今朝はなんとなくSONY α6700にTAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDを付けて持ち出してみました。
いい天気だったからかは分かりませんが、トビが数羽空を旋回していました。

とはいってもちょっと遠いな・・・
と思っていたら、こちら寄りのルートを通って通り過ぎようとしていたので撮ってみたんですが・・・

気付いていなかったけど電線に被ってた(´・ω・`)
シャッターを押しまくって連写してみたけど微妙にピントが合ってねぇ・・・(;´Д`)

飛んでる鳥って遠くないと一瞬で通過していっちゃうからめっちゃ難しいですね。
もっと低い位置をカラスが飛んでいたので狙ってみたんですが、なんか微妙。

明らかに止まってないので、今度からシャッター優先で持ち歩くようにしようかなぁ・・・
で、今日は久しぶりに猫に遭遇しました。

最近は見掛けていなかったんですが、元気そうで良かったです。
もう一匹のサビ猫は自転車の車輪の間で丁度柱の影になるような位置で存在感を消すように隠れていました。

まぁ丸見えなんですけどw
立ち去ろうとすると目で追ってくるんだけど、デレませんね・・・
以前、一輪だけ咲いていた薔薇も結構いい感じに咲いていました。

結局、ネモフィラも見に行けなかったしバラ園には行きたいなと思うんだけど、週末は雨予報なんですよね(;´Д`)
あんまり見た事のない花が咲いていたので撮ってみました。

フウリンソウらしいんですが、サイズがそこそこ大きいのでスズランのような可愛らしさは無いかなぁ。
十分に綺麗な花ではあるんですけどね。
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDを付けていたら、基本的に何でも撮れるのでやっぱり便利だなぁと思いますね。

鳥に関してはもっと撮りまくって慣れるしかないんでしょうけどね。
流石に買い換えるつもりはありませんけど、予算的に許せるのであれば今から買うならシグマの16-300mmの方が少しだけレンズ交換の手間が減らせて便利かもしれませんね。