キヤノンのEOS R6 Mark IIIが発表されましたね。
円高なので仕方がないのは分かるんですが、キヤノンに限らずスタンダード機の位置づけで40万オーバーはもう狂気としか言えない時代になったなぁという気がします。
もう何をもってスタンダードなのかもわかりませんが・・・(;´Д`)
それはさておき、今回発表されたRF 45mm F1.2 STMもそうなんですが、キヤノンは純正でAFが使えてF1.2なのに¥66,000とかどうなっとんのかというリーズナブルな価格をぶち込んできたりするんですよね・・・
Lレンズはくそ高いけど、L無しだと意外と普通の価格だったりするし、何なら短焦点はコンパクトで少し安めだったりするので正直羨ましいと思う事はあります。
さて、今朝はなんとなくぶらぶらと街スナップでもしながら通勤しようと思ってα7CRにFE 50mm F1.4 GMを付けて出たわけですが、街ぶらどころか、普通に何でもないところで引っかかって全く街ぶらをしませんでしたw

何気にどんぐりを撮ってみたらその場で足止めを食らいました。
やっぱりボケがいいよなぁ・・・と。
最短撮影距離が少しだけ短めとはいえ41cmなので、上の写真はトリミングしています。

なんかもう街ぶらがどうこうも忘れてどんぐりと下のようなキンモクセイを撮ってました。
逆光気味に光を入れてみたらF1.4なので明るすぎた件。

青空が出て普通にいい天気になってたので、青空をバックにしてキンモクセイを撮ってみました。

公園のフェンスの間から伸びていた葉っぱが垂れ下がってなんかボケた感じを撮るのにはいいのかなぁなんて思って撮ってみました。

まぁこんな写真を撮ってるような人は殆どいないんじゃないかなぁって気もしますが、案外こういった感じの写真も好みだったりするんですよね。
もうちょっと緑が多ければL版くらいで印刷して観葉植物代わりに置いとくとかね。
なんか変に時間を食ってしまったので、駅に向かおうと思いながらも猫がいるかなぁと思って少し遠回りで向けってみると、ギンちゃんが先日いたのと同じ場所で日向ぼっこをしていました。

フルサイズの50mmでノントリミングでこんな感じなので、そこそこの距離に寄せてくれるものの、めっちゃ我関せずなまま。
少しだけギンちゃんの前よりに移動&少しだけ近づいて名前を読んでたらチラッとこっちを見てくれました。

流石に遊び過ぎて時間が無くなったのでそのまま立ち上がったんですが、ピクッと反応する事もなかったので敵という感じではなく、それなりに認識してくれてるのかなぁと。
なんて事は無い一方的なコミュニケーションだけど、こういったのでも十分に癒されるので有難いです。
しかし、明るいレンズはやっぱりいいですねぇ・・・
