当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR LENS NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR Nikon カメラ・写真

いよいよ今夜Nikon Z6IIIのローンチイベントですね

一週間なんてあっという間で、今日の21時からオンラインのローンチイベントが開催されます。

多分、自分はすっかり忘れていて動画はみないと思いますが(;´Д`)

リークされたZ6IIIの画像が本物なら、レンズのサイズから見て、Z6IIよりも少し大きい程度なのかなという感じなので、意外とコンパクトで使い勝手は良さそうです。

ただ、夏場だとZ6IIのフルHDでもHOT CARDが出ていた事を考えると4K/120pとか大丈夫?って感じはするんですけどね(;´Д`)

意外と他社のカメラのように外部冷却ファンなんかを取り付ける為にバリアングルにしてるのかもしれないけど。

この辺りは今夜判明するでしょう。

あと価格は$2,500らしくて、Z6IIの初値と同じという事なので、海外ではバーゲンプライスになります。

ただ、国内だと円安の影響もあって、単純に換算しても量販店だと¥398,000あたりで、専門店だと10%引いた価格が一般的なので、¥358,200辺りでしょうか。

Z6IIの下取り価格で考えると差額は22万くらいになるので、絶妙といえば絶妙なラインだと思います。

動画向けのスペックで考えたらいいのはいいんだけど、写真主体で考えると地味にテンションが上がらないというか・・・

自分が枯れてるだけかもしれないけど(;´Д`)

そんなわけで、今日はZfcにキットレンズでもあるNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを付けて持ち出しました。

Nikon Zfc + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Nikon Zfc + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

どんなわけだって言われても困るんですが、なんとなく初心に帰るというか、たまにキットレンズの構成で撮ると色々と思う事もあったりするわけです。

 

植込みの所で多肉植物っぽい感じのやつ・・・とは別物なのかな?

なんか黄色い小さな花が沢山咲いていました。

Nikon Zfc + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Nikon Zfc + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

写真の左下に写っている茶色い落ち葉は一般的なサイズなので、どれくらい小さいかが分かるかと思います。

無限の物欲が珍しく枯れているので、変に興味を持たないようにしておこうかなぁ・・・

普段使いだとα6700やZ6IIでも問題ないわけですしね。

 


 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR, Nikon, カメラ・写真
-, , ,