LEICA カメラ・写真 ハンドメイド

ライカM10をカスタマイズその17

どうでもいい事ですが、以前貼り替えた革を貼り替えました。

前の時よりもかなりマシになったので、前から見る限りじゃあまりアラは見えないかな。

 

さてさて、今回はレザーケースを作ってみようかなと思います。
純正のは持ってるけど、バッテリーの取り出しが面倒なので底面が開く奴にしようかなと。

買ったら4万はするので、それなら作ってみようの精神でやってみます。

 

しかし、スキルが全然ないので人のサイトを見たところで思ったようにはいきませんね・・・

少し薄い革なので重ねるの前提で土台部分を作っていきます。

 

土台ができたので型付け。
水にぬらした皮をM10に貼り付けで馴染ませます。

M10にラップを巻いて、その上からケースを被せて更にラップ。
乾きは良くないかもしれないけど、ベースの型さえ付いたらいいからええんや・・・

 

で、1晩置いといたのがこれ。

ある程度型が付いてます。
底面がヨレてるけど、そこは嵩増ししていくので直るかなという安易な考えでいってます。

次の工程はちゃんと乾燥させてから。
色々と試行錯誤しながらやっていくので、今回はいつも以上にのんびりとやっていきますよ。

 

-LEICA, カメラ・写真, ハンドメイド
-, , ,