昨日に引き続き、岐阜基地航空祭2023の時に撮影した写真を載せていきたいと思います。
-
【Nikon Z9】岐阜基地航空祭2023(その1)
続きを見る
F15を堪能していると、着陸時のタイヤがどのような感じで出てくるのかを実演してくれました。

これが普通の状態。
機首部分と本体底部2か所のパネルが開いているのが分かります。

フロント側からタイヤが出てきました。
前から後ろに向かってどんどん下がってきます。

フロントが完全に降りて、今度は後ろのタイヤが少しずつ出てきました。

ここからタイヤが完全に出てくるわけです。
プロペラ機も会場狭しと飛び回ってました。

こうやって見るとプロペラ機も格好いいですね。
F15とF2とプロペラ機が横一線の隊列飛行。
こういったのが見れるのは航空祭ならでは。

速度が違うのに綺麗に一列に並んで飛ぶのはかなり難しいでしょうね。
F15は速度を落とすために抵抗をかなり上げてました。

本当に凄いです。
白地に赤ラインのF2が個人的には一番好きだったので、撮ってる枚数は多めでした。


格好良すぎるわ。
バリバリに雲を引きながら飛ぶ姿は惚れ惚れしますね。

同系色のC2

グレー系の塗装よりもかなりインパクトは強いですね。
そしてブルーインパルスの展示飛行。

スモークを出しながら隊列を組んで展示飛行が始まりました。
会場内のアナウンスがかなり聞き取りやすかったので、どちらから飛んできて何をするのかが予測できたので撮影しやすかったです。

以前に比べるとフレームに入れたままでもかなり寄れるようになりました。
15枚連写でなんとか綺麗に入ってるやつがあるくらいですが、それでも大きな進歩かな。
綺麗なダイヤモンド隊形。


という事で、今回はここまで。
次回はブルーインパルスオンリーの記事をお送りします。