模型・玩具

終らないプラモ弄り

キャビコさんのチョイプラシリーズ、陸上自衛隊07式戦車なっちんをゴリゴリと改造しています。
出来上がったら塗装しようとか思ってたんですが、気分転換にちょこちょこ作ってたら全然終わらず、武装がどんどん増えていく始末w
なので、なんとなく記事にしてみようかと思います。

キャビコさんのHPはこちら
https://cavico.mystrikingly.com/

チョイプラシリーズNo.003 陸上自衛隊07式戦車なっちん【MIM-005-JG】 キャビコモデルズ

価格:750円
(2021/4/28 15:00時点)


なっちんはご覧のように比較的安価なプラモデルですが、素体としては非常に優秀で、量産機感が半端ないんですよね。

そんなわけで、残骸になってたガンプラの手足をちょっと切り詰めたりしてくっつけました。

手足が長くなるだけで戦車というより一気に機動兵器になりました。

 

格闘戦用のナックルを展開できます。

色々考えたんですが、差し替えで展開するようにしました。
ランナーの名称表記部分に穴を開けて貼り付けただけですが、ハードポイント代わりになるので色んな装備が付けれそうです。

 

足が貧弱そうだったので、残骸パーツででっちあげ。

背中にサーベルラックを付けて肩にはミサイルポッドを装備。
適当にランナーやらプラバンから作り出してます。
胸部も格闘戦を考慮して増加パーツを付けました。

 

残骸から右腕そのものを2連装ビームライフルにしました。

右ショルダーに5連ロケットランチャーを装備した中距離型に。
更にでっち上げでメカメカしくなりました。

 

肩をボールジョイントの挟み込みにしてしまってたので、今更ながらにポリ受けに変更。

軸回転しか出来なかった肩に表情がつくようになりました。

 

背中のサーベルラックを排除。

左肩に2本を収納するようにしました。
背中の時は手の可動で掴めてたけど、もう右手じゃ掴めませんw

 

対大型兵器用の巨大な刀を作りました。

いわゆるロマン武器の一つですね。

 

そして一番のロマン武器と言えばこれ、パイルバンカー

本体自体が武骨な感じなので、どんなパーツを付けても合うんですよね(;´Д`)

なんか武装ばっか弄ってて背面が寂しい感じなので、本体を確定させて塗装しちゃった方がいいかなぁ・・・

-模型・玩具
-