当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています
LUMIX S9

PR LENS LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S Panasonic カメラ・写真

超コンパクトなフルサイズ『LUMIX S9』がやってきた

はじめに

今日は病院に行った後に買い物とかPCパーツを見に行ったりするために梅田に出ていたわけですが、そういえば大炎上していたLUMIX S9が発売されていたなということで、カメラ屋に行って触ってきました。

ボディは思った以上にコンパクトで、LeicaのD-LUXシリーズやLUMIX GF-9を彷彿とさせるようなすっきりとしたスタイル。

フロントに引っ掛かりがないのに背面側のサムレストがガッチリしているので意外と持ちやすかったです。

で、なんやかんや触ったりなんだしているうちに、ちょっと逡巡。

お昼を食べて色々と用事を済ませた後に再びカメラ屋へ行って、LUMIX S9を買ってきました。

LUMIX S9
LUMIX S9 高倍率レンズキット

LUMIX S1を手放した時にレンズも何もかも全て一緒に手放していたので、高倍率レンズキットにしました。

 

購入したのはLUMIX S9 シルバーモデル

カラーはシルバーをチョイスしました。

シルバーと言っても従来の安っぽい感じのシルバーではなくてガンメタルのようなちょっと濃いめのシルバーでした。

ブラック一色も精悍な感じだけど、個人的にLマウントのレンズをそんなに購入することもないと思うので、マウントアダプター運用も考えてシルバーを選びました。

LUMIX S9 高倍率レンズキット
LUMIX S9 高倍率レンズキットを購入

バッテリーはDMW-BLK22で、LUMIX S5シリーズと同じバッテリーとなっています。

コンパクトなボディなのでバッテリーが小型化されるかと思いましたが、これなら十分かな。

 

本体背面はこんな感じ。

LUMIX S9本体背面
LUMIX S9本体背面

基本的な操作には必要最低限のボタンがついています。

上部のいい位置に「LUT」ボタンが用意されていて、リアルタイムでLUTを切り替える事ができます。

オリジナルのLUTは、スマホアプリの『LUMIX Lab』で自分好みに調整した写真を書き出す時に「LUTを作成」というのが出てくるので、簡単に作成する事ができます。

LUMIX Labで調整可能な項目は、ライト、カラー、HSL、トーンカーブ、明暗別色補正、ディティール、効果、トリミング/回転となっており、Lightroomの調整に近い感じです。

Nikon Z6IIIで追加される「フレキシブルカラーピクチャーコントロール」がこういった感じなんでしょう。

 

トップもめっちゃシンプルで、露出補正ボタンとフロントダイヤル、シャッターと動画のボタン、モードダイヤルしかありません。

ちなみに、モードダイヤルの文字はライカのような刻印ではなく、ブラックもシルバーもプリントなんですが、シルバーの方は文字が黒ではなくてグレーなので、角度によっては文字が全く見えないかもしれません。

LUMIX S9本体上面操作部分
LUMIX S9本体上面操作部分

あとはホットシューならぬ『冷たい靴』と言われたコールドシュー。

フラッシュが云々言われたりしてましたが、フラッシュ使うような撮影ならS5IIとかでいいんじゃね?って思うんですけどね・・・

 

接続端子ですが、グリップ側にUSB-CとHDMI端子があります。

おそらく他に持っていく場所がなかったんでしょうが、USB給電しながら写真を撮るとかはちょっと面倒くさいことになるかもしれません。

LUMIX S9本体側面端子
LUMIX S9本体側面端子

一方、反対側のバリアングルのヒンジ上になる部分(背面写真のS9ロゴの左には外部マイク端子がありました。

Nikon Z30で使う用に買っていたZennheizerのMKE200も普通に使えました。

 

どれくらい小さいのかNikon Z30と比較

LUMIX S9が小さい、小さいと言われていますが、どれくらい小さいかをNikon Z30と比較してみたいと思います。

ざっくりと並べてみるとこんな感じ。

LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較
LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較

遠近感もあるけどS9の方が小さく見えるかも・・・

 

上から撮ってみるとこんな感じで、意外とNikon Z30と大差ない横幅だったりします。

流石にボディの厚みはLUMIX S9の方が厚くなっていますが、これでボディない手ぶれ補正を搭載しているんだから十分なんじゃないでしょうか。

LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較
LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較

ちなみに、Z30と同様に3つのユーザーモードが設定可能です。

 

前から見るとZ30の方がわずかに低いです。

ただ、厳密に考えなければそんなに気にならないくらいの違いかもしれません。

LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較
LUMIX S9とNikon Z30のサイズ比較

まぁフルサイズでボディ内手ぶれ補正も搭載していてこのサイズだったら十分にコンパクトだと思います。

 

LUMIX S9を買った理由

自分がLUMIX S9を買った最大の理由はリアルタイムLUTでした。

Nikon Zシリーズや他の機種でもピクチャーコントロールやクリエイティブルックなんかを色々といじってましたが、やっぱりいじれる場所が少ないんですよね・・・

流石にニコンが同じような機能をZ6IIIで出してきたとはいえ、フレキシブルカラーピクチャーコントロールがすぐに他の機種に搭載されるわけではないでしょうし、わざわざその為に26万くらい足して買い換えるのもなぁ・・・ってのがありました。

26万出すならNikon Zfを買い足すという考えもあったんですが、ユーザーモードがないとか諸々を考えた時に不便かなぁと思っちゃったんですよね。

Z6IIのボディで中身がZfって感じだったらそっちだったんですけどね・・・

結局、自分がやりたい事が簡単にできて、見た目も気に入ったLUMIX S9をそのうち買っちゃうんだろうなと思ったんです。

で、値段を聞くのはタダなので、レンズも何もないのでボディとレンズキットの値段を聞いてみたわけですが、流石にどうにもならんわなって感じ。

 

そんな時、うちの相方の「Z30を下取りにだしたらいいんとちゃうん?」という言葉を聞いて下取り価格をちょっと査定してもらいました。

まぁ色々と考えたんですが、タイミング的にもいいのかなぁという事で、Nikon Z30のレンズキットを下取りに出すことにしました。

Nikon Z30
いままでありがとう、Nikon Z30

クロップなしの4Kが長回しができるのが強みでしたが、そんなに長回しもしないしなぁ・・・と。

広角寄りの20−60mm F3.5-5.6キットではなく28-200mmにした理由は、見てみたらレンズの大きさがそんなに変わらなかったから

縮長で比べると28-200mmのフードをつける位置ぐらいまでが20-60mmの長さだったので、広角の20mmは大きいけど、それならオールマイティーに使えるレンズの方がいいのかなと思ったわけです。

流石にF4-7.1だから暗いレンズにはなるんですが、自分の活動時間を考えたら十分かなと思ったんですよ。

レンズはまぁマウントアダプターがあればある程度はなんとかなるでしょうしね。

 

意外にコンパクトなLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S

意外とコンパクトなのは上で書きましたが、最短撮影距離が28mm時に14cm、200mm時に65cmとめっちゃ寄れます。

しかも0.5倍のハーフマクロになっているので、意外と使い勝手が良かったりします。

LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S
LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S

最近は軽いレンズばっかり持っているので重く感じますが、重さは413gしかないのでかなり軽め。

ただ、S9につけるとグリップがないので重く感じますが(;´Д`A

因みに、カメラの設定でハイブリッドズームをONにすると、画像サイズXS(250万画素)の時に焦点距離を625mm、S(600万画素)の時に焦点距離を396mmに、M(1200万画素)の時に280mmまで焦点距離を伸ばす事ができます。

 

EマウントのSONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSSと比べてみてもこんな感じの小ささ。

SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSSとLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.Sのサイズ比較
SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSSとLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.Sのサイズ比較

レンズ単体で見ると、200mmまでカバーしているとは思えないサイズ感です。

 

しかしながら、LUMIX S9につけるとこんなサイズ感になりますw

LUMIX S9 + LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S
LUMIX S9 + LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S

本体よりレンズの方が重く感じるので、これを使う時はグリップがある方がいいんじゃないかなぁ。

流石にこれはどうにもならないので、キャンペーンでもらえる26mm F8が来たらそれをつけるか、マウントアダプターで他のレンズをメインでもいいかもしれません。

 

さいごに

そんなこんなで、LUMIX S9を購入したわけですが、なんやらかんやら付けてもらいました。

LUMIX S9と一緒に用意したもの
LUMIX S9と一緒に用意されたもの

予備バッテリーとLUMIXのハンドストラップ。

あとは七工匠のLM-Lマウントアダプター。

何もかも下取りに出していたから、これでなんとか色々とできるようになります。

サービスされてるからまた買う時には行かにゃあかんね。

 

ヘリコイドなんかはついていないので最短撮影距離が短くなることはないけど、普通に使えれば十分。

7Artisans LM-Lマウントアダプター
7Artisans LM-Lマウントアダプター

MマウントにさえなればあとはニコンFとかM42とかもいけますからね。

ただ、形状的にマウントアダプターを重ねると、指では外しにくくなるかもしれませんが、なんとでもなるでしょ。

 

早速TTArtisanの28mm F5.6を付けてみました。

7Artisans LM-LマウントアダプターでLUMIX S9に取り付けたTTArtisan 28mm F5.6
7Artisans LM-LマウントアダプターでLUMIX S9に取り付けたTTArtisan 28mm F5.6

流石に何年も触っていないので設定とかも調べてやらないといけないけど、慣れればいい感じで使えそうな気がします。

EVFが無いのも慣れてるしね。

という事で、無い無いと言いながらLUMIX S9を買ったという報告でした。

お陰でレンズ関係を購入するのはかなり先になりそうですけど、色々と楽しめそうなのでまぁそこら辺はいいかな。

明日は大雨らしいので、色々と設定を詰めていこうかなと思います。

 



 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S, Panasonic, カメラ・写真
-, , ,