当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR カメラ・写真

雨だったのでCHUZHAOのトイデジをぶら下げて通勤してみた

昨日はα7CRにタムロン28-200mmを付けて持ち出したら重かったので今朝はCHUZHAOのトイデジを持ち出す事にしました。

プライムデーは終わりましたが、実売価格が下がってるので現在でも自分が買った時よりもやすいという・・・(;´Д`)

最近このトイデジのPV数も上がってるのでちょっと持ち出して撮ってみようかなと思ったのもあります。

カメラに付属していたストラップは着脱可能なものの、その分アタッチメント部分が邪魔になっていたので、LUMIX S9用に買ったLCDビューファインダーに付属していたストラップを装着しています。

 

実際にぶら下げるとこんな感じ。

流石にファッションアイテムというには少し目立ちますが、本体がアホみたいに軽いので意外と邪魔にならないんですよね・・・

コンパクトで何気に焦点距離も長そうな感じなので、よほど横殴りな状態の雨でなければ傘の中に入れたままで撮影もできるので意外と楽です。

 

露出補正なんかは出来ないので、撮影したものをスマホなりで編集して補正するといいかもしれません。

ただ、明るすぎる場所は完全に白飛び状態になっているので、あまり強く補正すると破綻するので注意しましょう。

 

小さいなりに上から覗く1:1のサイズなので、中判の6x6サイズと同じような感覚になってきますね。

実際のローライフレックスなんかと違うのは像が左右反転していないだけで撮影スタイル自体は同じなので、見た目とか素材感とかは完全にチープなんですが、中判カメラの楽しさってのは実感できるカメラなんですよね。

 

AFにはちょっと癖があるので微妙にピントが合ってないとかって場面もあったりしますけど、その辺りはもう『味』として割り切るくらいで使う方がいいかなと。

まぁAFは癖以外にもトイデジのAF速度なので、歩いて近接気味になるとかなり厳しいです。

立ち止まってちゃんと撮れば問題ないんですけどね。

 

雨降りだったので水たまりに映っているマンションを撮ってみました。

中央左から左上に掛けてぽつぽつとなっているのが雨が降って粒が当たっているからなんですけど、この後3分もしたら雨が上がりました(;´Д`)

 

ホームに着いたら雲の切れ目も出てきたりして、後10分くらい遅けりゃ傘も要らなかったのになぁ・・・なんて(´・ω・`)

いつもとは違う感覚で撮影できるので、気分転換とかには丁度いいカメラですよ。

 

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-カメラ・写真
-