当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary E 30mm f3.5 macro LENS sigma SONY カメラ・写真

α6700を持って中之島のバラ園に行ってきた

昨日の記事でもチラッと書いたんですが、水曜に休みを取った時に中之島のバラ園に行ってきました。

水曜日の14時過ぎという時間だったんですが、意外にも人が多くてちょっと驚きました。

大きなレンズを付けたカメラを持っている人も結構多かったです。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

ルート的に北浜から入ったので、こちらのバラ園の案内板が書かれた部分は一番最後に撮っていたりします。

 

ちょっと長めのマクロレンズや70-200mm F2.8辺りが定番かと思うんですが、そんなものは持っていないのでSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | ContemporaryとE 30mm F3.5 macroをとっかえひっかえして撮影しています。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

寄れるレンズなので、寄ってズームをしてやれば結構いい感じで切り取ってくれます。

 

普通に引き気味にすればF2.8のレンズのいいところが出てきます。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

時期的なものもあるんでしょうが、傷んできた花は手入れで伐採されていってたので、中央エリアの部分は花が少なくはなっているけど比較的綺麗なものが残っている状態になってました。

 

外側が赤で中が黄色のバラ。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

黄色一色のバラも綺麗ですが、赤い部分がアクセントになっていてこれはこれでいいもんですね。

 

全然バラっぽくない見た目のバラ。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

一見すると派手な感じですが、なんとなく沖縄のかりゆしウェアにありそうな色味だなぁなんて思って撮ってました。

 

あちこちに植えられているので、下ばかり見ていると綺麗な花を見落としがちになったりします。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

なんかマスクをするのが普通になっちゃってて忘れがちですが、さりげないバラの香りはとてもいいものでした。

 

これもぱっと見だとバラっぽくはないんですが、モッコウバラも似たような感じですね・・・

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

なんかふわっとしてそうな感じで、触ると気持ちよさそうかなとか・・・触ってないですけどね。

 

いい香りもしているし、結構ハチが蜜を集めに来ていました。

お尻とか花粉まみれになってて、こうやって蜂が受粉させていくんだなぁとか思ってみてました。

SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
SONY α6700+SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

流石にスズメバチとかアシナガバチは凶悪な感じの顔をしていますが、ミツバチって結構可愛らしい顔をしてるんですよね。

 

ここから下はE 30mm F3.5 macroを使って撮影した写真です。

SONY α6700+E 30mm F3.5 macro
SONY α6700+E 30mm F3.5 macro

大きい花じゃなくても寄って等倍で撮れるのはめっちゃ便利ですね。

やっぱりE 30mm F3.5 macroは買っておいて正解でした。

 

周りに他の花も何もなかったので、この薔薇とじっくり向かい合ってました。

縦でグッと寄ったりとか色々と試してみたけど、素直に日の丸構図が一番しっくり来たので、ザ・日の丸です。

SONY α6700+E 30mm F3.5 macro
SONY α6700+E 30mm F3.5 macro

パッと見で花の中心に目が行くので、日の丸でもいいんじゃないかと・・・

 

こっちは花の左に蕾があったので、日の丸にすると窮屈に感じるのでちょっとだけ左にずらしてます。

SONY α6700+E 30mm F3.5 macro
SONY α6700+E 30mm F3.5 macro

もうちょっと寄って一番外の花を見切ってしまった方がいいのかもしれませんが、なんとなく余白が欲しかったのでこれに落ち着きました。

斜めアングルで中心付近の花びらの重なった場所をメインに持って行ったりとか、色々と撮ってるんですけどね。

 

斜め3輪のバラの花を被写体にしたかったんですが、とりとめのない写真にしかならなかったので、家族写真のような感じでそのブロックの花をひっくるめで入れてみました。

SONY α6700+E 30mm F3.5 macro
SONY α6700+E 30mm F3.5 macro

RAW現像時にハイライトや黒を締めていってます。

今年は桜の時期に足を延ばしてしっかりと撮りに行く事も無かったので、ちゃんと写真を撮りに行こうという外出は本当に今年初だったんですが、結構楽しかったです。

これを機にまたボチボチと出掛けて写真を撮りに行ったりしよう。

 



ソニーストア

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary, E 30mm f3.5 macro, LENS, sigma, SONY, カメラ・写真
-, , ,