昨日の朝はどうなることかと思いましたが、帰りは普通の雨の日くらいになってました。

普段はちょっと撮りにくい線路の入り組んだ部分も、離れたところからズームして撮影。
これがデジイチだと大袈裟になるし、狭いホームなので、チャチャっと撮れるのはコンデジのいいところですね。
前日にf/0.95で撮ってたところと同じ紫陽花

あまりにも雨がひどかったからか、鼻の一部に傷みが生じてました。
前日とは雰囲気も様子も全く変わってましたね。
藤の花

f2.3あたり。センサーが小さいのでボケは難しいですな

いろんな光が混ざった高速下の通路。
RAW現像するとこんな普通な感じなんですが・・・
自分がオリンパス機で好きな機能の一つがニコンでいうところのピクチャーコントロールにあたる「ドラマティックトーン1」

なんかすげー好きなんですよ。
こういったやつでも

こんな感じ。

自分がそのうちPEN E-P7を買い直したいなぁと思ってる理由の一つがドラマティックトーン、あとはモノクロとかね。
ま、Z30でもソンバーとかから設定を色々と弄れば似た感じにはできそうなんですけど、デフォルトがわからなくなるのが難点なんよなぁ・・・
デフォルトの戻し方もあるんだろうけど、マニュアルに乗ってるんかなぁ