当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR LENS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II OLYMPUS/OM SYSTEM カメラ・写真

OM-3を買ってから初めてAI被写体認識機能を使ってみた

昨日の帰り、段々と日も短くなってきて提灯に明かりが点いていたので立ち止まって撮ってみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.8 II
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.8 II

当初は絞りがF4になっていたんですが、F4だとシャッタースピードが1/15くらいになっちゃってブレやすくなるので、夜にちょっと暗い場所をスナップとかするならF2.8より明るいレンズが欲しいかなって感じがしました。

ま、スナップ用として使うのであれば17mm F1.8 IIがあれば十分ですけどね。

 

で、皆既月食の時は完全に寝てたし、翌日も月が綺麗だなと思いながら寝ちゃってたので、重い腰を持ち上げて月を撮ってみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを付けてマニュアルモードでISO-400、1/250sec、F16、カラークリエイターを使って黄色っぽくしてみました。

手持ちで600mm相当の写真になります。

 

トリミングして月の部分をもう少し大きくしてみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

金に糸目をつけないのであれば、150-600mm f5.0-6.3 isに2倍テレコンを付けて2400mm相当で撮ってみたいなぁとか思うんですが、流石に他に使い道が思いつかないので、現実的に買えるとしたら100-400mm f5.0-6.3 isに2倍テレコンの1600mm相当でしょうかね。

・・・言うても本当に野鳥とかでも撮りに行かないと200-800mm相当のレンズなんて何に使うねんって状態ですしね・・・(;´Д`)

 

そんな感じで昨日はカメラの設定をあれこれ弄ってたわけですが、いい加減にAI被写体認識を使ってみようという事で、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROを付けて持ち出してみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

フルエリアで被写体認識を鳥にしただけでちゃんと鳩にフォーカスが行って、目にも小さいボックスが出てました。

なんつーか、OM-5 Mark IIのフルエリアでこの状態で撮ろうと思ったら、思ってもないところにフォーカスを合わせにったりするのでシングルエリアを使う方がいいやって感じだったんですが、やっぱり被写体認識があると楽ですね(;^_^A

 

鳩が飛ぶかと思ったら、下に降りていった罠。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

羽ばたくところを撮りたかったんですが地面へ急降下。

AF以前に自分が全然追えませんでしたw

 

近くにスズメとかがいれば飛んで逃げるので撮れるかと思ったんですが、今朝はスズメが全然おらず。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

ですが、こんな感じで飛んでいくのもちゃんとAFが追従していたのでカメラ自体はかなり優秀ですね。

全くついていけない自分の方が問題ですわ(´・ω・`)

 

空港から離陸した飛行機が見えたので被写体認識を飛行機に変えて撮ってみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

空が薄曇りで飛行機の手前に薄い雲がある状態なのでイマイチな状態ですが、しっかりとAFが追ってくれるので撮り易いです。

 

しかし全然飛ばねぇなぁ・・・

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

 

飛んでくれませんかね?って念を飛ばしてみたけど通じるはずもなくw

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

まぁとりあえずかなり優秀に追従してくれるのは分かったからいいか。

 

で、いつもの猫エリアに行こうとしていたら、手前の辺りで車の横でごろ寝しているいつものサビを見つけました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

焦点距離52mmなので104mm相当。

寄れそうだったけどあんまり寄りすぎても見切れちゃうので中途半端な位置をキープ。

 

ぶっちゃけ被写体認識を使う必要もない距離なんですが、勝手にAFを合わせてくれるのはやっぱり便利ですね。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

とはいえ、OM-5 Mark IIに付けて持ち出す時に比べるとやっぱり嵩張るし、重さを感じるバランス感なので、軽快にスナップを撮りたいという事であればOM-5 Mark IIにレンズを付けて持ち出す方が断然楽だなと思いました。

逆に被写体認識を使った方がいい被写体を撮る時だったらOM-3の方がいいかなって感じでした。

 





 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO, M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II, OLYMPUS/OM SYSTEM, カメラ・写真