当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS LENS SONY カメラ・写真

桜の花って意外と撮り難いよね

今日はSONY α6700にE 18-135mm F3.5-5.6 OSSを付けて持ち出しました。

最近はSIGMA 18-50mm F2.8 DC DNを付けることが多かったんですが、やっぱり長いところもカバーできると安心感がありますね。

一応、猫とか鳥とかも想定して18-135mmにしたんですが、全く遭遇しませんでした(;´Д`)

まぁそんな日もあるわな・・・・

という事で、季節ものという事で桜の花を撮ってるわけですが、ソメイヨシノだと50年くらい経つと折れた枝なんかから菌が進入して幹を腐らせたりするそうで、しっかりと管理・手入れをされていない場所に植えられたものだと長くもたないという事で、違う種の桜が増えてたりするようです。

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

この木もそうなんですが、先に葉がわさっとなってから花を咲かせるタイプのものだと意外と撮り難かったりするんですよね・・・

 

昔から見慣れているというのもあるんでしょうが、やっぱり桜と言ったらソメイヨシノという感じがあります。

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

昨日よりもいい天気だと思ったんですが、意外と雲が多かった・・・(;´Д`)

でも雲の切れ目から青空が見えているので意外といい感じなんじゃないでしょうか。

 

やっぱり青空バックの桜の花はいいなぁと思うんですが、個人の感想なので異論もあるかとは思いますが。

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

この時期は雨が多いのもあるけど、気持ちよくスカッと晴れてほしいなぁと思いますね。

 

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

何気に桜って撮り難いよね・・・

 

昨日書いた阪神尼崎駅前の噴水に置かれたプランターの花を撮ってみました。

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

綺麗に植えられているんですが、上から少し引きで多めに花を入れて撮ろうとするとガッツリと噴水の水だけが入ってしまうので、縦アングルで撮ってみたわけなんですが、植え方的にどう考えても縦アングル向きのプランターではなかったですね・・・(´・ω・`)

 

なので違う色の花を上から撮ってみました。

SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS
SONY α6700 + E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS

案外マクロで思いっきり寄ってしまうのも面白いのかもしれませんね。

 

どうでもいいんですが、ようやくモンハンワイルズのメインストーリーをクリアしました。

ちまちまとやり続けて約3週間、ようやく色々とやれるスタートラインに立てたので、これからもぼちぼちとやっていこうと思います。

 


 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-E 18-135mm f/3.5-5.6 OSS, LENS, SONY, カメラ・写真
-, , ,