長居植物園に行った帰りにいつものカメラ屋に行ってジャンク品のNIKKOR-Q Auto 135mm f2.8を買って来ました。

若干絞りとヘリコイドの動きが軽い気もするけど、まぁ困らない感じなのでOK
いつもの感じでおまけしてもらって激安になったので、浮いたお金で写真を2枚ほどA4プリントして来ました。
で、状態としては若干のカビと薄い曇り、ホコリがあるようですけど、そこまで気になる感じでもないかなぁと。
本当に暇な時にバラしてレンズ清掃してみようかなって感じ。
なんかフロント側にギミックがありそうだったので、ガチャガチャしてたら回転してフードが繰り出せました。

フードを買わなくて済むのは有り難い。
意外とコンパクトなんだけど、FマウントなのでFTZIIにつけるとかなり長くなってしまうのは残念ですね。

最短撮影距離は1.5mと結構長め。

地味に室内でテスト撮りとかは苦労しますね。
無限にするとレンズ全長は短くなります。

このコンパクトさでフィルター径52mmなのにf2.8というね。
そんなのが程度並みでも¥3,000~¥5,000くらいで買えちゃうんだから凄いよね・・・
とりあえず、前玉と後玉をブロアーで埃を飛ばしてからクリーニングしたら普通に使えそう。



最短撮影距離でもこれなので、小さな被写体とかは結構苦労しそうな感じはします。
ただ、紫陽花の季節とかにはちょっと使い勝手がいいんじゃないかなぁなんて思ったり。
今日は天気が良くないという事だったので家にいたわけですが、夕方まで雨が降る様子がなさそうなので、このレンズを持って近所までぶらっと行けばよかったななんてちょっと後悔。
気がついたらちょっと空が暗くなって来たので、流石に今から出かけるのもなぁ・・・(´・ω・`)