当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR FE 35mm F1.8 LENS SONY カメラ・写真

雨降りの日、撮るのに困ったので明るいレンズのボケで誤魔化そう

今日の明け方から雨がずっと降り続いているんですが、少しだけマシになってきていたのでSONY α7CRにFE 35mm F1.8を付けて持ち出してみました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

最短撮影距離がVILTROX AF 50mm F2.0に比べると約30cmほど被写体に寄れるので、正直めっちゃ使いやすいですね・・・

距離感を無理に意識しなくてもいいのは意外と楽になるんですよ。

 

大雨からしとしと降る雨になってきたので、もうそろそろ上がるかなぁと思いながらも地味に上がらない(;´Д`)

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

なんて事は無い葉っぱが雨に濡れている所を撮ってみたりして。

本当に何の事は無い被写体ですが、後ろが大きくボケてくれるので、なんとなく良さげな感じに見えたりするんですよね。

 

フェンスから滴り落ちそうな雨粒と枯れて終わりかけのヒメジョオンの花たち。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

ここ連日の強い雨で花もかなり傷んだものが多かったりして、なんか面白いレベルで被写体になってくれそうなものがない状況でした。

なので意外とこういった雨粒でも被写体になってくれるだけでも有難い。

 

ユリの花もあんまり見なくなってきましたね・・・

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

ヒマワリも全く見ないしなぁ・・・

因みにこの後職場の最寄り駅に着いたら思いっきり土砂降りでした(´・ω・`)

 

そういえばブルーインパルスの飛行展示の時に、往復のどちらかは動画で撮ろうかなと思っていたんですが、実はα7CRでまともに動画を撮った事もなければ、α6700でもしっかりと撮った事が無いので往復のどちらも写真にしたんですよ。

流石にリスクを背負ってまでチャレンジする気は無かったので右手でカメラ、左手でXperia 1VIで動画を撮っていたんですが、まさかのレンズの先端が左下に被っていて、ブルーインパルスが通天閣と一緒に写っていたのは0.5秒ほどという撮る意味が無かった状態だったんですよ(´・ω・`)

なので、別にYouTubeを再開するとかって訳ではないんですけど、状況的に動画で押さえておいた方が都合がいい場面もあったりするので、いい加減にαの方でも動画の撮り方をある程度ちゃんと覚えておいた方がいいかなぁ・・・なんて思ったりしてます。

コンパクトなのでそんなに長回しに向いている機種ではないと思うんですが、数分程度撮れれば問題ないでしょうしね。

 



 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-FE 35mm F1.8, LENS, SONY, カメラ・写真
-, , ,