昨日の夕方、ふと思い立ってガンダムベース大阪に行ってきました。
悩んでいるうちに入場整理券が枯れていたんですが、会社帰りの電車の中でふとクリックしてみたら在庫残小で整理券が復活していたのでポチって行ってきました。
今までは平日だと余裕だったんですが、やっぱり夏休みの影響が出てるんでしょうかね・・・

そんなわけで最終だったのでウロウロと時間をつぶしてから入店。
前回悩んだ末に買うのをやめたHi-νガンダムのチタニウムフィニッシュとライジングフリーダムのネオンイエローを買ってきました。
チタニウムフィニッシュのHi-νは売り切れてしまった上にガンダムベース大阪が終わってしまったらもう絶望的でしょうからね。
京都があるとはいえ土日しか行けないし、当選しないだろうし。
なので、後悔するまえに買っておこうと思ったわけです。

本当はRGジオングのコーティングVerも欲しかったんですが、流石に更に1.3万の追加は無理だと思って断念。
過去に4月から給料が少し上がってラッキーなんて思って色々買ってたら、保険料が上がって7月あたりから手取りが下がってしまったという悪夢のような事があったので、3月時点での手取りベースで支払い関係の計算をしていたのと、他のキットの予定もあるので取捨選択で仕方なく断念したんですが、やっぱりジオングはほしかったなぁ・・・なんて帰り道に思ってました。
そして今朝、うちの会社は27日が給料日なんですが、休日なので前倒しで入金されてました。
保険料だなんだで手取りが下がるという悪夢の再現からの地獄モードに突入する事がなく、若干の余裕が生まれたのは良かったです。
とりあえずジオングを買っても大丈夫な感じなので、今の仕事帰りにガンダムベースの枠は押さえたんですが、売り切れてたらショックだなぁ・・・
あと、ボーナス払いを活用すれば何とかマクロレンズは行けそうかなぁって計算になったので、Eマウントのマクロレンズを考えてます。
とりあえず純正は厳しいのでシグマの105㎜かタムキューかなぁと思うんですが、AF速度と重さ的に考えたらタムキューかな・・・
そんな今朝はレンズをFE 24-50mm F2.8 Gにして持ち出してみました。

相変わらず暑い・・・そして、やっぱりマクロレンズは欲しいなぁ・・・
今朝は特に被写体になりそうなものが目につかなかったので、物凄く適当に撮ってます。

やっぱりシャッターなんかは落書きされてない物の方が撮るのも撮り易いというか・・・・こういった落書きとか珍走団とかってのは永遠に無くならないんですかね?
なんか無駄に似たようなものばかり撮ってるな・・・(;´Д`)

民家の軒先にミニトマトが生っていました。

実家でもミニトマトを栽培していて、実家に住んでいた時にはレトルトカレーを温めて食べる時にミニトマトを千切ってきて載せて食べてたりしたんですよね・・・なんか懐かしいな・・・
あんまり誰も撮らないだろうなぁと思いながら街路樹の周りを押さえるように置かれている四角い鉄板のスリットを撮ってみました。
なんかマンホールの蓋の真ん中に穴が開いてそこから木が出ている感じなんですが、切り取ってみたら意外と情報が多いですね。

何気にこれがあるかないかで街路樹の周りを歩きやすいんですが、無い場所の方が多いかもしれませんね。
もしマクロレンズも行ってしまったら、当面は買わなきゃいけないというか、買うべきレンズは落ち着くので、植物園辺りに行って堪能したいですね・・・
とはいえ、ホントは少し余裕があるからって紐を緩めずに、しっかりと締めていく方がいいんでしょうけどね(´・ω・`)