昨日の帰り、朝もいたいつものサビが少しだけ違う場所にいました。
「ただいま」なんて声をかけながら写真を撮ったんですが・・・・・・・・・・・

朝のシャッター優先のまま撮ってたのに気付かず、後で確認したらご覧の有様で、帰りに撮ったものはほぼ壊滅してました。
そら暗い時間帯にシャッタースピード1/1000秒、F4.0だとISO25600でもこの状態。
Luminar Mobileで補正を掛けたらガラケーの写真を引き伸ばしたような感じになりましたw

いやー・・・なんかレンジファインダーなんかでレンズキャップを外し忘れて撮影してた時みたいな感じで久しぶりに凹んだわ(;´Д`)
ちゃんと撮影結果を表示に反映させるように設定しないとよくある悲劇ではあるんですよね・・・
まぁこれに関しては完全に自分の不注意なので仕方ないんですけど、別にまだ凹むことがありました。
気が付いたらアイピースカップが無ぇ!
昨日の夜にはあった筈なので、家で外れたんだったらまだ帰ればどこかに落ちてるので問題ないんだけど、どこかで落としたんだったらもうどないもならんよね・・・

特に何もせずに持ち歩いていただけでアイピースを無くした経験は何気に初めてなので、結構精神的ダメージがデカいですね。
たかだか¥600くらいのもんですけど、ちょっと使う時には注意しておかないといけないかなと思いました。
念のために注文しておきました(´・ω・`)
諸々抽選は外れるし、本当に今年は定期的になんかツイてない事がやってくるなぁ・・・
まぁネガティブな事ばかり考えててもマイナスに引っ張られるだけなので、カスタマイズしたカラープロファイルコントロールで通勤の道中をスナップしてみました。

バランスはそこまで大きく崩していないので、意外と素直な写りになりますね。
カスタマイズでシャープネス:+1にしていた部分を0に戻したので、エッジが際立った感はマシになったかな。

まぁ前向きにとは思うけど、ちょっと凹んでると被写体を探そうという気持ちも下降しちゃうのがなぁ・・・


雨上がりで濡れた金柑と葉っぱ。

普通に撮って出し。
赤はこんな感じで以前載せたレシピから+1したところで落ち着きました。


ついでに液晶を反転させたときのようにカーソルが左右逆転した動きをしてEVFを覗いてもEVF表示に変わらず。
電源を一度落としても同じで、なんか液晶を開いて綴じたりとかしてたら戻りましたが、挙動が謎過ぎて再現性も分かりませんね。
まぁそんな日もあるわな・・・(;´Д`)