広告 OLYMPUS カメラ・写真

大雨だったのでTG-6を持ち出した

なかなかのじゃじゃ馬個体だった機種から、新しくなったTG-6をようやく持ち出しました。

経緯としては以下の過去記事を参照していただければと。

TG-6が新しくなりました(交換)

年末頃に書いたこの記事・・・ というか、時々電源を入れても起動しないという症状が出ていたんですが、振動を与えると回復する ...

続きを見る

で、交換してフル充電してから持ち出そうと思ったものの、雨が降るのも休日の方が多かったしで持ち出してませんでした。

が、今日は夜中からかなり強い雨が降っていたので、ようやく持ち出す事にしました。

 

久しぶり過ぎてフォーカス位置の移動とか忘れとるw

 

めっちゃ雨粒が滴り落ちるほどの雨が降ってますが、お構いなしに使えるのはやっぱりいいですね。

 

下から構えて雨に濡れてもキニシナイ。

雨粒がレンズについて白っぽくなってます(下の花の左上の方)

 

ズームが出来るので多少離れた部分でも大丈夫なので楽ですね。

因みに、この写真はトリミングしています。

他の写真が横幅4000pxですが、2740pxでこのくらい。

小型センサーなので大きなトリミングには向いていないでしょうけど、1周り2周りくらい切るくらいなら全然問題ないかなと。

 

久しぶりにコンデジを使いましたが、やっぱり手軽でいいですね~

人に撮ってもらう時でも分かりやすいしね。

少し前に在庫が復活したIXY 650がかなりの人気になったのも分かります。

昔の叩き売り価格を覚えている人にしたら、かなり割高感があるとは思うんですが、元々あの頃の価格がおかしかったというか、日本がそれだけ落ちてるというか・・・(´・ω・`)

まぁ、スマホの方が画像処理が進んでるので綺麗に撮れたりするんでしょうけど、自分としてはやっぱりスマホで撮るよりもカメラで撮る方が楽しいと感じるんですよね。

・・・実際は撮ってる人が楽しければスマホでもカメラでも構わないんですけどね。

 

 

-OLYMPUS, カメラ・写真
-, ,