当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR 日記

Amazonプライムデー先行セールで気になったアイテムたち

2025年7月11日から14日までAmazonプライムデーが実施されます。

それに先立って、昨日の7月8日からプライムデー先行セールが行われています。

今回はその先行セールで見つけて気になったアイテムや余裕があれば買いたいアイテムをピックアップしてみました。

※表示価格は2025/7/9 17:25現在のAmazonプライムデー先行セール価格となっています。

 

カメラ用レンズフィルター

HAKUBA レンズフィルター XC-PRO

反射率0.3%、撥水・防汚コーティングがされたレンズプロテクトフィルター。

67mmで¥3,869となっています。

マルミのS-5が¥3,780なのでそんなに差がないものの、XC-PROの方がネームバリューがあるんじゃないでしょうか。

フィルター側面のXCの文字が赤でワンポイントになっているのが特徴。

 

Kenko ZXIIレンズプロテクトフィルター

反射率0.1%、撥水・撥油コーティングがされています。

67mmで¥6,460(通常だと¥8,000くらい)

普通に安いので余裕がある時期だったら間違いなく買ってますね・・・

 

カメラ用交換レンズ

七工匠 7Artisans 50mm F1.8 AF

七工匠のAFタイプのフルサイズ対応50mm F1.8レンズで、¥33,388となっています。(通常だと¥38,000くらい)

Eマウント、Lマウント、Zマウントの3タイプがあります。

最短撮影距離が0.5mなのとサイズがちょっと大きいのを除けば、絞りリングも付いているし価格がめっちゃ安いのでいいんじゃないでしょうか。

 

VILTROX AF 50mm F2

VILTROXのAirシリーズでフルサイズ・AF対応の50mm F2のレンズ。

ソニーEマウントとニコンZマウントの2マウントが用意されています。

通常販売価格が¥32,800くらいになっちゃって手頃感が無くなってしまったんですが、プライムデーの割引で¥26,280という値上がり前に販売されていたAirシリーズと同等の価格になったことでかなりのお得感が出ています。

上の7Artisans AF 50mmと同様に最短撮影距離が長い(VILTROXは0.51m)んですが、欠点らしい欠点といえばそこくらい。

重さ205g、長さ56.5mmというコンパクトなレンズになっているので、この最短撮影距離が許容できるのであればかなりオススメできるレンズだと思います。

とりあえず、最短撮影距離の関係で椅子に座ったままの状態で食べ物を撮るなどのテーブルフォトには全く向かないレンズです。(0.45mのE18-135mmですらめっちゃ引いた状態で何とか撮れるかもという感じだったので・・・)

自分の場合はソニー純正の50mm F1.4 GMが上がりかなぁと思っているんですが、価格的にはまさに桁違いなので繋ぎに買ってもいいのかなとは思うんですが、この辺りでもやりくりを考えないといけないレベルなのでね・・・(;´Д`)

 

PC関連

HIKSEMI 外付け小型SSD 256GB

USB Type-C接続の超小型SSDで256GBで¥3,998、512GBで¥8,680となっています。

SUNEASTからもNANOシリーズとして恐らく中身は同じSSDが発売されていますが、こちらの方が価格が安くなっています。

とてもコンパクトなサイズなので、スマホのデータ保存やデータ移動に使うのにも便利そう。

ただ、スマホの場合は取付時にケースによっては干渉してしまう場合がある事と、ノートPCで使う場合には隣のスロットに被ってしまう可能性があるので注意が必要だと思います。

ランダムリード/ライトが遅めのようなのでOS用などには向きませんが、MagSafe接続のデバイスのように背面に嵩張るという事もないのでモバイル用途には丁度いいのかなと・・・

 

まとめ

とりあえず突っ張り棚とか色々と気になる物は他にもあったりするんですが、見つけてしまっても買えないという部分があるので、実は極力見ないようにはしてるんですよね・・・

それでも気になる物は引っかかってくるのでどうしたものかなぁという感じではあるんですけどね・・・(;´Д`)

まぁ絶対にないと困るというわけでもないので、来年のプライムデーまで我慢するかなぁ・・・

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-日記