岐阜基地航空祭2023の写真も今回で終了です。
-
【Nikon Z9】岐阜基地航空祭2023(その1)
さて、今日から数回に分けて、11月12日の日曜日に行われた航空自衛隊 岐阜基地航空祭2023で撮影した写真をアップしてい ...
続きを見る
-
【Nikon Z9】岐阜基地航空祭2023(その2)
昨日に引き続き、岐阜基地航空祭2023の時に撮影した写真を載せていきたいと思います。 F15を堪能していると、着陸時 ...
続きを見る
今までの写真は上のリンクからどうぞ。
ということで、ブルーインパルスの展示飛行です。

ちょっと機体のアップが多かったので、なるべくスモークを入れた状態で撮るようにしました。
これで青空だったら良かったんだけどね・・・

なんか航空祭とか行く時は大概曇天やな(;´Д`)
360度右ロール

ぐるっと回って

底面が見えて

元に戻る

ぎゅーん

この辺りで基地内シャトルバスの混み具合を考慮して、バス待ちの列に移動しました。
終わってから並んでたらとんでもない状態でしたからね・・・(;´Д`)
並びながらでも普通に撮影は出来る感じでした。
6機による上下逆隊列

そして2機のクロス。

前にも書きましたが、スピーカーが聞きやすくて、並びながらでもどっちから来るのかが確実に分かるので、全く問題ないですね。
今までだと良く分からないうちにやってきてて、ほぼ撮れなかった2機の背面交差もアナウンスのお陰で左からの機種をしっかりとロックしたまま追えました。

コマ数設定ミスで完全に重なってるところは撮れず(;´Д`)
また次回にチャレンジですね・・・

今度は左の機体をもっとセンターで撮れるようにしよう。
輪くぐり状態のやつ。

ちょっとずつバス乗り場に近づいていってるので、下の方にC-130Hのどこかの何かが写ってます。


岐阜基地航空祭2023の写真は美保基地航空祭の時よりトリミングの割合も低めだったりするので、本当に撮り易かったんでしょうね。
そんなわけで、なんだかんだとありましたがかなり内容が濃かったなと感じました。

今後の目標としては
・青空バックで写真を撮る
・背面での左右交差でちゃんと重なった写真を撮る
というところでしょうか。
こういう機会でもないとあまりガッツリと使わないけど、Z9とテレコンや望遠レンズを買ってよかったなと思います。
ちょっと落ち着いたら改装される前に千里川の土手に行ってみようかな。