いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
明日はいよいよNikon Z8の発売日だそうですが、新しいのが出るといいなと思ってしまうのは人間の性なので仕方ない。
でも、今までのカメラでも全然問題ないんですよね~
なんてぼそぼそと呟いてみましたが、うちは変わらずの平常運転です。

撮ろう撮ろうと思いながら撮れてなかったら綺麗な時は少し過ぎてた(;´Д`)
蕾があるから次のチャンスにはちゃんと撮ろう。
スナップ向けな感じのNIKKOR Z 26mm f/2.8ですが、寄れるのでかなり迫力がある感じに撮れるんですよね。

ちょっとだけバランスが悪かったので一回りだけトリミングして位置調整をしています。

花が完全に開ききってしまって、花としてはそんなに魅力がある感じじゃないんだけど、大量のビットを飛ばしてるみたいな感じに見えて、面白いかなと思って撮ってみました。
紫陽花その1

白い枠の窓をちょっと入れて洒落た感じに。
紫陽花その2

役所の出張所として使われている校舎と一緒に撮ってみた。
ゼラニウム

模様が特徴的なので、マクロレンズで花びらを撮ってみるのも面白いかもしれませんね。
駅でいつも回送車が止まっている線路に中間車両がむき出しの車両が止まってました。

遠すぎるのでDXに切り替えて撮ってみたけど、それでもはるかに遠すぎるので思いっきりトリミングしてみました。
うん、荒いね。
元画像

もっと絞ってたら、トリミングしてももう少しシャープに解像感があったのかもしれませんね。
ま、あれやこれやしながら遊ぶのも楽しいですね。