カメラ・写真

写真をプリントすると結構楽しい

フィルム時代は基本的に同時プリントが当たり前でしたが、スキャンしてCDに落とすのが普通になってきた今は、フィルムカメラで撮ってもスキャン+CDを受け取ったらネガは要らないなんて言われるって話も聞いたりしましたけど、デジカメを使ってる人はどのくらいの人がプリントしてるんでしょうか。

 

自分も昔は撮ったものはある程度プリンターでL判プリントしていたんですが、流石にキリがないのでプリントをしなくなったんですけど、自家現像とプリントをやってからはある程度気に入ったものはデジカメプリントを利用するようになりました。

昔は写真用のちょっと高いプリンターを買おうなんて思っていた時もありましたが、A3まで使う事も無いし、印刷枚数を考えたらお店でプリントをする方が安くつくんですよね。

クリスタルプリントとか用紙に拘ったら¥1,000超えですけど、普段やってるフジカラーの普通プリントならA4で¥450なので毎月1枚プリントしても年間¥5,400なのでプリンターを買うよりも圧倒的に安いんです。

画面で見るのとプリントしてみるのとじゃやっぱり全然違います。

因みにA4用の額縁はダイソーの税込み¥110のやつを使ってます。

 
 

こっちは四つ切サイズでプリントした物をマット台紙付きの額縁に入れた物

マット台紙がある方がしっくりきますけど、作品とかじゃなくて自分で楽しむための物ならばA4でプリントして100均の額縁でも全然問題ないと思います。

折角カメラやレンズの性能が上がって綺麗に撮れるようになってるんだし、もしちょっと大きなプリントなんてした事がないって方がいらっしゃるのであれば、一度A4くらいでプリントしてみるのは如何でしょうか?

お気に入りの写真なんかをプリントしたものを見ると、写真を撮るだけとはまた違った楽しみがありますよ。

 
 
 
 

-カメラ・写真
-