当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

PR LENS NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR Nikon カメラ・写真

Nikon Z50IIで切り取るいつもと少し違う通勤風景

2025-02-14

今朝は久しぶりに家を早く出たので、手前の駅で降りて会社までの2駅を写真を撮りながら歩いてみました。

カメラはNikon Z50IIにNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのキット構成で、一応鞄の中にNIKKOR Z DX 24mm f/1.7を忍ばせていました。

ピクチャーコントロールは風景をメインにして、後半はイメージングレシピのTeal & Orange by Brandon Woelfelを使用しています。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

縦アングルにしたら1点AFにしてるのにフルエリアに変わる・・・(;´Д`)

どうやら縦と横で切り替えみたいな設定をONにしてしまってるっぽいので、後で変更しておかないと・・・

 

キットレンズとはいえ、よく写るなぁと改めて感じました。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

電柱を見ていて思ったんですが、電柱って結構傾いてません?

傾いているというか、上の方に取り付けられた機材が重すぎてたわんでるというか・・・・

あと、排水溝の直ぐ脇に立てられているやつとかだと耐えられずに排水溝側のコンクリートが割れてたりして「大丈夫かこれ?」って思う事が意外と多かったりします。

 

それはさておき、バラの花が咲いてたので撮ってみました。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

これから咲くっぽいやつもあるけど、毎日ここを見に来るのはしんどいかな(´・ω・`)

 

意外とお気に入りな白いサザンカ

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

 

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

また最近寒くなっていたからか、梅の花も思ったほどは咲いていませんでした。

 

で、歩いていたら駐車場で日向ぼっこをしている猫を発見。

アイキャッチ画像もそうですが、流石にフルサイズ換算で75mmだと遠いですね。

仕方ないので少しずつ近付いたら身体が徐々に斜めになっていつでも逃げられる態勢になっていきました。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

そら初対面だから仕方ないか。

 

ここからはTeal & Orangeで。

どの道路からでも確認できるように2本のサインポールが付けられています。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

いつみてもシュールというか味があるというか・・・

 

今回はいつもとは違う道を通ってみたんですが、めっちゃきつい坂道。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

そんなに長い距離ではないんですが、ここを適当に往復するだけでもいい運動になりそうな気がします。

 

なんとなく撮ってみたたばこの自販機。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

なんか色々とカラフルなパッケージになってますね。

 

ぶった切られた街路樹の幹。

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

断面がかなり綺麗に磨かれている感じなので、そのままベンチになりそうな感じもするんですが、謎のパイプが飛び出しているので気を付けないといけませんね。

ってか、ここで転倒したらパイプに突き刺さる可能性もあるとかネガティブな事を考えたら、世の中には危険がそこかしこに潜んでるんですよね・・・(;´Д`)

 

Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR
Nikon Z50II + NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR

そんなわけで普段より少し長い時間を使って撮影してみましたが、思った以上にレスポンスが速くて快適ですね。

エントリークラスのカメラというスタンスになってますが、「なんでもできる万能機」という感じが強い機種かなぁ

ただ、坂の所の写真の中段あたりの日差しが強い場所や、1枚目のモノレールの駅の白い外観などのような部分だとちょっと白飛びしやすいような感じがします。

まぁアクティブDライティングを自動とか小まめに調整したり、少しアンダー気味にしておいて後で調整とかすればなんとでもなると思うので、そこまで気にする事もないのかもしれませんが。

ま、手軽に使えていい感じなので、今度は単焦点レンズ1本でスナップというのも楽しいかもしれませんね。

 



 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR, Nikon, カメラ・写真
-, , ,