当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PC関連

OAタップを新調した方がいいのかもしれない

少し前に充電用のUSB-Cケーブルを注文したわけです。

NIMASO USB Type-Cケーブル
充電用にUSB-Cケーブルを注文した

ちょっと前から枕元のUSB事情が変わってまして、USB-Aが必要なものが増えてきました。 元々、USB-Aが4ポートのア ...

続きを見る

で、まぁこれで普段使いの充電には困らないって書いていたんですが、実はイレギュラーなケースもあるわけで・・・

例えばマイクロBケーブルが必要なケースとか、コネクターはCだけど、PD対応してなくて何故かA-CタイプのUSBケーブルでしか充電できない機器とか・・・

こうしたケースの場合にはカツカツの部分からケーブルを抜き差しして充電してるんですけど、

いや、そもそも抜き差ししない固定機器は個別にした方が良くない?

って思ったんですよ。

というのも3つ口タップにUSBアダプターを2つ差してい使っている(1つが大きいので口が1つつぶれてしまっている)状態なんですが、このうちの1つのSUBアダプターはiPhoneとiPad用で固定、もう一つのアダプターの4ポートのうち2つはSwitchBotのミニハブとEcho Dotが常時接続となっています。

ミニハブとEcho Dotを色々と余ってる5VのUSBアダプターに接続して常時通電に切り替えれば、4ポートのうち2つがフリーに出来るわけです。

で、元々はミニマムに集約したいと思ってそうしていたわけですが、使い勝手を考慮したらちょっと口数の多いOAタップを購入して個別化&必要な時には他の機器も充電しやすい環境にした方が便利だなと考えを改めて、電源タップを探してみました。

 

で、適当に探していて見つけたのがこれ。

口数が12口あるので、ちょっと大きめのアダプターを接続して隣の口が使用不能になっても困らないかなというのと、先端にUSB-Aポートが3つ設置されているので、ここにミニハブとEcho Dotを接続すれば、ポートが結構ポートが余るわけです。

嫁さんのスマホ関連もこのタップに集約すれば、結構カオスな事になってるコンセント周りの問題が結構解消されるかなと思ったんですよね。

そういったわけで、またタイミングを見て購入してみようかと思います。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 お問い合わせはこちら