NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sが正式発表された陰で、ひっそりとZ30のレンズキットが発表されていました。
まぁ新レンズキットとは言っても新レンズではなく、NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRを組み合わせたレンズキットで、10月27日発売となっています。
これでレンズキットは12-28mm、16-50mm、16-50mm&50-250mmのダブルズームの3種類になります。
既に使っている方には今更な話になりますが、デジカメデビューとかを考えている方向けにZ30のそれぞれがどのような位置づけでどんな人に向いているのかを書いてみようかと思います。
12-28mmレンズキットは主にVlog撮影用
12-28mmはフルサイズに換算すると18-42mmとなり、かなりの広角~標準に近い画角までをサポートしてくれます。
画角としてはかなり広いので、自撮りや自分を入れてのVlogや自撮りなどの他、大きな建物を写したり、広い景色を撮りたい場合に向いています。
観光地に行って自分とバックの建物を一緒に撮るなんてのもやりやすいですしね。
標準の16-50mmでも自撮りは出来るにはできますが、やってみると意外と狭く感じるので動画を主体に考えているのであればこのレンズキットを選ぶ方がいいんじゃないかと思います。
12-28mmはパワーズームになっていて、別売のリモコンでのズーム操作が出来る為、トライポッドグリップに乗せたままで画角調整が出来て、かなりスムーズに撮影が出来るんじゃないでしょうか。
レンズキットの価格はまだ発表されていませんが、後述する価格に近いのであれば、このレンズキットと18-140mm(フルサイズ換算で27-210mm)の便利ズームの2本で旅行や普段使いはほとんど事足りると思うので、Vlogをあまり撮らない人でもこっちの方が向いている方もいるかもしれませんね。
16-50mmレンズキットはVlogも写真も両方使いたい人向け(条件付き)
16-50mmはフルサイズ換算で24-75mmの標準ズームレンズになります。
Vlogで自撮りを含めて考えた場合はほぼ16〜18mmくらいの範囲しか使わないかもしれません。
動画撮影時にクロップがないので24mmあたりでも自撮りはできますが、結構なアップになっちゃうのでやはり自撮りを考慮するなら12-28mmの方が向いていると思います。
ただ、持ち運び時にはレンズが沈胴してコンパクトなのと、意外と寄って撮れるレンズなので、テーブルフォトなんかも十分にこなせるので普段使いのスナップ用としてならこの一本でも使い勝手は高かったりします。
とはいえ、色々と撮ろうと思って使い込んでいくと「もうちょっと広く」とか、「もうちょっと遠くを…」ってケースがよく出てきます。
撮るものにもよりますが、花とか景色とかでももう少し望遠が欲しくなるケースは出てくる割合は高いかもしれません。
後述しますが、ダブルズームとの差額を考えたら、後から望遠レンズを追加するよりも1万は浮いてくるので、写真撮影の方に比重を多めに考えている方は最初からダブルズームキットをオススメします。
そんなわけで、16-50レンズキットは『入門用としてとにかく安く上げたい』場合や『買ってもずっと継続して使うかわからない』人向けでしょうか…
ダブルズームキットはその先も見越した選択
16-50レンズキットに50-250mm(フルサイズ換算で75-375mm)のズームレンズがセットになったレンズキットです。
フルサイズのレンズも装着できますが、ボディとのバランスや持ち運び時のコンパクトさを考えたら50-250mmがマストになってくると思います。
とりあえずこの動画も写真もって事でしっかりとやっていこうと思っている方にはこのダブルズームキットが一番向いているでしょう。
とりあえず、このセットであれば広角以外のZ30での写真撮影は殆ど困らないかもしれません。
ただやっぱりもう少し広く景色を撮りたいとか、建物全体を撮りたいって感じになると広角レンズが必要になってきます。
しかし、純正の広角レンズとなると現実的には12-28mmしかないんですよね。
広角レンズの代替案があんまりない
今ならシグマの16mm f1.4 DC DNもあります。
ただ、F1.4とはいえ16mmなので絞って撮るなら16-50mmでも構わない感じだし、価格面でも12-28mmの方が安かったりします。
マウントアダプターのFTZIIとAF-P DX NIKKOR 10-20mmという選択肢もありますが、FTZIIを持ってるならまだしも、新規でFTZIIを買うということなら、素直に12−28mmを買う方が安い場合が多いと思います。
そうなってくると16mm以下の広角は中華レンズの広角になってきます。
ただ、ほぼマニュアルフォーカスなので、写真や動画でも固定撮影ならなんとかなるかもしれませんが、AFが必要な場面だと当然無理なので、現実的な選択肢としては12-28mmしかない状況だったりします。
まぁめっちゃ高いわけでもないので、実用性で考えたら選択肢がなくてもいいのかもしれませんけど・・・
どの組み合わせにするかは価格次第
『中古の方が絶対に安い』っていう思い込みがある方が一定数いたりするようなんですが、そんな概念は捨ててください。
2023/10/11現在のZ30関連のカメラ専門店での新品実売価格と中古の価格を載せてみました。
ショップによって差はあると思いますが、だいたいこんなもんと思っておけばいいかと思います。
品名 | 新品実売価格 | 中古価格 | '23夏のキャッシュバック価格 |
Nikon Z30ボディ | ¥88,000 | ¥83,800 | ¥5,000 |
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR | ¥46,500 | ¥45,000 | キャッシュバック未登場 |
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR | ¥36,000 | ¥19,800 | ¥2,000 |
NIKKOR Z DX 50-250mm f/3.5-6.3 VR | ¥44,000 | ¥39,800 | ¥3,000 |
Nikon Z30 16-50レンズキット | ¥108,000 | ¥93,800 | ¥7,000 |
Nikon Z30 ダブルズームキット | ¥135,000 | ¥120,000 | ¥10,000 |
Nikon Z30 12-28レンズキット | ¥128,700 | ー | ー |
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR | ¥69,800 | ¥63,800 | ¥7,000 |
16-50のズームレンズは数が出ているのもあってかなり安価になっています。
が、それ以外のもので考えると意外と価格差はないんですよね・・・
それでも少しでも安い中古の方が・・・って方もいらっしゃるかもしれませんが、キャッシュバックをやってる時に購入すれば意外と差がないか逆転現象が発生します。
フルサイズに比べると価格の安いラインナップなのでキャッシュバック価格はそこまで大きくはありませんが、今年の夏のキャッシュバック時の金額も載せていますが、16-50mmのレンズ単品以外はキャッシュバック時だとあんまり中古で買うメリットはないんですよね。
メーカー保証もちゃんと付くし。
12-28mmは発売から間もなかったのもあってキャッシュバック対象にはなっていませんでしたが、早ければ次あたりから入ってくるんじゃないでしょうか。
話を戻して、出ていない12-28レンズキットの価格ですが、本体価格+レンズ価格-ちょっと=12万~13万の間で12.5万あたりかなと思います。¥128,700という事です。
ここから先は一歩踏み込んだ時の選択肢になります。
写真とかにハマってくると絶対にレンズが欲しくなってくるので、選択肢としては2つあるんじゃないかなと。
1.12-28レンズキットと18-140mm便利ズームを買う方法
2.ダブルズームキットに12-28mm単品を買う方法です。
上の予想価格で考えた時に12-28レンズキットと18-140mmを買うと¥198,500、ダブルズームキットに12-28mm単品を買うと¥181,500になります。
レンズが3本になる2の選択肢の方がお得なんですが、28-50mmの間の距離のためにレンズをガチャガチャ変える必要があるので、旅行に行ったりするとすごく煩雑になります。
一方の1だと広角かそれ以外の選択になるので、レンズ交換が少なくて済むようになるのと、持ち歩くレンズが減るというメリットがあるんですよ。
流石に50-250mmと18-140mmだと110mmの差があるので、本当に望遠が必要なのであれば50-250を追加せざるを得ないかもしれませんけどね・・・
まとめ
上でも書いたようにダブルズームに12-28mmでも問題はないんですが、色々やってると16-50、50-250を18-140に置き換えたら楽だろうなとか思ってくるかもしれません。
普段使いのコンパクトさなら16-50も便利だし、月とか動物園とかで使う望遠としては50-250がマストだし・・・って考えると、最終的にはDXレンズは全部買ってしまえってことになってきちゃうんですけどね(;´Д`A
もし、レンズをガチャガチャ交換するのが気にならないとか、12-28と50-250の2本立てでも問題なさそうであればダブルズームキット+12-28mmを買って、たまに16-50mmを使うって方法もアリでしょうし。
ただ、ダブルズーム状態でZ30を使い続けていた感想をぶっちゃけると、これから新規で購入するのであれば12-28レンズキットをお勧めしておきます。
最終的にレンズを増やす予定があればどれを買っても問題ないでしょうが、比較的低価格とはいえ決して安くは無いので、
Vlogには最適で、24mm以降は広角寄りの標準レンズとしても使えますし、トリミングも考慮すれば一番使い勝手がいいかなと思うんですよね。
ただ、どのセットで買ったとしても十分に楽しめるとは思うので、お好みのものをチョイスしても問題ないと思います。