少し時を遡って先週の水曜日辺りの事。
立山に行く前に彼岸花はもう撮り納めかなぁなんて書いていたんですが、通勤途中の道路脇の壁際に彼岸花が群れで咲いてました。

見掛けるとしても一輪二輪だったので、これだけまとまっているのを間近で見たのは今年は初めて。
ちょっと引いてみたらあんまりいい感じには見えないんですが、カメラで一部に寄ってみれば全然問題ない感じになるハズ。
丁度明け方に雨が降った日だったので、ほんのり花びらに水滴がついてました。

なんとなく上から。
そして横から。

ズーム全域でハーフマクロになっているのでもう少し寄った方がいいかなぁとか、あれやこれやとやり出したらキリがないですね。

上で撮ってたのがiFinishでこれだけVividで撮ったと思います。

もう既に枯れちゃいましたが、ロスタイムでまとまった彼岸花を撮る事が出来て良かったです。
いつもの猫がいつもとは違う駐車場のコンクリートの上で寛いでいました。

雨の影響もあって温度が下がって気持ちいいのかもしれませんが、流石に換算90mmでは遠かったので猫周りだけをトリミングしています。
時間的に微妙だったので2枚だけ撮って直ぐに立ち上がったんですが、なんか目線だけじゃなくて顔まで上げて去り際を追いかけていたのでちょっとは気になる感じになってきてるんでしょうかね?
どうでもいいんですが、水曜日にケーブルテレビの機器と外部からの引き込み線撤去も完了して無事にネットの移行は完全に終了した感じです。
で、その立ち合いもあって昼で帰宅したんですが、丁度注文していた水性ホビーカラーが到着していたので、水曜日の夕方からぼちぼちとMGSDフリーダムガンダムの塗装を始めました。

折角なので青はSEEDカラーのフリーダムブルーとマイティストライクのダークブルー、白はガンダムホワイト、黄色はガンダムイエロー、赤は水星の魔女のダリルバルデレッドを選んでいます。
グレーはSEEDカラーのデスティニーSpecIIライトグレー、フレームは悩んだ末に黒鉄色を塗ってます。

エアブラシを買っといて何ですが、ゴリゴリに筆塗りをしてますw
ほんの少しだけ薄め液をつけて伸ばすように塗っていけば意外と筆村になりにくい感じがして、ラッカーよりも全然匂いもないしいいやんって思いました。
塗料皿に薄め液を出して調色スティックを付けたりしてるんですが、流石に薄め液だとアルコール臭があるので、ペーパーパレットとか水入れを用意して水でやっていく方がいいのかなぁと。
MGSDフリーダムが塗り終わったら全くMGジェガンでもオリジナルカラーで塗ってみようかなぁ・・・