早いもので2024年も年末になってきました。
毎年この時期になってくると今年売った買ったしたものをまとめていってるんですが、今年もヤバイなぁ・・・・(;´Д`)
去年はカメラではα6700とZfcのクリムゾンレッド本体、後はレンズといった感じでしたが、ノートPCやウォークマンZX707にモニターヘッドホンなどのカメラ以外の部分が結構大きかったです。
そして今年はカメラ関係が占める割合が大きいでしょうね・・・
カメラ関係
カメラ本体
- LUMIX S9 28-200mmレンズキット(Nikon Z30レンズキット から買い替え)
- Nikon Zf 本体(Nikon Z6IIから買い替え)
カメラ本体は2台ですが、買い替えなので実質新規購入したのは1台分くらいに収まっています。
もし来年カメラを買うとしたらとんでもなく妙な機能を搭載しているか、Zfcがリプレースされる事になって、手ブレ補正まで載せてきたら買うかもしんない。
いっそデザインをFM2系じゃなくてF3にしてくれないかなぁ・・・
レンズ
- VILTROX AF 20mm F2.8 Z(Zマウント)
- AstrHori 50mm F2(Lマウント)
- VILTROX AF 28mm F4.5 FE(Eマウント)
- Megadap ETZ21 Pro(Eマウント→Zマウント変換電子アダプター)
- SIGMA 18-50mm DC DN | Contemporary(Eマウント)
- SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II(Eマウント)
- LUMIX S 26mm F8(S9発売記念キャンペーン品)
- LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO(Lマウント)
- LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3(Lマウント)
- TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 VC VXD (Eマウント)ー(TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 RDX (Zマウント)から買い替え)
カメラは意外とやっちまった感覚はないんですが、地味にレンズは行っちゃってるかなぁ・・・
TAMRON 50-400mmも下取り価格がいいZマウント版だったお陰で1桁万円で収まってますしね。
安めの中華レンズが結構多いので本数の割には意外と金額は抑えられているかなぁとは思いますが、トータルだとがZ6IIIが量販店価格で買えるくらいの金額なので、なかなか使っているのは間違いないか・・・
まぁ色々値上がりしてたりするし、キャッシュバックを絡めていたりするので、今年は思ったよりもいい感じに買えていたのかなとは思います。
カメラ関連用品
カメラ用品はFalcamのMaglink関連やNextorage 256GB V60 SDカード、Ulanzi TT38三脚などを購入しています。
他にもLUMIX S9用グリップを2つ、ブラックミストフィルターやC-PLフィルターなど細々したものを買ってますね。
意外と単価はそこまで大きくないけど、結局こういった細々したものがチリツモになっていくんですよね(;´Д`)
ゲーム、PC、ガジェット類
- PlayStation 5
- WD BLACK SN850X 2TB SSD
- Pixio PS 248 Wave 23インチ ゲーミングモニター
- Panasonic コリコラン
- Crucial MX500 SSD 1TB
- ACER PREDETOR GM7 4TB SSD
- Ankmax Thunderbolt SSD外付けケース
このほかにはPS5のゲームソフトにPS PLUSの加入、PS5用縦置きスタンドにmicroSDカードリーダーとかですかね。
まぁ買って困っているものは無いのでまぁいいのかな?
なんかやたらとSSDを買った気がするなぁ・・・
スマホ・タブレット関係
- Xiaomi Pad 6
- Xperia 1VI 12GB/512GB
結局、Xiaomi Pad6は家に置きっぱであまり使っていないという罠が(;´Д`)
最初こそ持ち歩いていましたが、Xperia 1VIが来たことで無理してXiaomi Pad6を持ち出さなくてもいいかなと感じる場面が増えたのも理由の一つにあったりします。
大画面の方がブラウジングはやり易いのでもう少し活用していきたいところですね。
今まで使ってきたiPhoneからXperia 1VIに変えましたが、特に困るような事もなく使えていますし、どの道何かしらに買い替えるタイミング的ではあったので、多少は高くても仕方なかったかなと思います。
音楽関係
- AVIOT TE-W1
- 水月雨 Dawn Pro
- Denon Perl Pro
今年は控えめにしようと思って年始に買っていた有線イヤホン数本とリケーブル、イヤーピースが数点で終わらせるはずだったんですが、地味に増えました。
後はRedmi Buds 6 Play、ag PITAといったところですね。
これもあまり買い過ぎるとチリツモになりますが、リケーブルも結構安めのものを買っているので、あまり金額を掛けずに遊べたかなぁと思います。
あと、家でイヤホン端子のないデバイスにイヤホンを使うならRedmi Buds 6 Playで十分だと知れたのは良かったです。
充電問題も解消できますし、充電&3.5mmステレオ端子アダプターのようなものを買うよりも全然安いですしね。
年末にDenon Perl Proが格安で買えたのは本当に良かった。
まとめ
今年もやっちまったなぁという感じしかありません(;´Д`)
よくもまぁ毎年毎年繰り返せるなと思いますが、購入している量は確実に減っているのに金額がそこまで変わらないのはやっぱり物価が上がってるからなんでしょうね・・・
とは言うても、デジカメはZマウントのAPS-C機以外は向こう数年は買い替えなくても問題ない機能を搭載したカメラを所有する形になりましたし、WF-1000XM4のバッテリーがヘタって来たかなと思ってたらPerl Proを買えたし、ゲームもPS5で問題ないし、来年こそ落ち着けるかなぁ・・・という感じがします。
レンズも基本的に欲しいものは大体買えましたしね。
後は下のレンズくらいでしょうか。
- APS-C用の35mm AF中華レンズ(VILTROX AF 35mm F1.7 Eマウント)
- LUMIX S 100mm F2.8 マクロ
- NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
サクッと書いてみたけどこの4本で今年のレンズ分くらいになるんですよね・・・そう考えるとやっぱりレンズって高いなぁ(;´Д`)
いいかげんに色々と調整していって、負担を減らしていかないとなぁ・・・