当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR カメラ・写真

水月雨(MOONDROP)のDAPスマホ MIAD 01が気になる

海外ではすでに発売されているようで、現在は技適マーク申請中という事なので、もうすぐ日本国内でも正式に発売されると思われる水月雨のDAPスマホ、MIAD 01がちょっと気になっています。

MOONDROP MIAD01

音楽再生に特化したスマホという感じなので、普通のスマホのようにゲームをしたりとかって部分になるとどうなのかってのはあったりするので、その辺りを少しみてみようかなと思います。

海外版の公式サイトは以下のリンクになります。

 

スペック

  • CPU:MediaTek Dimensity 7050
  • RAM:12GB LPDDR4X
  • ROM:256GB UFS3.1(microSDXCで最大2TBまで拡張可能)
  • ディスプレイ:6.7インチ フAMOLED 2460x1080P(リフレッシュレート120Hz)
  • カメラ:メイン約6400万画素、超広角約800万画素、インカメラ約3200万画素
  • バッテリー:5000mAh(33WPD急速充電対応)
  • OS:Android13
  • USB端子:Type-C USB3.0
  • nano SIM+nanoSIM/microSD
  • GSM:B2/3/5/8
  • WCDMA:B1/2/4/5/8
  • LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/28(A+B)/38/40/41/66
  • 5G:N1/3/5/7/8/20/28/41/77/78

オーディオ関連

  • イヤホン端子:4.4mm 5極バランス出力+3.5mm3極出力
  • バランス出力4Vrms、シングルエンド出力2Vrms
  • SN比:117dB
  • DSD256までサポート
  • デュアルスピーカー搭載
  • ワイヤレス:SBC、AAC、LDAC
  • 100段階の音量調節機能

価格は$399なので、1$=150円で考えたら約6万円。

スマホとしてみるとDimensity 7050の方がメモリ周りが速いのでそれなりにサクサク動くような感じがしますが、CPUの性能的にはスナドラ695 5Gと同等なので、音楽もゲームもって考えだとちょっと厳しいかもしれませんね。

公式自体がカメラの画質は良くないと書いているくらいだし、UIも微妙に小慣れた感じがないので、スマホという考えで行くとちょっと残念に感じるのかもしれません。

実際にスペック的な部分だけで見ると、昨年モデルのミドルクラスあたりのスマホくらいだと思うので、約6万円はちょっと高いですしね。

あくまでも水月雨がDAPを作ろうと思ったらAndroidがOSになったので、そのままスマホとしての機能を残したという感じで考えるのであれば、6万円という価格はDAPとしてはお手軽な感じだと思うので、十分にターゲットになると思います。

SimがあればWi-Fiが無くてもストリーミングやハイレゾデータなんかがそのままダウンロードできる便利なDAPという認識の方がいいのかもしれません。

 

水月雨からは約1万円の低価格なUSB接続のポータブルDAC、DAWN Proも発売されているんですが、iPodにポタアンをつけていたような感じになるので、どうしても通常のスマホで使おうとすると邪魔になります。

その点、このMIAD 01ならそのままで水月雨の音作りを体感できるプレイヤーなのはいいなと思ったんですよ。

個人的にはスマホのカメラなんてほぼ記録用程度にしか使わないので、画質がそんなに良くなくても構わないし。

MOONDROP MIAD01

なにより、普段使いしているウォークマンZX707はA300と同じバッテリーパックでバッテリー容量が1500mAhしかないので、「意外とバッテリー持ちがいい」とはいっても、3日使ったら充電しておかないといけない感じなので、5000mAhあれば余裕で1週間くらい持つのかなと・・・

そういった面でめっちゃ気になっているわけです。

 

気になる点

そんなDAPとして購入するのであればいいのかなと感じるMIAD 01ですが、気になる点もあります。

  • ハウジングが樹脂製ということなので、万が一の落下時に耐えられるだけの耐久性があるのか
  • 画面が大きいので地味に本体が大きい

あとは触ってみないとわからないわな・・・(;´д`)

スマホでもデジカメでも電波を通すためにアンテナ用に樹脂部分があったりしますが、MOONDROPのMIAD 01はコストカットのためか金属筐体ではなく、樹脂製の筐体になっています。

背面の製品ロゴなんかもプリントのようなので、金型を作らずに3Dプリンターな可能性もありそう・・・

そうなってくると、他社製品のように継続販売ではなく、ある程度の数を捌いたら終了しちゃいそうな気もするんですよね・・・(;´Д`A

 

地味に店頭で視聴できるような場所もあんまりなさそうだと考えると、男気で飛び込むくらいしかなかったりするわけですが、男気で飛び込むにしても6万くらいすると迂闊に飛び込めないしなぁ・・・というか、技適つくだけで8万くらいになりそうな気もするんだよなぁ(;´д`)

8万あったらレンズとか遅くなってしまったiPhone 11 Proに変わる普段使いのスマホとか、色々と選択肢も広がるんですよねぇ。

8万って税金だと気軽に持っていきやがるけど、買い物するために工面しようとすると地味にキツイし。

・・・いつまでも終わらない分割払いのツケもあったりするというか、それば一番大きいかもしれないけど(´・ω・`)

MOONDROP MIAD01

そんなわけで、自分はめっちゃ気にはなるけど、買えるだけの余裕ができた頃にはもうディスコンになっていて結局は買えないままで終わりそうな気がするという自己完結に到達してしまったんですが、水月雨のイヤホンなんかを購入して音作りが気に入られた方は公式XなどでMIAD 01の動向を追いかけてみられてはいかがでしょうか?

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-カメラ・写真