当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary LENS Nikon sigma カメラ・写真

ETZ21 ProとSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryは買ってよかったと思う

今日は多少風があるものの、いい天気だったのでNikon Z50IIにSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryを付けて持ち出しました。

勿論、Zマウント版のレンズなんて存在していないので、MegadapのETZ21 Proを経由しての接続です。

このサイズ感でF2.8通しってのは滅茶苦茶便利なんですよね。

焦点距離による使い勝手を考えたらSONYのE 16-55mm F2.8 Gの方が便利なんでしょうけど、手軽さという面を考えると断然シグマの18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryですね。

 

なんとなく神社の社殿を撮ってみました。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

位置的に微妙だったので、左上に電線、右上にうっすらと鳥居が影のように入ってます。

F4ですが結構パキッと写ってますね。

 

進んでいるのかどうか全く分からなかった工事現場ですが、ボーリング調査なのか何かを打ち込んでいるのか分かりませんが、いつもと違う重機が動いてました。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

これでF5に絞ってます。

 

少し絞るだけでもめっちゃよく写りますが、やっぱりこのレンズはF2.8で使ってこそでしょう。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

DX機(APS-C)用のズームレンズはニコンの純正しか出ていないのにF2.8通しのレンズは存在してませんからね。

この18-50mmもRFマウントでは発売されましたけど、Zマウントでは出そうにないので、マウントアダプター経由とはいえEマウント版が使えるのはめっちゃ有り難いです。

正直、Zマウントにシグマが参入する時に昔からある16mm、30mm、56mmを持ってくるんじゃなくて35mmや50mmの王道ラインを5~6万くらいで出せてたらめっちゃ売れてたんじゃないかなと思うんですけどね。

この辺りはニコンとの契約内容とかがあるのかもしれないので仕方がないのかもしれませんが。

 

元々APS-Cのコンパクトながら手軽に猫とかが撮れるカメラが欲しいという事でSONY α6700を購入、そこからレンズを増やしていって、最終的にETZ21 Proを購入したわけですが、α6700でもこの18-50mm DC DN|Contemporaryは結構普段使いのレンズとして持ち出すことが多いので、本当に買ってよかったと思います。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

 

花びらの一部分にだけ光が当たって少し透けた感じになっていたので、そこにピントを合わせてみました。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

手前の蕊がボケていってます。

 

久しぶりに金柑を撮ってみたりして。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

 

等間隔に植えられた花壇のパンジーを撮ってみたんですが、かなりいい感じに被写体だけが浮かんできます。

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

このレンズがあるお陰でAPS-C用のF2.8単焦点レンズをかうのに躊躇してしまうというデメリットもあるんですよね(;´Д`)

ある程度コンパクトなので、余程コンパクトなレンズでないと単焦点を選ぶメリットも少ないというのもありますけどね。

 

Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
Nikon Z50II + SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary

そんなこんなでNikon Z50IIでもETZ21 ProとSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryは無事に動作しました。

色んな意味で便利なので、ETZ21 ProとSIGMA 18-50mm DC DN|Contemporaryは本当に買っておいて良かったなと思いますね。

 




 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary, LENS, Nikon, sigma, カメラ・写真
-, , ,