当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR FE 35mm F1.8 LENS SONY カメラ・写真

降りすぎる雨は嫌だけど、雨上がりは花を撮るのがちょっと楽しい

昨日の朝、予想外に強い雨&風で、家を出た途端にもう休んでしまおうかと思ってしまうレベルでした。

まぁ傘を差しながらα7CRを片手に歩いていたんですが、紫陽花もボトボト・・・

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

一応頑張って写真を撮ろうと思ったんですが、カメラを出していたのは5分くらいでした。

 

黄色いユリの花にはいい感じに雨がつぶ状に滴っていたので撮ってみました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

唯一の撮れ高でした。

 

一昨日まで撮っていた白い百合の花は強風でやられたのか思いっきり倒れてました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

傘を差していてもジーンズの脛から下の色が変わってしまうくらいの横殴りのような状態だったので仕方ないか・・・

 

今朝は昨日の雨が嘘のようないい天気でめっちゃ暑い(;´Д`)

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

ご近所のプランターでもユリの花が咲き始めました。

何気ないけどちょっとほっこりします。

 

最高気温は高い予報だけど、朝だしまだ大丈夫かと思ってたんですが、地味に暑くてアームカバーをしておけば良かったと思いました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

風は微風だけど地味に生暖かい(;´Д`)

 

オリジナルサイズで見てみると、葉の1枚1枚の葉脈まで写っていて、流石に6000万画素の高画素機だなぁと思いますね。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

無駄にF1.8で撮ってたのもあるんでしょうが、地味にフリンジが出てますね。

GMレンズだとこういった所に差が出るのかな?

高すぎて買えんけど(´・ω・`)

 

絞りをF5にして尼崎城を撮ってみました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

上から二段目の右の角辺りにピントを合わせたと思うんですが、瓦の1つ1つがちゃんと分かります。

F1.8なのでボケをメインに考えてしまうんですが、普通に絞ってスナップに使うのであればめっちゃいい組み合わせだなぁと思います。

 

尼崎城方面に行ったのは、白の隣にある公園の脇に紫陽花が咲いている場所があるんですが、それがどうなっているのかなというのを見る為だったんですよね。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

いつも少し早く咲いている位置の紫陽花だけが咲いていました。

まだ咲き始めという感じで、これから梅雨入りに向けて本格的に咲いていく感じになりそうです。

 

結構表面にある花や葉っぱは雨粒が乾いてしまってたんですが、少し影になって葉が重なった場所では昨日の雨の名残である雨粒が葉っぱに残っていました。

SONY α7CR + FE 35mm F1.8
SONY α7CR + FE 35mm F1.8

雨自体は鬱陶しいけど、雨上がりの花はいい雰囲気になる事が多いので、出来れば通勤時間以外で降ってもらえると助かるんですけどね(;´Д`)

折角なので動物園とか植物園に行って高画素で写真を撮ってみたいなぁ・・・

 



 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-FE 35mm F1.8, LENS, SONY, カメラ・写真
-, , ,