PC関連 カメラ・写真 未分類

Lexar Professional 1667x UHS-II SDカードを購入しました

楽天のセールに合わせてUHS-IIのSDカードを新たに2枚(128GBと64GB)購入しました。

Lexar Professional 2000x UHS-II SDカードを購入しました

ずっと買おう買おうと思いながらも「まぁいいか」で絶賛放置してきた高速SDカードですが、とうとう購入しました。 購入したの ...

続きを見る

 

以前に購入したのはRead 300MB/s、Write260MB/sのゴールドのものでしたが、今回はシルバータイプ(Read 250MB/s,Write 90MB/s(128GB)、80MB/s(64GB))です。

これ、ネット上では前述のように128GBのものはWrite 90MB/s、64GBのものはWrite 80MB/Sと記載されています。

ですが、写真のようにパッケージには120MB/sと記載。う〜ん・・・

まぁリードが速ければ転送時には困らないのでいいんですが、ちょっと気になったのでベンチマークをとってみました。(64GBの方でテストしました。)

書き込みは109から110MB/s、読み込みは205~206MB/s辺りの数値を出していました。

動画の方はよくわかりませんが、V60って事で引っ掛かる場所もあるのかも知れませんが、使うのがオリンパス PEN E-P7だし問題ないんじゃないかなぁ。

そもそもそんなに動画は使わないだろうしね・・・

 

高級なラインに比べたら速度的には全然足りないんでしょうけど、自分のように基本的にスチルメインだと選択肢としては全然アリだと思います。

なんせ両方とも普段買っているSanDiskのExtreme PRO(UHS-I)との差額は800円くらいですし。

SanDiskのExtreme PROもReadは170MB/sとなっていますが、SanDiskの専用カードリーダーを使わないと速度は出ないので、PCに落とそうと思ったらめっちゃ時間がかかるんですよね。

それを考えたら800円で時短ができるなら、今後はこれをメインにしていってもいいのかも知れませんね。

 

本当は上のラインが気軽に買えるような価格に落ちてくれたら一番いいんですけどね(´・ω・`)

 

 

 

-PC関連, カメラ・写真, 未分類
-,