LENS NIKKOR Z DX 24mm F1.7 NIKKOR Z DX 50-250mm F4.5-6.3 VR カメラ・写真

東京観光その4

東京観光その3

東京観光2日目の続きです。(2日目の前半部分は下のリンクからどうぞ)   スカイツリーの予約時間が近くなってきたので、ソ ...

続きを見る

前回の記事は上のリンクからどうぞ

 

東京観光も最終日、この日は水族館巡りの予定ですが、先ずは腹ごしらえから。

朝はホテルのビュッフェでいただきました。

東京で外国人観光客が多いってのもあるんでしょうけど、どちらかというと日本食がメインでした。

 

マンゴーとか久しぶりに食べたら美味しかったです。

 

で、腹ごしらえが終わったらアクアパーク品川へ。

なんでこんなに人が多いんだろうって感じるレベルで人が多くて、大阪の混雑なんて比較になりませんね・・・

イソギンチャクを花火に見立ててバックの絵が花火に。

 

こちらもクラゲが多かったです。

子供もめっちゃ多かったですが(;´д`)

 

イルカショーが人気なので、早々に場所を確保しました。

流石にDX 24mmじゃちょっと遠いのでDX 50-250mmを使いましたが、換算75mmスタートはちょっと狭く感じたので、広角側がもう少しあればなぁと思いました。

逆に250mmまで使ったのってスカイツリーに登った時くらいなので、その辺りを気にしないのであれば、やっぱりDX 18-140mmが旅行にはベターな1本だと感じました。

それはさておき、ショーの開演時間が近づいてきてイルカがウォーミングアップを始めました。

 

客席に水を飛ばす気満々で、所謂「腹打ち」で水を飛ばしてます。

 

そんなこんなで開演時間になってショーがスタート。

『お客様にガンガン水をかけまーす』という司会のお姉さんの言葉通りにイルカ達はノリノリ。

 

会場の方にもバッシャバッシャ水が飛んでます。

 

「イルカさん達の調子が良ければ6段目くらいまで水が掛かります」

なんて言われてたんですが、流石にそれはないやろ・・・・なんて思ってたんですけど、イレギュラーなのがいたんですよ。

一際大きいこの子、5mのオキゴンドウです。

まぁイルカと鯨の違いは体の大きさだけなので、ショーに出てもおかしくはないんですが、そのインパクトよ!

動画を撮りながら、でけぇぇぇ!!って思っていた直後!

 

2段階の水飛沫がやってきました。

尻尾の着水時と胴体の着水時だと思うんですが、2段目の飛沫によって最初の飛沫が爆発するみたいな感じで凄かったです。

飛び散ってるのが最初の飛沫で、真ん中のやつが2段目のやつ。

 

5段目に座っていた自分にも普通に掛かりましたw

少なくとも6段目の人の靴あたりまでは確実に海水が飛んでました。

 

そしていよいよイルカ達のジャンプでクライマックスへ。

 

めっちゃ飛ぶやん

 

まじでどんだけ飛ぶねんって感じで高いジャンプ。

ショーが無事に終了して、水中トンネルのところに行ったんですが、人がごった返しでみてるような余裕は無かったのと、この後のサンシャイン水族館の予約時間まで1時間くらいしかなかったので、少し急ぎ目でアクアパーク品川を後にしました。

しかし、アクアパーク品川のイルカショーはかなり面白かったので、行かれた事がない方はぜひ一度行ってみて頂きたいなと思いました。

いやぁ・・・東京で水族館に行くのはなかなか大変やね・・・(;´Д`A

 


 


 


 


 

-LENS, NIKKOR Z DX 24mm F1.7, NIKKOR Z DX 50-250mm F4.5-6.3 VR, カメラ・写真
-, , ,