日に日に暑くなっていく7月最初の金曜日、家を出て5分もしたらリモートワークにしたいと思ってしまうくらいの暑さ。
リモートワークなんてできない仕事だから仕方ないんだけど、本当に不要不急の外出なんかしない方がいいですね・・・

雲一つない空を鷺らしき鳥が飛んでいました。
別にAF-Cでも鳥認識でもないけど、なんとなくシャッターを切ったらそれなりに撮れてました。
流石にFE 24-50mmだとテレ端でも遠すぎるので、思いっきりトリミングして露出補正を掛けてみました。

めっちゃ綺麗な姿勢で飛んでますね。
飛んでると言えば、残っていたツバメの子たちも巣立っていきました。

水曜の朝にはもう居なかったので戻ってきてもいないようなんですが、なんかチラッと見てしまいますね。
来年またここに巣をつくるのかなぁ・・・
6月にはこれから本格的に咲くんだろうと思っていた紫陽花の花も、あまりにも短すぎた梅雨のお陰でほとんど花を咲かせることもなく終わって行ったところもありました。

見に行ったら殆ど枯れてしまっていて、まだマシなのが1つだけという状態でした。
紫陽花がめっちゃ好きってわけではないんですが、なんか季節感を感じる事もなく過ぎていっちゃった感じがして、少し寂しいかなという気もしますね。
紫陽花の花をほとんど見る事もなく梅雨の時期が過ぎちゃったなぁなんて思いながら歩いていると、少し高い場所にピンクの塊を見つけました。

少し前には見かけなかったので、今週に入ったあたりから百日紅の花が咲き始めたのかもしれませんが、もう完全に夏ですね・・・
色はフィルムライクを調整したものにしてるんですが、Vividだとキツ過ぎたりするのでこういった雰囲気もいいのかなと思います。
百日紅もそうなんですが、ムクゲの花もかなり綺麗に咲いていました。
全然花も見かけないなんて最近書いていたような気がするんですが、いつの間にか6月あたりの花が一瞬で終わってしまって夏の花になっちゃってたんですね・・・そりゃ見かける場所が変わるから見かけなくなるはずだわ。

7月になってそろそろイベント事も増えてきそうな気がしますが、水分補給とか体調に気を付けていきたいところですね。