ふと思い立ってZ30にTTArtisan 28mm f5.6を付けて持ち出してみました。

フルサイズ換算で42mmのほぼ標準なレンズです。
NIKKOR Z 28mm f/2.8と比べても非常にコンパクトなわけですが、MFレンズなのでピント合わせは必要。
とは言っても開放の段階でF5.6なので、ある程度のピント合わせが出来れば普通に写せる感じです。

先にレンズの距離を適当に設定しておけば、目測で適当に撮れたりもするので便利なレンズだったりもします。
スナップだったら10mでF8当たりにしておけば大体何とかなりそうな気はします。
逆に短いところだと諦めが肝心だったりします。
最短撮影距離が1mという絶望的に寄れないレンズなので、花とか撮るのには向いてませんね。
そう思うと今時のレンズってめっちゃ寄れるよね・・・

この写真も花びら辺りにはピントが合ってますが、黄色い蕊よりも内側の黒っぽいところにはしっかりとピントが合ってません。
ヘリコイド付きのマウントアダプターが欲しくなるけど、地味に高いので、それを買うなら他の物を買ってしまうというね・・・(;´Д`)
上の花よりももう少し背の高い花だと普通に立って撮る事すら出来ないというw

やっぱり広角の寄れないレンズになるとスナップに使うのが順当ですね。
昨日とは全く違っていい天気になりました。

花と違ってスナップだと目測である程度なんとかなるので、適当でも何とかなりますね。


何の意味もないカット。
なんやかんやと遊んでたらめっちゃ遅くなってしまったw

普段とは違うホーム発着の時間になってしまって、無限近くで適当にシャッターを切ってみたり。
電車を待ってると、後ろに入ってきた回送車が阪神の優勝記念ラッピング車両でした。

2編成しかないらしいので、なかなかにレアなようで、自分は見たのは初めて。
なのでとりあえず写真を撮ってみた。
で、待ってる途中でなんばの方からやってきた車両もラッピング車両w
まさかの2両揃いましたが、ホームが違うから並びでは撮れませんでしたけどね。
もし今週末のはんしんまつり2023の尼崎車庫で見る事が出来たりしたら、先頭車両から撮ってみようかな。