当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR LENS NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR Nikon カメラ・写真

裸眼で歩くのが怖く感じる日が来るとは思わなかった

突然ですが、今朝ほんとうに突然に眼鏡が壊れました。

シャワーを浴びようと思って眼鏡を外したらレンズがポロリ・・・

よく見てみたらレンズを挟んで固定するネジ用のパーツとの接合部分から取れていました。

接着が取れたのか溶接が取れたのか分かりませんが、流石にどうしようもなくて裸眼のまま通勤へ。

以前使っていた眼鏡もどこに置いたっけかなぁ・・・って状態なので、探してる時間が無かったんですよね・・・

文字とかがしっかりと見えるのが30cmくらいの距離なので、普通に前から来る人なんかは例えるならマインクラフトのキャラクターみたいに大きなブロックでしか見えない感じになってます。

足元なんかもぼんやりなので、階段が怖い怖い。

なので、Z50IIを持って出たものの、LCDはおろかファインダーすら微妙な状態に・・・(;´Д`)

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

どこにピントが合ってるんだかさっぱり(´・ω・`)

 

すっかり忘れていた視度補正ダイヤルをマイナスに振り切ってようやく何とかって感じでした。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

ファインダーを覗きながら歩く方が安全なんだけど、不審者全開なので流石にそんなことをしてられませんしね。

 

職場の最寄り駅に付いたら地面が濡れていて通り雨が降っていたようです。

お陰で色々と花にも雨粒が付いていたんですが、このユリの花があったから気付けたようなもんで、それ以外だと歩いていても全くといっていいほどに被写体探しが出来ませんでした。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

 

尼崎近辺では全然雨が降っていなかったんですけどね・・・

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

一応、職場の方が色々とあるから接合できるかなと思ったんですが、フレームの素材が真鍮のようで瞬間接着剤は無理でした。

コニシボンドのウルトラ多用途SUだとくっつきそうな感じはあるんですが、5時間ほどで仮止め用のマスキングテープを剥がしたら開いてきちゃったので、レンズを圧で挟むような形になっているフレームなんかだとちょっと厳しいのかも・・・

最終メタルロックで固定というのが一番現実的なのかもしれませんが、もう時間も時間だし、素直にメガネ屋に行ってこようかなと思います。

また帰りも裸眼の恐怖のままになるわけですが仕方ないですね・・・

今年は厄年ではあるんだけど、今日はホントに厄日だわ(´・ω・`)

 


 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR, Nikon, カメラ・写真
-, , ,