当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR FE 24-50mm F2.8 G LENS SONY カメラ・写真

 妙なフレーミングをすると、何か気付かないものが写ってたりする

子供の頃から七夕の日は雨が降るとか曇天で空が見えないといったことが多かったんですが、今年は全くそんな事もなさそうな感じで朝っぱらから既に気温が30℃を超えているという猛暑日になりました。

7月上旬で最高気温38度予報ってなんやねん・・・(;´Д`)

という事で、咲いているのは夏の花というのが分かってはいるものの、駅までの移動距離が普段の倍くらいになってしまうので諦めました。

実は昨日も某撮影セミナーに行ってきたんですが、会場までの移動が暑すぎて暑すぎて洒落にならない状態でね・・・夏場はもうあかん(´・ω・`)

そんなわけで、どこに行くでもなく適当に咲いている花を撮ってました。

普段だったらもっと下の花に寄ってアップで撮るのが自分の撮り方だと思うんですが、この時は何故か知らないけど引き気味でちょっと広めのフレーミングをしていました。

SONY α7CR + FE 24-50mm F2.8 G
SONY α7CR + FE 24-50mm F2.8 G

たまーに自分でも良く分からないけど、何故かそんな感じで撮ってしまう時があるんですが、こういった時って霊的なものではないけど何かが写ってたりするんですよね・・・

この写真の左上の方にある緑の生垣にも黒いゴミのようなものが写ってました。

センサーにゴミに気付くように何かに操られたんだろうか・・・なんて思いながら拡大してみたんですが、ゴミではなくてこちらの方に向かって飛んできているてんとう虫でした。

飛んでくるのが確認できたから広くしたってわけでもなく、本当になんとなく広くしてみようと思っただけなので、実は何かに撮らされてるんじゃないかなんてスピリチュアルな事を考えたりしてね(;´Д`)

最近無駄にホラー系の動画を見てるからそんなことをふと思ったりもしたんでしょうけど、ただの偶然でしょうね。

 

流石に日差しが強すぎるので、F2.8で撮るために上の写真もそうですが少し日陰になる場所の花をつい探して撮っています。

まぁ暑すぎるからついつい自分が日陰に行ってるというのもあるんでしょうけど。

SONY α7CR + FE 24-50mm F2.8 G
SONY α7CR + FE 24-50mm F2.8 G

しかし、やっぱりF1.8辺りのボケが使える50mmが欲しいなぁとか思いますね。

とはいえFE 50mm F1.8のAFがかなりもっさりしていたので、選択肢を変える必要があるわけなんですが・・・

SAMYANGのAF 50mm F1.4 FE IIがサイズ感や重さ、価格を考えると一番現実的なのかなぁという気がしますが、余裕があったら50/1.4GMとかいいなぁと思うんですけどね・・・高いよなぁ・・・(´・ω・`)

 



 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-FE 24-50mm F2.8 G, LENS, SONY, カメラ・写真
-, , ,