トライポッドグリップに紐を付けた
続きを見る
上の記事でも書いたように、トライポッドグリップにストラップやらなんやら付けてたわけですが、地味に面倒臭い感が出てきました。
本当に細かい事ばかりなんですけどね。
現状
グリップにはリモコン落下防止の為のストラップと、撮影時に念のためにでネックストラップを付けています。
カメラの方は単体で使う事の方が多いので普通にハンドストラップが付いてます。
が、グリップと合体させるとちょっと面倒な事に・・・
カメラに付けてるストラップが動画の時に時々邪魔になります。
グリップに通しておけばふらふらするのは防げるけど、微妙に持ち難かったりするしで何か方法を考えないとなぁと思ってたんですけど、色々と考えてCobbyのアンカーリンクスセットを買いました。
アンカーに換装
ピークデザインよりもお安いのと、アンカーのケーブル内にワイヤーが入ってる(らしい)ので耐久性もあるかなと。
もうね、安いので微妙だったとしても諦めがつく価格だったので買いました。
梱包はめっちゃシンプルで、商品もシンプル。
特に説明なんかも無くてこんな状態でした。
2個セットで取付穴なんかが合わない時用のアタッチメント付き。
アンカーの色は黒、赤、青、黄色がありましたが、ニコン用で使うので黄色にしてみました。
取り外してみたところ。
確かにアンカーの紐はちょっと硬めなので、耐久性はあるのかも。
アンカーハウジングはピークデザインの物と大差なさそうな感じ。
ピークデザインの物よりもバネ板が強いのか、カッチリ入ってるので取り外しはしっかり押し込まないといけませんが、簡単に外れるよりはいいかな。
しっかりと押し込む分だけ、ロック部分の突起に指が当たってちょっと痛いんですけど、ピークデザインの物でも痛かったので類似品だからどうこうって事ではないと思います。
ネックストラップを取り外してアンカーに付け替えました。
もう1つをカメラ本体に。
2個セットになってるので丁度いいです。
そしてハウジングの方にはカメラに撮り付けていたハンドストラップをセット。
とりあえずグリップに装着してみました。
簡単に付け替えが出来るので、カメラ単体で使う時はカメラに付ければいいので、組み合わせた時のごちゃ付き解消と分離時の収納性もちょっと良くなった気がします。
因みに今まで分離時はネックストラップで首から下げていたグリップですが・・・
こんな感じでベルトとかカメラバッグに簡単に取り付けられるようにしておけば、ネックストラップの長さを調整してから首にって手間が省けるのでいいんじゃないかなと。
流石にこのカラビナを直接取り付けるのは微妙なので、もうちょっと固定方法を考えようと思います。
一部の中国製のアンカーリンクスで『アンカーから出ている紐自体が抜けた』という話を聞きました。紐が「切れた」ではなく「抜けた」という、根本的に製品として成り立っていない状態です。今回購入したアンカーリンクスでは聞いたことはありませんが、カメラなどの重い物や高価なものを取り付けるのであれば素直にピークデザインのものを購入されることをおススメします。