ園 2021/11/15 NIKKOR Z 14-30mm F4Sで街を切り取るはずが・・・ 2021/11/11 NIKKOR Z 14-30mm f4Sの試し撮り 2021/11/10 NIKKOR Z 14-30mm f4 Sを買ってしまった 2021/11/09 Category: NIKKOR Z 24-200mm f4-6.3 VR 以前の写真をちょっと弄ってみた 2023/02/24 新湊川ウォーク 2022 2022/11/26 はんしんまつり 2022に行ってきた 2022/11/04 福井県へ旅行に行ってきた(その7) 2022/11/02 福井県へ旅行に行ってきた(その6) 2022/11/01 福井県へ旅行に行ってきた(その5) 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その4) 2022/10/25 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 福井県へ旅行に行ってきた(その2) 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その1) 2022/10/17 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その2 2022/10/05 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その1 2022/09/29 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 神戸どうぶつ王国の動画 2022/09/02 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その2) 2022/09/01 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その1) 2022/08/31 倉敷の時の2本目の動画 2022/08/24 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 Z30で行く岡山・倉敷(その4) 2022/08/19 Z30で行く岡山・倉敷(その3) 2022/08/18 Z30で行く岡山・倉敷(その2) 2022/08/16 Z30で行く岡山・倉敷(その1) 2022/08/15 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 倉敷観光2022(その1) 2022/07/26 欲しいレンズの方向性が広がった 2022/06/07 尼崎の工場地帯は結構面白い 2022/06/06 ドボククルーズ(その2) 2022/06/01 ドボククルーズ(その1) 2022/05/31 もう直ぐ6月 2022/05/30 派手じゃない写真 2022/05/18 明石海峡大橋ブリッジワールド登頂体験ツアー&あわじ花さじきに行ってきた 2022/05/16 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 中之島バラ園に行ってきた 2022/05/03 Nikon Z5で行く動物園 2022/04/13 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 チューリップが咲き始めました 2022/04/05 桜の季節 2022/04/04 梅田でぶらっとしてきました 2022/03/27 Nikon Z6II試し撮り 2022/03/25 便利ズームだからって馬鹿にできないよね・・・ 2022/03/19 一泊二日の小旅行(Z5後編) 2021/12/21 一泊二日の小旅行(Z5前編) 2021/12/20 Z5と行く布引ハーブ園 その3 2021/11/17 Z5と行く布引ハーブ園 2021/11/15 NIKKOR Z 24-200mmで試し撮り 2021/11/08 ミラーレスをNIKON Z5に買い換えました。 2021/11/02 Category: NIKKOR Z 26mm F2.8 Nikon Z9でも鶴見緑地公園で写真を撮ってました 2023/03/20 白い花と似非モノクロ 2023/03/16 VL49 RGBビデオライトを使って写真を撮ってみた 2023/03/15 たまにはZ6IIで手軽にスナップ 2023/03/14 雨上がりの朝と小さい春 2023/03/13 桜の季節が近づいてきた 2023/03/10 Nikon ARCREST PROTECTION FILTERを買ってみた 2023/03/09 設定を変えた後って忘れるよね 2023/03/08 意外といい距離なのかもしれない 2023/03/07 最強のスナップシューター 2023/03/06 NIKKOR Z 26mm F2.8を買ってきた 2023/03/03 Category: NIKKOR Z 28-75mm F2.8 出掛けようと思ったんだけど雨でした 2023/03/21 Nikon Z9でも鶴見緑地公園で写真を撮ってました 2023/03/20 身体は労わりましょうね・・・ 2023/03/18 年度末に猫を探すのはダメだ 2023/02/08 Nikon Z9のハイレゾズームを試してみた 2022/12/28 冬に桜を撮る 2022/12/23 冬のイベントが始まりました 2022/12/17 NIKKOR Z 28-75mm F2.8で夜を撮る 2022/12/13 とりあえず28-75mmの試し撮り 2022/12/12 NIKKOR Z 28-75mm F2.8+1本がやってきた 2022/12/10 Category: NIKKOR Z 28mm f2.8 Special Edition Z9で初めて月を撮ってみた 2023/02/05 仕事納め 2022/12/29 なんてことはない朝 2022/12/20 Nikon Z9で行く動物園(その3) 2022/12/06 落ち葉の季節 2022/11/14 梅雨の中休み 2022/06/23 雨上がりの朝 2022/04/22 桜の季節は短いもので・・・ 2022/04/21 梅田でぶらっとしてきました 2022/03/27 黄色い物 2021/12/03 F-FOTOのレンズフードを買った【Z 28mm&40mm】 2021/11/26 NIKKOR Z 28mm f2.8をFXとDXで比較してみる 2021/11/25 NIKKOR Z 28mm F2.8 SEを買ってしまった 2021/11/23 Category: NIKKOR Z 35mm F1.8S 梅を撮る日々 2023/02/22 Z9は完全に別物だった・・・ 2022/11/28 ライトアップで変わる雰囲気 2022/11/11 やっぱり35mmが一番しっくりくるかな 2022/11/01 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 梅雨に逆戻り 2022/07/11 7月に入った途端に36度らしいですよ 2022/07/01 一気に夏 2022/06/30 AFが凄く有り難い時もあるんですよ 2022/06/29 NIKKOR Z 35mm f1.8Sで色々と試し撮りしてみた 2022/06/28 NIKKOR Z 35mm F1.8Sを買いました 2022/06/27 Category: NIKKOR Z 40mm F2 提灯を撮りながらニコンプラザでNIKKOR Z 26mmを触ってきた 2023/02/18 Z9で撮る何の変哲もない普通の朝 2023/02/09 NIKKOR Z 40mm f2にドームフードを付けてみた 2023/01/23 11月最終日 2022/11/30 そろそろ紅葉もピーク? 2022/11/18 ほのかな秋の気配 2022/10/25 なついろのせかい 2022/07/22 夏はまだ楽しめない 2022/07/21 マルミの特殊フィルター「なついろパンチ!」を買ってみた 2022/07/20 派手じゃない写真 2022/05/18 通勤のながら撮影は時間との闘い 2022/04/28 ちょっとゆったりした時間 2022/04/20 今日を乗り切れば3連休 2022/03/18 ぶらっと撮り歩き 2022/03/04 少しだけ春が近づいてきた? 2022/02/25 NIKKOR Z 40mm F2で晩御飯を撮ってみた 2021/12/15 NIKKOR Z 40mm F2 2021/12/11 思いがけずやってきたモノ 2021/12/10 Category: NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR 体調不良 2023/03/23 一気に花が咲き始めました 2023/03/22 三井アウトレットパーク 大阪鶴見に行ってきた 2023/02/25 たまにはモノクロで 2023/02/04 特に目的もなく通勤経路を撮り歩く 2023/02/01 10年ぶりの寒波? 2023/01/25 梅の花 2023/01/24 ダブルズームでいいじゃないか 2023/01/21 キットレンズが本当に良すぎる 2023/01/20 猫がいる朝 2023/01/10 年寄りくさい話ですが・・・ 2023/01/09 たまに動くから厄介なんよね 2022/12/27 フィルムっぽくしてみたかった 2022/12/22 花のある道 2022/12/21 ジャンクレンズを買ってきた 2022/12/18 いい天気なので空を青く 2022/12/15 雨降りや寒い日は軽い荷物で 2022/12/14 気軽に撮りたいとき 2022/12/08 なかなかの雨予報 2022/11/29 Nikon Z30をジンバルに載せて動画を撮ってみた 2022/10/11 SAIREN VM-Q1ビデオマイクを買ってみた 2022/10/11 雨降りの朝 2022/09/22 俯瞰撮影のテストにHGUCのZガンダムを組んでみた 2022/09/19 赤く染まる城 2022/09/16 とりあえず30日間頑張った 2022/09/13 夜を撮る 2022/09/09 2mのガンダムを見に行った話 2022/09/06 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 NDフィルターを使っての実写 2022/08/26 動画用にNDフィルターを買ってきた 2022/08/25 倉敷の時の2本目の動画 2022/08/24 動画を撮ると写真では気付かない事を思い出す 2022/08/22 Z30で行く岡山・倉敷(その4) 2022/08/19 Z30で行く岡山・倉敷(その3) 2022/08/18 Z30で行く岡山・倉敷(その2) 2022/08/16 Youtube始めました 2022/08/15 Z30で行く岡山・倉敷(その1) 2022/08/15 Z30をザックリと使ってみての感想 2022/08/10 Nikon Z30レンズキットを買ってしまった 2022/08/10 Category: NIKKOR Z DX 50-250mm F4.5-6.3 VR 桜の季節が近づいてきた 2023/03/10 特に目的もなく通勤経路を撮り歩く 2023/02/01 猫がダメなら梅を撮る 2023/01/31 10年ぶりの寒波? 2023/01/25 ダブルズームでいいじゃないか 2023/01/21 たまには気分を変えてみたり 2023/01/13 NIKKOR Z DX 50-250mmを試し撮り 2022/12/19 DX 50-250mm用レンズフードを買った 2022/12/11 NIKKOR Z 28-75mm F2.8+1本がやってきた 2022/12/10 Category: NIKKOR Z MC 50mm F2.8 Zfcを借りて撮影セミナーに行ってきました 2023/03/19 たまにはZ6IIで手軽にスナップ 2023/03/14 色味って悩むよね 2023/02/07 やっぱりマクロレンズは面白い 2022/12/02 Z9で夜を撮る 2022/12/01 Nikon Z30でMC 50mm f2.8を使ってみた 2022/10/07 遠くも近くも面白いよね 2022/07/08 梅雨に入った所だというのに・・・ 2022/06/17 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 通勤のながら撮影は時間との闘い 2022/04/28 ちょっとゆったりした時間 2022/04/20 花の季節っぽくなってきました 2022/04/19 そういえばそうだった・・・ 2022/03/28 自分のカメラを撮ってみる 2022/03/03 マクロレンズでお家時間を楽しもう 2022/01/13 Z5と行く布引ハーブ園 その3 2021/11/17 Z5と行く布引ハーブ園 その2 2021/11/16 Z5と行く布引ハーブ園 2021/11/15 NIKKOR Z MC 50mm F2.8 2021/11/04 NIKON Z用のマクロレンズとAFマウントアダプター 2021/11/03 Category: NIKKOR-SC Auto 55mm f1.2 気分を変えて明るいレンズで 2023/03/17 提灯っていいよね 2023/01/30 ライカM10-R&NIKKOR-S.C Auto 55mm f1.2 2023/01/30 ふと思い出して接写アダプターを使ってみた 2023/01/29 Z30で玉ボケ狙い 2023/01/19 NIKKOR-S.C Auto 55mmをZ30で使ってみた 2023/01/18 f1.2で玉ボケを撮ってみた 2023/01/17 早速試し撮りをしてみた 2023/01/16 F1.2の大口径レンズがやってきた 2023/01/14 Category: NOKTON 35mm F1.4 VM MC NOKTON 35mm F1.4を売った 2018/08/19 日本橋(大阪) 2017/08/30 昭和町をぶらり 2017/08/29 NOKTON Classic 35mmF1.4 MC&X-T2 2017/07/30 初撮影フィルムが上がってきた 2016/10/12 ILFORD XP2 Super 400 2016/10/09 とりあえずテスト完了 2016/10/06 Category: PENTAX-D FA100mm F2.8 MACRO 再び野田へ散策の旅 2017/05/02 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 100mmマクロ縛りでぶらり 2016/08/22 舞洲ゆり園とK-1故障!? 2016/06/26 D FA100mm MACRO実写その2 2016/06/18 D FA100mm MACRO 実写編 2016/06/06 D FA100テスト撮影 2016/06/05 Category: PENTAX-FA 100-300mm F4.5-5.6 マウントアダプターで望遠レンズ 2019/03/31 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その2) 2017/09/06 美保航空祭2016 2016/05/30 Category: PENTAX-FA43mm F1.9 Limited マウントアダプターで望遠レンズ 2019/03/31 PK-LMアダプター 2019/03/21 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 神戸の市街地ぶらり 2016/11/14 街ぶらなのか路地ぶらなのか 2016/11/04 FA43 Limited試写の旅 その3 2016/11/02 FA43 Limited試写の旅 その2 2016/11/01 FA43 Limited試写の旅 2016/10/31 ついにFA Limitedを買った 2016/10/30 Category: SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC ライカM10とSAMYANG14mmF2.8 2019/03/24 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 函館旅行 覚え書 2017/01/17 久しぶりに出歩けた 2016/09/04 輸送艦「くにさき」一般公開 2016/07/24 空中庭園で夜景撮影 2016/07/20 SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMCレビュー 2016/07/19 阪神基地サマーフェスタ2016 2016/07/10 Category: SIGMA 16mm F1.4 DC DN C シグマがZマウントに参入するとの事ですね 2023/02/23 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 SIGMA 16mm F1.4 DC DNで試し撮り 2021/08/10 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporaryを買いました 2021/08/08 Category: smc PENTAX-M 50mm F1.4 PENTAX-M50mm f1.4とAF-S NIKKOR 50mm f1.8 Gでボケ比較 2022/11/15 Leica M10 & smc PENTAX-M 50mm f1.4 2021/09/06 PENTAX-M 50mm f1.4をライカM10で使う 2021/09/04 PENTAX MX試写の結果 2019/08/21 PENTAX MX 2019/08/18 Category: Summar 50mm F2.0 ゴースト・フレアを楽しむ 2022/07/07 ライカM10-Rブラックペイントと山崎ズマール 2021/09/29 LUMIX S1とライカMレンズで遊ぶ 2019/10/20 最近疲れが取れません 2019/03/08 久しぶりに街ぶら写真 2019/02/04 ズマール用フード 2019/01/28 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 LMリングを買い直した 2018/11/08 大阪城界隈 2018/11/07 梅田で一日撮り歩いた話 2018/11/06 Canon L 50mm f1.8 試し撮り 2018/10/27 山崎ズマールその2 2018/10/26 山崎ズマール 2018/10/26 ズマール発つ 2018/08/23 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 ズマール 50mm F2.0 2018/08/17 Category: SUMMICRON 50mm F2 2nd ちょろっと花見 2019/04/07 ズミクロン 50mm 2nd 2018/11/25 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ズミクロンと七工匠50mmの比較 2018/08/18 天満市場 2017/08/31 日本橋(大阪) 2017/08/30 昭和町をぶらり 2017/08/29 木の暖かみ 2016/12/15 秋から一気に冬へ 2016/12/14 オーバーホール完了らしい 2016/12/11 SUMMICRONでお散歩 その2 2016/10/16 SUMMICRONでお散歩 その1 2016/10/15 Category: SUMMILUX-M 35mm f1.4 夜を撮る 2022/09/09 Nikon Z5での広角Mマウントレンズ 2022/09/05 盛大にやらかしてて全然ダメじゃん! 2022/09/04 動画を作ってみた 2022/08/03 TZM-01は色々考えさせるマウントアダプター 2022/06/24 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 ライカM10と行く長崎(その5) 2022/01/10 ライカM10と行く長崎(その4) 2022/01/08 ライカM10と行く長崎(その3) 2022/01/07 ライカM10と行く長崎(その2) 2022/01/06 ライカM10と行く長崎(その1) 2022/01/05 一泊二日の小旅行(ライカM10-R後編) 2021/12/23 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 11月最後の週末 2021/11/28 新湊川ウォーク(ライカM10-R編) 2021/11/27 NIKON Z用のマクロレンズとAFマウントアダプター 2021/11/03 初心に返ってズミルックス35mmを持ち出した 2021/09/28 京都散策&ライカ京都店の舞妓さん撮影会 2020/11/29 Leica M10で撮る岡山・倉敷 2020/10/02 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 モノクロの衝撃 2020/01/19 ライカ京都店 New Year Party 2020 2020/01/18 金沢旅行4 2019/12/28 金沢旅行3 2019/12/27 金沢旅行2 2019/12/26 金沢旅行1 2019/12/24 ホワイトバランス 2019/12/18 神戸ルミナリエ 2019/12/10 自分の標準レンズ 2019/12/01 LUMIX G9体験撮影会 2019/11/18 湊川隧道と神戸散策 2019/11/11 LUMIX S1とライカMレンズで遊ぶ 2019/10/20 夜店 2019/09/15 ライカ 中崎町ストリートスナップ 2019/09/14 ちょろっと花見 2019/04/07 ズミルックス35mmで建物撮影 2019/03/15 最近疲れが取れません 2019/03/08 SUMMILUX-M 35mm f1.4 ASPH 2018/12/10 明石海峡大橋 海上ウォーク 2018/11/12 大阪城界隈 2018/11/07 梅田で一日撮り歩いた話 2018/11/06 地元のお祭り 2018/09/17 久しぶりの阿倍野 2018/09/16 ELMAR 135mm F4 2018/09/15 色々と試してます 2018/08/27 暑過ぎて 2018/08/26 神戸をぶらり 2018/08/14 七工匠 7artisansの50mm F1.1を試してみた 2018/08/06 ライカM10試写その2 2018/07/23 ライカM10試写 2018/07/09 ライカM10を買いました 2018/07/08 Category: SUMMILUX-M 50mm f1.4 ライカ タッチ&トライ 2017/09/26 Category: TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RDX 年度末に猫を探すのはダメだ 2023/02/08 タムロン70-300mm(A047)とZ30で遠くを撮ってみる 2023/01/27 梅の花をタムロン70-300mm(A047)で撮ってみた 2023/01/26 Nikon Z9で行く動物園(その3) 2022/12/06 Nikon Z9で行く動物園(その2) 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その1) 2022/12/04 Z9は完全に別物だった・・・ 2022/11/28 TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDで月を撮ってみた 2022/10/05 タムロン 70-300mmが実にいい位置付けだった 2022/10/03 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDの試し撮り 2022/09/30 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDを買いました 2022/09/29 Category: TT Artisan 17mm f1.4C ASPH 久しぶりにTTArtisan 17mmを使ってみた 2022/02/04 TTArtisan 17mm F1.4C ASPH 2021/08/17 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 TTArtisan17mmにフードを装着してみた 2021/06/07 TTArtisan 17mm f1.4Cはコスパ最高かもしれない 2021/06/04 Category: TTArtisan 28mm F5.6 たまには気分を変えてみたり 2023/01/13 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その2 2022/09/26 1年ぶりの彼岸花(ライカM10-R)その1 2022/09/25 K&FのライカM-NikonZマウントアダプターを買ってきた 2022/09/10 干渉するのね… 2022/03/07 ちょっとだけ暖かくなってきた 2022/02/28 ようやく晴れた日の撮影 2022/02/17 TTArtisan 28mm F5.6試し撮り 2022/02/14 TTArtisan 28mm F5.6を買ってしまった 2022/02/13 Category: TTArtisan 50mm F0.95 C Zfcを借りて撮影セミナーに行ってきました 2023/03/19 曇天にf0.95の明るいレンズで梅を撮る 2023/02/20 意外な副産物というか・・・ 2023/01/12 やっぱNDフィルターがあると楽やね 2023/01/11 ケンコー PRO1D smart バリアブル NDX IIを買いました 2023/01/10 色々と模索中 2023/01/06 f0.95で夜の試し撮り 2023/01/06 TTArtisan 50mm f0.95Cの試し撮り 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95 Cを買いました 2023/01/04 Category: TTArtisan 50mm F2 桜を見つけたので撮ってみた 2023/02/21 たまには普段使わないピクチャーコントロールで 2022/11/17 同じ50mmでも個性が違う 2022/10/28 Z30にTTArtisan 50mm f2を付けてみた 2022/08/19 TTArtisan 50mm F2のコーティング 2022/08/05 TTArtisan 50mm f2にフードを付けたった(改) 2022/08/05 TTArtisan 50mm F2にフードを付けたった 2022/08/04 TTArtisan 50mm F2を買ってみた【ドストライクだった件】 2022/08/04 Category: UC ZOOM 70-210mm f4-5.6 ジャンクでSIGMA UC ZOOM 70-210mm f4-5.6を買った 2023/02/18 Category: ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 寒すぎると心が折れてしまう件 2022/01/16 一泊二日の小旅行(ライカM10-R前編) 2021/12/22 新湊川ウォーク(ライカM10-R編) 2021/11/27 ライカM10-Rで撮る舞妓さん 2021/10/25 Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 2021/09/30 Category: XF10-24mm F4 R OIS おおさか市営交通フェスティバル2017 その3 2017/11/24 おおさか市営交通フェスティバル2017 その2 2017/11/23 おおさか市営交通フェスティバル2017 その1 2017/11/22 XF10-24mmF4R OISを1ヶ月使ってみて 2017/11/09 はんしんまつり2017 その4 2017/11/08 はんしんまつり2017 その3 2017/11/07 はんしんまつり2017 その2 2017/11/06 はんしんまつり2017 その1 2017/11/05 イケフェス大阪2017その3 2017/11/01 イケフェス大阪2017その2 2017/10/31 イケフェス大阪2017その1 2017/10/30 XF10-24mmでビル撮り 2017/10/11 XF10-24mmF4R OISの試写 2017/10/10 XF10-24mmF4R OISを買いました 2017/10/09 Category: XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS つい撮ってしまう写真 2017/10/03 Xシリーズステップアップ講座in大阪 2017/10/02 砕氷艦「しらせ」 2017/09/27 AUTO MEETS KOBE 2017 2017/09/12 朝の福島 2017/09/01 「しんかい6500」一般公開 2017/07/24 梅田の夜景 2017/07/21 夏到来 2017/07/16 X-T2試写の巻 2017/07/12 Category: XF60mm F2.4 R MACRO 富士フイルムのマクロセミナーに行ってきた 2017/10/01 Category: minolta ハイマチック E 2台目の試写 2017/04/24 レリーズボタン 2017/03/31 フィルターとキャップ 2017/03/27 2代目到着 2017/03/25 短い付き合い…から二代目へ 2017/03/22 試写をしてみたけど… 2017/03/20 minolta HI-MATIC E 2017/03/19 Category: Nikon 体調不良 2023/03/23 一気に花が咲き始めました 2023/03/22 出掛けようと思ったんだけど雨でした 2023/03/21 Nikon Z9でも鶴見緑地公園で写真を撮ってました 2023/03/20 身体は労わりましょうね・・・ 2023/03/18 気分を変えて明るいレンズで 2023/03/17 噂のZ8について考えてみる 2023/03/16 白い花と似非モノクロ 2023/03/16 VL49 RGBビデオライトを使って写真を撮ってみた 2023/03/15 たまにはZ6IIで手軽にスナップ 2023/03/14 雨上がりの朝と小さい春 2023/03/13 やたらと懐かしい写真 2023/03/12 Amazonのセール情報と備忘録 2023/03/11 桜の季節が近づいてきた 2023/03/10 明日からニコンのキャッシュバックが始まります 2023/03/09 Nikon ARCREST PROTECTION FILTERを買ってみた 2023/03/09 設定を変えた後って忘れるよね 2023/03/08 2023年3月7日の満月 2023/03/07 意外といい距離なのかもしれない 2023/03/07 最強のスナップシューター 2023/03/06 NIKKOR Z 26mm F2.8を買ってきた 2023/03/03 やらかしてる間もサブサイトで更新してました 2023/03/03 三井アウトレットパーク 大阪鶴見に行ってきた 2023/02/25 以前の写真をちょっと弄ってみた 2023/02/24 シグマがZマウントに参入するとの事ですね 2023/02/23 梅を撮る日々 2023/02/22 桜を見つけたので撮ってみた 2023/02/21 曇天にf0.95の明るいレンズで梅を撮る 2023/02/20 提灯を撮りながらニコンプラザでNIKKOR Z 26mmを触ってきた 2023/02/18 ジャンクでSIGMA UC ZOOM 70-210mm f4-5.6を買った 2023/02/18 Z9で撮る何の変哲もない普通の朝 2023/02/09 年度末に猫を探すのはダメだ 2023/02/08 ついにZ26mm f2.8と85mm f1.2Sが正式発表されました 2023/02/07 色味って悩むよね 2023/02/07 Z9で初めて月を撮ってみた 2023/02/05 たまにはモノクロで 2023/02/04 なんとなく動画を撮ってみたり 2023/02/02 特に目的もなく通勤経路を撮り歩く 2023/02/01 猫がダメなら梅を撮る 2023/01/31 タムロン70-300mm(A047)とZ30で遠くを撮ってみる 2023/01/27 梅の花をタムロン70-300mm(A047)で撮ってみた 2023/01/26 普段使いしやすいジンバルが欲しい 2023/01/25 Nikon Z30をおススメする動画を作ってみました 2023/01/25 10年ぶりの寒波? 2023/01/25 梅の花 2023/01/24 NIKKOR Z 40mm f2にドームフードを付けてみた 2023/01/23 ダブルズームでいいじゃないか 2023/01/21 キットレンズが本当に良すぎる 2023/01/20 Z30で玉ボケ狙い 2023/01/19 NIKKOR-S.C Auto 55mmをZ30で使ってみた 2023/01/18 f1.2で玉ボケを撮ってみた 2023/01/17 早速試し撮りをしてみた 2023/01/16 F1.2の大口径レンズがやってきた 2023/01/14 たまには気分を変えてみたり 2023/01/13 意外な副産物というか・・・ 2023/01/12 やっぱNDフィルターがあると楽やね 2023/01/11 ケンコー PRO1D smart バリアブル NDX IIを買いました 2023/01/10 猫がいる朝 2023/01/10 年寄りくさい話ですが・・・ 2023/01/09 色々と模索中 2023/01/06 f0.95で夜の試し撮り 2023/01/06 もうすぐ新レンズが発表されるっぽいです 2023/01/05 TTArtisan 50mm f0.95Cの試し撮り 2023/01/05 仕事納め 2022/12/29 Nikon Z9のハイレゾズームを試してみた 2022/12/28 たまに動くから厄介なんよね 2022/12/27 Nikon Z9を1ヶ月使ってみての感想 2022/12/26 冬に桜を撮る 2022/12/23 フィルムっぽくしてみたかった 2022/12/22 花のある道 2022/12/21 なんてことはない朝 2022/12/20 NIKKOR Z DX 50-250mmを試し撮り 2022/12/19 ジャンクレンズを買ってきた 2022/12/18 冬のイベントが始まりました 2022/12/17 いい天気なので空を青く 2022/12/15 雨降りや寒い日は軽い荷物で 2022/12/14 NIKKOR Z 28-75mm F2.8で夜を撮る 2022/12/13 とりあえず28-75mmの試し撮り 2022/12/12 DX 50-250mm用レンズフードを買った 2022/12/11 NIKKOR Z 28-75mm F2.8+1本がやってきた 2022/12/10 気軽に撮りたいとき 2022/12/08 Nikon Z9で行く動物園(その3) 2022/12/06 SmallRig 3714 Nikon Z9用L字ブラケットを買いました 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その2) 2022/12/05 Nikon Z9で行く動物園(その1) 2022/12/04 やっぱりマクロレンズは面白い 2022/12/02 Z9で夜を撮る 2022/12/01 11月最終日 2022/11/30 なかなかの雨予報 2022/11/29 Z9は完全に別物だった・・・ 2022/11/28 新湊川ウォーク 2022 2022/11/26 Nikon Z9がやってきた 2022/11/26 久しぶりに繁華街をぶらぶら 2022/11/25 Z8とか待たずにZ9を買ってしまいそうな俺ガイル 2022/11/23 冬の花が待ち遠しい 2022/11/22 ガレージレンズが予想外に良かった 2022/11/21 Canonet QL19 45mm f1.9 Zマウント(ガレージレンズ) 2022/11/19 そろそろ紅葉もピーク? 2022/11/18 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その7) 2022/11/17 たまには普段使わないピクチャーコントロールで 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その6) 2022/11/17 久しぶりに改造レンズを作ってみようかな(その5) 2022/11/16 PENTAX-M50mm f1.4とAF-S NIKKOR 50mm f1.8 Gでボケ比較 2022/11/15 ライトアップで変わる雰囲気 2022/11/11 皆既月食x天王星食をZ6IIで撮ってみた 2022/11/09 ニコンへの要望的なもの 2022/11/07 はんしんまつり 2022に行ってきた 2022/11/04 福井県へ旅行に行ってきた(その7) 2022/11/02 ニコンのキャッシュバックが始まりました 2022/11/02 福井県へ旅行に行ってきた(その6) 2022/11/01 やっぱり35mmが一番しっくりくるかな 2022/11/01 SmallRig 3857 Nikon Z30用ベースプレートを買いました 2022/10/31 Nikon Z30でヘリオス44改を使ってみた 2022/10/31 同じ50mmでも個性が違う 2022/10/28 変わりゆく季節と変わりゆく街 2022/10/26 福井県へ旅行に行ってきた(その5) 2022/10/26 ほのかな秋の気配 2022/10/25 虫メガネを使ってデジカメ用レンズを作る 2022/10/24 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 越えられない壁にぶち当たった件 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その2) 2022/10/18 福井県へ旅行に行ってきた(その1) 2022/10/17 Nikon Z30をジンバルに載せて動画を撮ってみた 2022/10/11 SAIREN VM-Q1ビデオマイクを買ってみた 2022/10/11 十三夜の月 2022/10/08 Nikon Z30でMC 50mm f2.8を使ってみた 2022/10/07 TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDで月を撮ってみた 2022/10/05 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その2 2022/10/05 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDの試し撮り 2022/09/30 TAMRON 70-300mm f4.5-6.3 Di III RXDを買いました 2022/09/29 1年ぶりの彼岸花(Nikon Z6II)その1 2022/09/29 Nikon Z30でのAF-P DX NIKKOR 10-20mmの使い勝手 2022/09/28 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f4.5-5.6G VRを買った 2022/09/25 ついにニコンも値上げするようです 2022/09/22 雨降りの朝 2022/09/22 FTZ IIをNikon Z30で遊んでみる 2022/09/21 NIKKOR Z 17-28mm f2.8が発表されました 2022/09/20 俯瞰撮影のテストにHGUCのZガンダムを組んでみた 2022/09/19 赤く染まる城 2022/09/16 とりあえず30日間頑張った 2022/09/13 K&FのライカM-NikonZマウントアダプターを買ってきた 2022/09/10 月と雲 2022/09/10 夜を撮る 2022/09/09 タムロン70-300mm の価格が出ました 2022/09/07 2mのガンダムを見に行った話 2022/09/06 月・・・じゃないものを撮ってみた 2022/09/06 Nikon Z5での広角Mマウントレンズ 2022/09/05 盛大にやらかしてて全然ダメじゃん! 2022/09/04 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 神戸どうぶつ王国の動画 2022/09/02 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その2) 2022/09/01 タムロンがニコンZ用の70-300mmを発売するそうです 2022/08/31 神戸どうぶつ王国に行ってきた(その1) 2022/08/31 なにわ淀川花火大会2022(その2) 2022/08/30 なにわ淀川花火大会2022(その1) 2022/08/29 SENNHEISER MKE200がやってきた 2022/08/27 NDフィルターを使っての実写 2022/08/26 動画用にNDフィルターを買ってきた 2022/08/25 倉敷の時の2本目の動画 2022/08/24 向日葵の咲く頃に 2022/08/23 グリップ着脱が簡単になって、Z30が使いやすくなった 2022/08/20 Z30で行く岡山・倉敷(その4) 2022/08/19 Z30にTTArtisan 50mm f2を付けてみた 2022/08/19 トライポッドグリップに紐を付けた 2022/08/19 Z30で行く岡山・倉敷(その3) 2022/08/18 Z30をザックリと使ってみての感想(その2) 2022/08/16 Z30で行く岡山・倉敷(その2) 2022/08/16 Youtube始めました 2022/08/15 Z30で行く岡山・倉敷(その1) 2022/08/15 DXレンズの広角が欲しいよねって話 2022/08/11 Z30をザックリと使ってみての感想 2022/08/10 Nikon Z30レンズキットを買ってしまった 2022/08/10 Nikon Z30を真剣に悩み出した件 2022/08/09 Z30がいいなと思う今日この頃 2022/08/08 自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島に行ってきた 2022/08/08 TTArtisan 50mm F2のコーティング 2022/08/05 TTArtisan 50mm F2を買ってみた【ドストライクだった件】 2022/08/04 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 倉敷観光2022(その4) 2022/08/02 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 倉敷観光2022(その1) 2022/07/26 夏はまだ楽しめない 2022/07/21 バブルボケレンズで遊ぶ 2022/07/15 梅雨に逆戻り 2022/07/11 遠くも近くも面白いよね 2022/07/08 ゴースト・フレアを楽しむ 2022/07/07 7月に入った途端に36度らしいですよ 2022/07/01 一気に夏 2022/06/30 NIKON Z30が発表されました 2022/06/29 AFが凄く有り難い時もあるんですよ 2022/06/29 NIKKOR Z 35mm f1.8Sで色々と試し撮りしてみた 2022/06/28 NIKKOR Z 35mm F1.8Sを買いました 2022/06/27 TZM-01は色々考えさせるマウントアダプター 2022/06/24 梅雨の中休み 2022/06/23 Z TELECONVERTER TC-1.4xを買いました 2022/06/18 EXUS レンズプロテクトSOLIDをAF-S 50mm f1.8Gに取り付ける 2022/06/17 梅雨に入った所だというのに・・・ 2022/06/17 100万人のキャンドルナイトin西梅田 2022/06/09 めっちゃ写るやん 2022/06/08 Z5とZ6IIを暫く使ってみての感想 2022/06/03 暑い日が続く 2022/06/03 ドボククルーズ(その2) 2022/06/01 【噂話】値上げラッシュが止まらない 2022/05/30 来週には梅雨入りかな 2022/05/26 AF-S NIKKOR 50mm f1.8の試し撮り 2022/05/25 AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gを買いました 2022/05/24 TC-2.0xで昼間の試し撮り 2022/05/22 Nikon DF-M1ドットサイトを買ってみた 2022/05/20 手持ちのZマウントレンズのオススメ度合い 2022/05/19 Z TELECONVERTER TC-2.0xを買いました 2022/05/19 2倍テレコンを買おうと思う 2022/05/17 明石海峡大橋ブリッジワールド登頂体験ツアー&あわじ花さじきに行ってきた 2022/05/16 長居植物園に花を撮りに行ってきました 2022/05/05 中之島バラ園に行ってきた 2022/05/03 通勤のながら撮影は時間との闘い 2022/04/28 雨上がりの朝 2022/04/22 桜の季節は短いもので・・・ 2022/04/21 ちょっとゆったりした時間 2022/04/20 花の季節っぽくなってきました 2022/04/19 Nikon Z6IIで行く動物園 2022/04/14 Nikon Z5で行く動物園 2022/04/13 Nikonのメタルホットシューカバーを買いました 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その2 2022/04/12 Nikon Z6IIで行く奈良・吉野その1 2022/04/11 F-FOTOのレンズプレートを買いました 2022/04/10 ライトアップしてなくても・・・ 2022/04/08 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S試し撮り 2022/04/07 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sがやってきた 2022/04/07 チューリップが咲き始めました 2022/04/05 桜の季節 2022/04/04 パンケーキレンズになりました 2022/04/01 ドットサイトが欲しいなぁ 2022/03/30 Z6IIにAPO-SKOPAR 90mmをつけてみた 2022/03/29 そういえばそうだった・・・ 2022/03/28 梅田でぶらっとしてきました 2022/03/27 Z5とZ6IIの違いを表にしてみた 2022/03/26 Nikon Z6II試し撮り 2022/03/25 Nikon Z6IIを買いました! 2022/03/25 今日を乗り切れば3連休 2022/03/18 とりあえずジンバルでも使えるっぽい 2022/03/16 SmallRigのL字ブラケットを買いました 2022/03/15 妄想カメラ 2022/03/14 干渉するのね… 2022/03/07 ぶらっと撮り歩き 2022/03/04 自分のカメラを撮ってみる 2022/03/03 心がグラグラ揺れとる 2022/02/25 少しだけ春が近づいてきた? 2022/02/25 マンフロットのPro バッテリーってどうなんだろう 2022/02/18 ちょっと昔の写真を整理してました 2022/01/23 とりあえずタムロンで行く事に決めました 2022/01/18 マクロレンズでお家時間を楽しもう 2022/01/13 来年はFマウントレンズを買います 2021/12/31 FTZ IIを買ったけど使うレンズはMFレンズ 2021/12/25 一泊二日の小旅行(Z5後編) 2021/12/21 一泊二日の小旅行(Z5前編) 2021/12/20 NIKKOR Z 28-75mm f2.8の事 2021/12/16 NIKKOR Z 40mm F2で晩御飯を撮ってみた 2021/12/15 NIKKOR Z 40mm F2 2021/12/11 思いがけずやってきたモノ 2021/12/10 F-FOTOのレンズフードを買った【Z 28mm&40mm】 2021/11/26 NIKKOR Z 28mm f2.8をFXとDXで比較してみる 2021/11/25 新湊川ウォーク 2021/11/24 NIKKOR Z 28mm F2.8 SEを買ってしまった 2021/11/23 NX StudioでRAW現像してみた 2021/11/18 色々と動かなくて困った件 2021/11/13 NIKKOR Z 14-30mm F4Sで街を切り取るはずが・・・ 2021/11/11 NIKKOR Z 14-30mm f4Sの試し撮り 2021/11/10 NIKKOR Z 14-30mm f4 Sを買ってしまった 2021/11/09 NIKKOR Z 24-200mmで試し撮り 2021/11/08 NIKKOR Z MC 50mm F2.8 2021/11/04 NIKON Z用のマクロレンズとAFマウントアダプター 2021/11/03 ミラーレスをNIKON Z5に買い換えました。 2021/11/02 サルベージしたけど… 2016/11/21 さようならDf 2016/07/17 雨ばっかり 2015/09/03 装着ッ! 2014/04/17 たまにはね 2014/04/17 たかが数十グラム、されど… 2014/03/07 念願のNikon Dfを買いました 2014/02/27 Category: OLYMPUS TG-6が新しくなりました(交換) 2023/03/03 手放したカメラをもう一度買うとしたら・・・ 2023/01/16 たまに動くから厄介なんよね 2022/12/27 福井県へ旅行に行ってきた(その3) 2022/10/20 滋賀県・地蔵川の梅花藻を見てきた 2022/09/03 倉敷観光2022(その5) 2022/08/03 倉敷観光2022(その3) 2022/08/01 倉敷観光2022(その2) 2022/07/31 TG-6が雨の日の必需品になってます 2022/07/14 カメラが大丈夫でも人が大丈夫とは限らない 2022/07/12 台風が来るらしいです 2022/07/04 TG-6が活躍する季節 2022/06/21 日が長くなってきましたね 2022/05/23 LG-1を付けたTG-6で試し撮りをしてみた 2022/05/16 オリンパス LEDライトガイドを購入しました 2022/05/14 ピクチャーコントロールは楽しいね 2022/05/13 梅雨が迫ってくる 2022/05/12 TG-6が楽しくて快適過ぎる件 2022/05/11 OLYMPUS TG-6を買いました 2022/05/10 日々の写真を載せてみたり 2022/02/22 久しぶりにTTArtisan 17mmを使ってみた 2022/02/04 気分転換は必要だよね 2021/12/19 雨ですね・・・ 2021/11/22 PEN E-P7用にビューファインダーを買いました 2021/10/30 微妙にどうでもいいこと 2021/10/27 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ(2) 2021/10/14 続・PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/10/12 PEN E-P7で野山を散策 2021/10/08 今日の写真 2021/09/21 今日の写真 2021/09/15 今日の写真 2021/09/14 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を買いました 2021/09/08 久しぶりに7artisan 25mm f1.8を使う 2021/09/07 オリンパス PEN E-P7のプロファイルを弄って遊ぶ 2021/08/29 cam-in(カムイン)のハンドストラップを買いました 2021/08/26 PEN E-P7のプリセットを調整する 2021/08/25 OLYMPUS PEN E-P7を買った 2021/08/25 OLYMPUS PEN E-P7がめっちゃ欲しくなってる件 2021/08/23 マイクロフォーサーズのサブ機が欲しい 2021/08/17 今年2度目のドナドナ 2017/04/08 全く使ってないレンズ 2016/12/13 根本的な所 2016/10/17 結局、SIGMA 19mm F2.8 DN ARTに決めた 2016/07/26 阪神基地サマーフェスタその2 2016/07/11 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8PRO試写 2016/07/04 19mmか30mmか60mmか 2016/07/03 E-M5IIとTakumar55mm 2016/06/27 マウントアダプターその2 2016/06/24 マウントアダプターその1 2016/06/23 悩んだ末に飛び込んだ 2016/01/25 新たなバッテリー問題 2015/11/17 OM-D E-M5 MarkIIお試し 2015/11/05 初マイクロ 2015/09/17 Category: Panasonic GH6体験モデル撮影会inKobe 2022/06/13 B&Hで通販してみようと思ったら失敗した話 2022/02/07 ライカM10と行く長崎(その6) 2022/01/11 LUMIX S1の売却を決めた 2021/11/01 今日の写真 2021/09/21 マイクロフォーサーズのサブ機が欲しい 2021/08/17 TTArtisan 17mm F1.4C ASPH 2021/08/17 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 SIGMA 16mm F1.4 DC DNで試し撮り 2021/08/10 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporaryを買いました 2021/08/08 LUMIX S 20-60mm f3.5-5.6を試してみました 2021/07/26 千里川での飛行機撮影(その2) 2021/07/20 千里川での飛行機撮影(その1) 2021/07/19 LUMIX S1の新しいフォトスタイルを試してみた 2021/07/16 TTArtisan 17mm f1.4Cはコスパ最高かもしれない 2021/06/04 LUMIX G100いいよって話 2021/05/28 カメラストラップを作ってみた(2本目) 2021/04/26 広角ズームで街中スナップ 2021/02/22 ソフトフィルターを作ってみる 2021/02/03 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. 2021/01/16 LUMIX S 85mm F1.8で撮る中崎町 2021/01/06 LUMIX S 85mm F1.8 2020/12/21 LUMIX G100で行く動物園 2020/12/02 LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S 2020/10/19 LUMIX G100 MF設定忘備録 2020/10/08 LUMIX G100で撮る岡山・倉敷 2020/09/28 LUMIX G100に変えました 2020/09/23 7Artisans 55mm F1.4も買った 2020/08/31 7Artisans 25mm F1.8を買ってみた 2020/08/28 やっとこさ望遠レンズを買った 2020/06/27 マクロを楽しむ 2020/06/09 LUMIX G MACRO 30mm F2.8 を買った 2020/06/08 自粛明け最初の休日 2020/05/31 G9 PROは暫く見送る方向で・・・ 2020/05/28 レンズフードを買いました 2020/05/27 SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH 2020/05/24 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 LUMIX GF9を買いました 2020/05/09 なんとなくボケ具合の比較 2020/05/07 いっそG9 PROに行ってしまおうか 2020/04/19 コンデジかはたまた・・・ 2020/04/04 レンズボール撮影フォトスクール 2020/01/14 LUMIX S PRO 16-35mm F4を試してみた 2020/01/07 LUMIX S1のEXテレコン 2019/12/13 神戸ルミナリエ 2019/12/10 LUMIX G9体験撮影会 2019/11/18 改めてS1はいいね 2019/10/18 ライカM-SLマウントアダプターを買った 2019/10/14 マイクロフォーサーズ再び 2019/10/11 Panasonic LUMIX S1 2019/07/03 LUMIX S PRO 50mm F1.4が欲しいなぁ 2019/07/01 LUMIX S1のL.モノクロ 2019/06/22 LUMIX S1を買ったわけ 2019/06/18 Panasonic LUMIX S1を買った 2019/06/17 LUMIX S1セミナーに行ってきました 2019/05/12 Category: PENTAX PENTAX KFが発表されたそうですが・・・ 2022/11/10 空シャッター 2022/03/09 ちょっと昔の写真を整理してました 2022/01/23 PENTAX MX試写の結果 2019/08/21 PENTAX MX 2019/08/18 色々あった一日 2019/04/14 長岡天神撮影会&DFA50mmF1.4 2018/11/26 SIGMA MIRROR 600mm F8 2018/05/01 PENTAX K-1 アップグレード発表 2018/02/22 北野天満宮 2018/01/18 雪の金閣寺 2018/01/16 お帰り、PENTAX Z-1 2017/11/04 リコーイメージングスクエア大阪 2017/09/09 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その2) 2017/09/06 X-T2とマウントアダプターで遊ぶ(その1) 2017/09/05 なにわ淀川花火大会 2017/08/08 足りないレンズを比較する 2017/07/25 広角寄り 2017/06/13 聖地巡礼4 2017/06/12 聖地巡礼3 2017/06/11 聖地巡礼2 2017/06/10 聖地巡礼1 2017/06/09 彦根眺城フェス4 2017/06/08 彦根眺城フェス3 2017/06/07 彦根眺城フェス2 2017/06/06 彦根眺城フェス1 2017/06/05 PENTAX Z-1 2017/05/14 レンズ沼 2017/05/10 再び野田へ散策の旅 2017/05/02 尼ロック 防災フェスティバル 2017/04/30 また遊びに行きたいね 2017/01/22 函館熱帯植物園 2017/01/21 函館の市電 2017/01/20 五稜郭 2017/01/19 函館山の夜景 2017/01/18 函館旅行 覚え書 2017/01/17 沈胴の耐久性 2017/01/05 ジャンクまみれ 2016/12/27 最近K-1を使ってない? 2016/12/21 暫くはデジタルオンリー 2016/11/15 神戸の市街地ぶらり 2016/11/14 街ぶらなのか路地ぶらなのか 2016/11/04 FA43 Limited試写の旅 その3 2016/11/02 FA43 Limited試写の旅 その2 2016/11/01 FA43 Limited試写の旅 2016/10/31 ついにFA Limitedを買った 2016/10/30 フリートライアル第2弾が終了 2016/09/28 淡路島ぶらり その3 2016/09/27 淡路島ぶらり その2 2016/09/26 淡路島ぶらり その1 2016/09/25 HD DA35mm macro Limited一本でぶらり 2016/09/21 Limitedレンズの感想 2016/09/16 フリートライアル第2弾 2016/09/08 大阪駅2 2016/09/07 大阪駅1 2016/09/06 心斎橋をぶらり 2016/09/05 久しぶりに出歩けた 2016/09/04 AF微調整 2016/08/25 大物公園のSL D51 2016/08/24 初嶋大神宮 2016/08/23 フリートライアル終了 2016/08/22 100mmマクロ縛りでぶらり 2016/08/22 街ぶらも楽しいよ? 2016/08/21 Ultron・・・orz 2016/08/20 道端の花2 2016/08/19 道端の花 2016/08/18 K-1使用100日経過 2016/08/17 寺町散策 2016/08/16 伏見・宇治散策その4 2016/08/15 伏見・宇治散策その3 2016/08/14 ペンタックスとタムロンの事 2016/08/13 伏見・宇治散策その2 2016/08/13 シグマレンズとペンタボディの不具合で思う事 2016/08/12 伏見・宇治散策その1 2016/08/12 HD PENTAX-D FA 15-30mmお試し 2016/08/10 D FA24-70mmと28-105mmの実使用比較 2016/08/09 伊丹スカイパーク 2回目 2016/08/08 フリートライアル感想(夜の部) 2016/08/07 なにわ淀川花火大会2016 2016/08/06 レンズが届いたよ~ 2016/08/04 少しずつ変わってる 2016/08/02 ULTRON 40mm KAが欲しい 2016/08/01 それでも花は咲く 2016/07/31 蜘蛛の巣をみると・・・ 2016/07/30 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM購入しました 2016/07/25 輸送艦「くにさき」一般公開 2016/07/24 PENTAX K-70を触ってきた 2016/07/23 長居植物園 2016/07/21 空中庭園で夜景撮影 2016/07/20 SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMCレビュー 2016/07/19 SAMYANG 14mm f2.8購入 2016/07/18 ペンタックスリコー フリートライアル 2016/07/12 阪神基地サマーフェスタ2016 2016/07/10 レンズ沼2 2016/07/06 K-1修理完了 2016/06/30 K-1修理へ 2016/06/28 舞洲ゆり園とK-1故障!? 2016/06/26 D FA100mm MACRO実写その2 2016/06/18 レリーズケーブル 2016/06/15 Super-Takumar35mmF3.5試写 2016/06/10 PENTAX K-70発表 2016/06/09 Super-Takumar 35mm F3.5 2016/06/08 D FA100mm MACRO 実写編 2016/06/06 D FA100テスト撮影 2016/06/05 とうとうD FA MACRO 100mmを手に入れた 2016/06/04 RAW現像とK-1を1ヶ月使ってみての感想 2016/05/31 美保航空祭2016 2016/05/30 K-1プレミアムボックス到着 2016/05/20 護衛艦「きりさめ」 2016/05/17 うちの朝ごはん 2016/05/14 SMC PENTAX-M 50mm F1.7 2016/05/14 伊丹スカイパーク 2016/05/06 K-1ぶら下げていざ出陣 2016/04/29 PENTAX K-1 Debut!! 2016/04/28 ペンタ用マクロの顛末 2014/08/25 マクロレンズ 2014/08/01 Category: RICOH TG-6で試し撮り 2022/05/10 RICOH GRIIIxで撮る梅田スカイビル 2021/11/01 GF9とGR IIIの写りの比較 2020/05/10 なんとなくボケ具合の比較 2020/05/07 サクラスリング ネックストラップ 2020/04/23 こんな状況だからこそ 2020/04/09 城崎に旅行に行って来た 2020/03/22 GR IIIのイメージコントロール 2020/03/19 上がらない気力 2020/03/13 金沢旅行1 2019/12/24 テーブルフォト? 2019/12/12 iPhone11 Proとデジカメの比較 2019/10/05 クリップオンストロボ NEEWER TT560を買ってみた 2019/09/13 神戸を散策 2019/08/17 夏祭り 2019/08/02 GR IIIで撮る神戸 2019/08/01 久しぶりのTHETA 2019/06/02 GR IIIのワイコン試し撮り 2019/05/26 GRIII用のワイコンを買いました 2019/05/26 中之島バラ園とワイコンの感想 2019/05/20 カスタムしたイメージコントロールで撮ってみた 2019/05/16 GRIIIのイメージコントロールをカスタムする 2019/05/14 GR IIIはサブカメラに最高だった 2019/05/07 RICOH GR III 2019/04/21 RICOH THETA SC 2017/09/11 リコーイメージングスクエア大阪 2017/09/09 Category: Rollei ローライ35S旅立つ 2018/10/04 Rollei RETRO80S 2018/06/11 現像結果 2018/05/26 薄枠フィルターを買いました 2017/11/02 ローライ35用速写ケース 2017/10/26 ローライ35Sの試写 2017/10/22 ローライ35Sの使い方 2017/10/18 ローライ35Sを買いました 2017/10/15 ローライ35が見つからない 2017/10/12 ローライコード用ショートレリーズ 2017/09/04 ローライコードの試写完了 2017/08/20 ローライコード用フード 2017/08/19 明日は写真を撮りに行くぞ 2017/08/18 ローライコードVa 2017/08/17 Category: sigma シグマがZマウントに参入するとの事ですね 2023/02/23 ジャンクでSIGMA UC ZOOM 70-210mm f4-5.6を買った 2023/02/18 SIGMA 16mm DC DNがやたら寄れる気がしたので調べてみた 2021/08/15 SIGMA 16mm F1.4 DC DNで試し撮り 2021/08/10 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporaryを買いました 2021/08/08 SIGMA MIRROR 600mm F8 2018/05/01 彦根眺城フェス4 2017/06/08 彦根眺城フェス3 2017/06/07 彦根眺城フェス2 2017/06/06 彦根眺城フェス1 2017/06/05 ドナドナ 2017/02/11 最近K-1を使ってない? 2016/12/21 全く使ってないレンズ 2016/12/13 伊丹スカイパーク 2回目 2016/08/08 結局、SIGMA 19mm F2.8 DN ARTに決めた 2016/07/26 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM購入しました 2016/07/25 Category: Voigtlander Z6IIにAPO-SKOPAR 90mmをつけてみた 2022/03/29 APO-SKOPAR 90mm F2.8 VM 2021/11/30 Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspcherical VM 2021/09/30 バラを撮ってきた 2021/05/08 カメラを持ってのんびりと散歩 2021/04/14 角型レンズフードを買った 2021/03/29 APO-LANTHAR 35mm F2試写その2 2021/03/26 APO-LANTHAR 35mm F2試写 2021/03/25 APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMを買いました 2021/03/24 道すがら写真を撮る 2021/03/16 APO-LANTHAR 35mmが発表されました 2021/02/15 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II 2021/01/07 Category: アクションカメラ 福井県へ旅行に行ってきた(その7) 2022/11/02 福井県へ旅行に行ってきた(その5) 2022/10/26 DJI OSMO ACTION3の外部マイクのその後 2022/10/21 続・OSMO ACTION3にフィルターを付けれるようにした 2022/10/20 DJI OSMO ACTION3にフィルターを付けれるようにした 2022/10/19 DJI OSMO ACTION3用外部マイクの件 2022/10/18 DJI ケアリフレッシュと手ブレ補正の確認 2022/10/14 OSMO ACTION3で試し撮りをしてみました 2022/10/13 DJI OSMO Action3用に買った周辺パーツ 2022/10/12 DJI Osmo Action3 Adventure Comboを買いました 2022/10/12 Category: ゲーム 【原神】間が開いたけど最近のプレイ状況 2023/02/20 そら炎上するわな・・・ 2022/10/04 Elgato HD60 S plusとM1 Macでゲームキャプチャーをする 2022/09/27 【原神】あれ?そっちからも出るの? 2022/09/22 Appleがストア価格を値上げするそうです 2022/09/21 【原神】マジか!? 2022/09/09 【原神】Ver3.0がはじまりました 2022/09/07 【原神】Ver3.0目前ですが・・・ 2022/08/23 【原神】やる事がいっぱい 2022/07/27 【原神】ガチャうぇ・・・ 2022/07/19 【原神】物欲センサーは何処にでもある 2022/06/27 【原神】とりあえずまったりモードへ 2022/06/14 【原神】夜蘭がやってきた 2022/06/10 【原神】ようやく層岩巨淵が終りました 2022/05/23 【原神】厳選と進行と 2022/05/17 【原神】色々と長い道のりだった・・・ 2022/05/09 【原神】壊れてね? 2022/05/06 【原神】予想外の展開 2022/05/03 【原神】進んでるような進んでないような・・・ 2022/04/20 【原神】自転車操業 2022/04/05 【原神】なかなか厳しくなってきた 2022/03/22 【原神】すり抜けた 2022/03/20 【原神】やらかしてしまってドーピング状態に・・・ 2022/03/16 【原神】バーテンダーイベント 2022/03/14 【原神】三界おわりました 2022/03/11 【原神】箱のLV上げは意外と進むぽい 2022/03/10 【原神】まだマシとは言っても渋いわな 2022/03/09 【原神】イベントを進め始めました 2022/03/08 【原神】行けるところまでは行ったのかな? 2022/03/07 【原神】LV上げ面倒臭いやん・・・ 2022/03/04 【原神】期間ギリギリで引っ張った 2022/03/02 【原神】一気にモラが無くなった・・・ 2022/03/01 【原神】ようやくイベントへ 2022/02/28 【原神】世の中金や! 2022/02/24 【原神】塵歌壺に入れなくて苦労した話 2022/02/07 ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー 2021/12/24 HyperX Cloud Revolver +7.1ゲーミングヘッドセットを買った 2021/12/18 まさかのPSNにログインできなくなった件【解決済み】 2021/12/12 Switch用のグリップコントローラーを買ってみた。 2021/09/12 モンハンライズ日記【8月17日】 2021/08/18 モンハンライズ日記【8月15日】 2021/08/16 モンハンライズ日記【7月29日】 2021/07/30 モンハンライズ日記【7月27日】 2021/07/27 モンハンライズ日記【7月16日】 2021/07/16 モンハンライズ日記【7月12日】 2021/07/13 モンハンライズ日記【15日目】 2021/06/29 モンハンライズ日記【8日目】 2021/06/22 モンハンライズ日記【1日目】 2021/06/11 モンスターハンターライズを始めました 2021/06/10 光を継ぐ者 2020/09/18 ガンダムブレイカーモバイル 2020/08/05 続・超速グランプリ 2020/02/01 ミニ四駆超速グランプリ 2020/01/27 テクニック上限解除…は出来ず 2016/07/16 HIT数制限解除と全武器装備化 2016/07/15 モーションも変更してみた 2016/07/14 別クラスのアイテムを装備 2016/07/13 レッドリング 2016/07/05 EP2ボスモード 2016/07/02 あのマグをつけてみた 2016/07/01 夢?のボス直 2016/06/25 十年越しのドロップ 2016/06/22 わくわく慟哭の森 2016/06/21 マイ・パイオニア 2016/06/19 Category: ハンドメイド フード用ケースを作りました 2022/02/16 ガレージレンズをM10-Rで使ってみる 2021/10/21 ライカX2の液晶に保護フィルムを貼る 2021/10/19 外付けファインダーを作る(完成) 2021/10/13 ちょっと気になるもの(白光マイペンアルファ) 2021/08/23 ライカM10をカスタマイズその22 2021/05/24 ライカM10をカスタマイズその21 2021/05/21 ライカM10をカスタマイズその20 2021/05/20 皮ポンチシャープナーを買ってみた 2021/05/19 ライカM10をカスタマイズその19 2021/05/17 ライカM10をカスタマイズその18 2021/05/12 ライカM10をカスタマイズその17 2021/05/10 カメラストラップ用の首当てを作ってみた 2021/05/07 カメラストラップを作ってみた(2本目) 2021/04/26 キーケースを作ってみた 2021/04/23 小銭入れを作ってみた 2021/04/19 カメラストラップを作ってみた 2021/04/18 色々と作ってます 2021/04/15 ジャンクカメラのレンズをMマウント化してみた 2021/04/08 練習を始めました 2021/04/06 外付けファインダーを作る(その3) 2021/04/05 外付けファインダーを作る(その2) 2021/04/02 外付けファインダーを作る 2021/04/01 革細工を始めます 2021/03/29 ライカM10をカスタマイズその16 2021/03/20 ライカM10をカスタマイズその15 2021/03/18 ライカM10をカスタマイズその14 2021/03/17 ライカM10をカスタマイズその13 2021/03/15 ライカM10をカスタマイズその12 2021/03/11 ライカM10をカスタマイズその11 2021/03/08 ライカM10カスタマイズその10 2021/03/05 ライカM10をカスタマイズその9 2021/03/02 ライカM10をカスタマイズその8(貼り革交換) 2021/02/25 サムレストレバーが完成しました 2021/02/19 ライカM10をカスタマイズその7 2021/02/17 ライカM10をカスタマイズその6 2021/02/16 ライカM10をカスタマイズその5 2021/02/14 ライカM10をカスタマイズその4 2021/02/10 ライカM10をカスタマイズその3 2021/01/31 ライカM10をカスタマイズその2 2021/01/28 Leica M10をカスタマイズ 2021/01/25 Category: 情報 Amazonのブラックフライデーでオススメなアイテム 2022/11/29 ゼンハイザー MKE 200指向性マイクが今日から期間限定値下げです 2022/08/25 amazonプライムデー情報(ライカレンズ編) 2022/07/12 NIKKOR Z 40mm F2がamazonさんに在庫があるようです 2022/03/18 Category: 日記 家族の有り難みが分かる時 2023/03/24 ちょっといい枕が欲しいと思うんだ 2023/03/17 WALKMAN NW-ZX707が欲しい 2023/03/10 サイト名を変更しました 2023/03/06 本ッ当に申し訳ありませんでした 2023/03/03 【解決?】XserverでのGoogleのアクセスが遮断されていた件 2023/02/24 【お知らせ】過去記事が最新に上がってくる可能性があります 2023/02/21 ドメイン移管が完了しました 2023/02/17 ROHOU イヤースコープを買ってみた 2023/02/08 ミラブルplusを約2年使用した感想 2023/01/27 VONMIE(ボミー)のEMSスタイルマットを買ってみた 2023/01/18 エレコムのタワー型USB端子付き電源タップを買ってみた 2023/01/14 年寄りくさい話ですが・・・ 2023/01/09 ちょろっとケア用品を買ってきた 2023/01/09 HDMIセレクターを買ってきた 2023/01/09 SwitchBot ハブミニを買ってみた 2023/01/08 Fire TV Stick 4K Max +Echo Dot (第4世代) を買ってみた 2023/01/07 新年、明けましておめでとうございます 2023/01/02 来年以降で欲しいもの 2022/12/31 今年買ってよかったもの 2022/12/30 とりあえずサイトの改装がおわりました 2022/12/25 サイト改装のご案内 2022/12/24 作業用のテーブルを購入しました 2022/12/24 2022年の散財記録 2022/12/21 ぱっと見で分かりにくい事が多すぎる 2022/12/14 ちょっと細々したものを買ってきた 2022/12/05 言うてる間にクリスマスが来るよね・・・ 2022/11/07 ちょっと欲しいもの 2022/11/04 仮面ライダーBLACK SUNを見た感想 2022/10/31 初めてBlu-rayソフトを買ったかもしれない 2022/10/03 オーム電気のLEDデスクライトを購入しました【めっちゃ明るい】 2022/09/26 アマゾンの欲しい物リストを公開してみた 2022/09/20 Frosty Ringを買ってみた 2022/08/09 NW-ZX300が逝った? 2022/07/20 プライムデーで精密ドライバーセットを買った 2022/07/14 コードレスホットアイマスクを買ってみた 2022/07/01 お箸を買いました 2022/05/26 微妙に欲しいなと思った物 2022/05/23 Daisoのレトロスピーカーを買ってみた 2022/05/08 再び予想外パターン・・・ 2022/04/06 時々めっちゃ食べたくなるもの 2022/03/29 リカバリーガンの活用 2022/02/21 KALDIの木製カメラ箱入りチョコを買った 2022/02/21 2021年の振り返りと今年の目標 2022/01/31 湯たんぽ生活始めました 2022/01/24 ゲルクッションを買ってみたらデスクワークが楽になった 2022/01/12 明けましておめでとうございます 2022/01/02 カメラのキタムラ福袋初売りセールが行われます 2021/12/30 ヨドバシお年玉箱2022が届きました 2021/12/29 フットマッサージャーが欲しい 2021/12/14 今年の散財記録 2021/12/08 アーチサポーターのその後と追加装備 2021/11/18 土踏まずアーチサポーターを買ったら足が楽になった 2021/11/05 ドクターエア リカバリーガン RG-01を買ってみた 2021/10/11 小型撮影ボックスを買ってきた 2021/10/10 オリエントスター クラシックコレクション スケルトンを買った 2021/10/04 SONY WF-1000XM4の簡単なレビュー 2021/09/22 ソニー ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買いました【めっちゃいい】 2021/09/22 チープカシオを買った 2021/09/17 ちょろちょろっとサイトを修正しました 2021/08/20 【意外と便利】キングジムのニュートラルボックスを買ってみた 2021/07/02 サイトをWebP対応させました 2021/06/08 サイトドメイン変更のお知らせ 2021/05/08 2021年になってから 2021/02/05 コロナで色々と変わった事とか 2020/07/01 サイトを弄ったりとか雑記とか 2020/01/26 SONY WI-C310を買った 2020/01/08 新年あけましておめでとうございます 2020/01/06 2019年を振り返る 2019/12/06 ゲームの記事を整理しました 2019/09/02 今年の散財記録(2018) 2018/12/30 物欲備忘録 2018/08/24 WH-1000XM2を買った 2018/08/13 NW-ZX300を買った 2018/08/12 今年の振り返り 2017/12/29 WebサイトをSSL化しました 2017/12/13 最近の雑記的なもの 2017/11/10 VRゴーグルを買ってみた 2017/09/30 ブログテーマを変更しました 2017/09/29 EMSエクサパッドのその後 2017/09/20 AUTO MEETS KOBE 2017 2017/09/12 お盆休みも終わったので 2017/08/16 ドクターエア EMSエクサパッド 2017/07/26 麻辣担々麺 堂島 2017/06/25 色々あって 2017/06/04 負の連鎖 2017/04/06 去年の散財結果 2017/03/08 舌の根も乾かぬうちに 2017/02/23 アナザールート 2017/02/15 眼鏡を新調しました 2017/02/10 散策日和 2017/01/30 最近テキストばかりの理由 2016/11/25 物欲と充実 2016/11/09 さらばHF PLAYER 2016/11/05 だらだらと雑記 2016/09/30 iOS10で積み 2016/09/29 ネタ切れです 2016/07/27 希少価値が怖いね 2016/06/02 iPodのバッテリーの件 2015/11/16 久しぶりに詐欺メールが来たw 2015/10/30 バッテリーが持たねぇ 2015/10/23 一応環境は整った 2015/05/17 ハイレゾアンプを買いました 2015/05/11 3月も終了目前 2015/03/30 サイト更新しました 2015/03/14 サイト変更しました 2014/07/09 世知辛さ全開 2014/04/09 石のように重い腰 2013/12/12 やっと直せた 2013/11/27 体調悪いんよ 2013/11/22 はぁ… 2013/11/13 暫し冬眠 2013/09/04 結構満身創痍なんよ 2013/08/06 一段落ついたかな 2012/01/06 そんなこんなで 2012/01/02 Category: 未分類 Lexar Professional 1667x UHS-II SDカードを購入しました 2021/09/11 Category: 模型・玩具 HG ガンダムローズを組み立てました 2023/02/26 HG ジム・スパルタンを組み立てました 2023/02/19 ちょっと細々したものを買ってきた 2022/12/05 俯瞰撮影のテストにHGUCのZガンダムを組んでみた 2022/09/19 RG ゴッドガンダム 2022/08/15 アクションベース5を買ってみた 2022/07/14 RG Hi-νガンダムを作り始めました(その3) 2022/07/10 HG ガンダム [BEYOND GLOBAL]をいじり倒す(その2) 2022/07/06 HG ガンダム [BEYOND GLOBAL]をいじり倒す 2022/07/05 RG Hi-νガンダムを作り始めました(その2) 2022/07/03 RG Hi-νガンダムを作り始めました 2022/07/02 SMP 太陽の勇者ファイバード1をようやく作った 2022/03/06 前のも作ってないというのに・・・ 2022/02/24 『呼込み君』ミニを買ってみた 2022/01/31 久しぶりに買ったプラモデル 2021/10/16 終らないプラモ弄り 2021/03/23 F-Face ヒューキャストその2 2016/07/08 F-Face ヒューキャスト 2016/07/07 ボディをガリガリっと... 2016/05/21 ノーマル縛りで遊んでみよう 2016/05/13 結局元に戻しました 2016/05/07 セッティングは完了 2016/05/04 フレームを入れ替えてみた 2016/05/03 VSシャーシの補強再考 2016/04/26 瞬間チェンジ 2016/04/25 大惨事なクラッシュ 2016/04/23 再びVSシャーシ 2016/04/22 提灯0号改 2016/04/19 クラッシュ!そして新生 2016/04/18 結構マシになったかも 2016/04/17 ヒクオ?提灯? 2016/04/16 MAとは違う雰囲気で 2016/04/14 やっとパーツを買いに行けた件 2016/04/13 ポータブルピット 2016/04/12 素組だけど走らせてみた 2016/04/11 穴位置くらい合わせといて... 2016/04/10 早々に変更 2016/04/09 VSシャーシを組むだけ組んだけど 2016/04/08 MAはもうこれでいいや 2016/04/07 ARスターターパック 2016/04/06 VSシャーシの補強(その2) 2016/04/05 VSシャーシの補強をしてみよう 2016/04/04 活きが良すぎる 2016/04/03 VSシャーシを組んでみた 2016/03/31 再構成中 2016/03/29 改修その2.5 2016/03/27 結構なじゃじゃ馬です 2016/03/26 寸法の事も考えないと・・・ 2016/03/24 改修その2 2016/03/21 スラッシュリーパー 2016/03/19 MAシャーシを弄ってみよう 2016/03/17 改修その1 2016/03/15 やっとコースを組み立てた 2016/03/12 とうとうコースを買った 2016/03/09 いよいよ本格的に 2016/03/06 足回りをドレスアップ 2016/03/04 スライドダンパー完成 2016/03/01 サイドパーツを付けてみたよ 2016/02/29 とりあえずだけど 2016/02/25 ミニ四駆を動かそう 2016/02/23 ジムスパルタン的なもの 2015/09/04 HGBF グフR35 その5 2015/06/08 HGBF グフR35 その4 2015/06/04 HGBF グフR35 その3 2015/05/29 HGBF グフR35 その2 2015/05/26 HGBF グフR35 その1 2015/05/22 MGザクR2 2015/05/19 アメイジングレッドウォーリア 2015/04/11 ジムスナイパー2 2014/03/14 早いなぁ 2013/08/18 壽屋 レイキャシールその4 2012/03/18 2023-02-22 author