当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

PR LENS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO OLYMPUS/OM SYSTEM カメラ・写真

OM-5 Mark IIのアートフィルター「ポップアートII」で夏の暑さを撮ってみた

今朝はなんとなく手軽に撮りたかったのでOM-5 Mark IIにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROを付けて、通勤の道すがらスナップを撮ってみました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

意外と色味が素直なので、買ってからほぼNaturalを使っていたんですが、色々とすっ飛ばして夏の暑さを出したくてポップアートIIを使ってみました。

PEN E-P7を使っていた時にも気にした事は無かったんですが、マニュアルを見ると各アートフィルターのIとIIなんかの違いは「Iに対して変化を付けたものがIIやIII」という凄くザックリとした記述なので、色々と使ってみて違いを調べるしかないようですw

マニュアルを見るとカスタムモードもC1~C4まで登録できるようなので、やっぱりマニュアルを見ないといけないなぁと思う反面、取説ってページを行ったり来たりする事が多いので、マジで紙媒体の取説は付けてほしいなぁと・・・

せめてオプション扱いとかサポート部品で販売してくれねぇかなぁ・・・(;´Д`)

PDFを印刷っつーのも枚数を考えたら手間だし、単純にプリントしたら用紙サイズの関係で邪魔になりがちだし(´・ω・`)

 

色味は濃いけどそこまで破綻してなくて暑苦しさはちゃんと出てますね。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

昔PEN E-P7やLUMIX G100を使っていた時はSUMMILUX 15mmがあったりして買う事が無かったLUMIX G 14mm F2.5 II ASPHがコンパクトでいいなと思って14mmに設定して撮ってみたりしたんですが、まさかのG 14mm F2.5 IIが終売してるというね(;´Д`)

中古で探すのも面倒臭いなぁ・・・20mmは前群操出だったはずなのでAFが気になるし。

 

コントラストがかなり強いので建物側はかなりシャドウになってるんですが、持ち上げずにそのまま空の色を中心に補正しました。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 

何故かこういう派手目な色の時はついつい自販機の写真を撮りたくなるんですよね・・・

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

派手やね。

 

日差しが強い通りの居酒屋の提灯。

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

コントラストが強い場所だとNaturalよりも撮り易いかもしれないなぁと思いました。

 

OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
OM SYSTEM OM-5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

いよいよ8月も下旬に差し掛かってきましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね・・・

ちゃんと水分補給をしながら行動するようにしましょうね。

 

どうでもいいんですが、最近フィルターをMarumiのS-5かEXUS MarkIIに置き換えていってるので、地味にフィルターが余ってきた(;´Д`)

まぁ使わないかなぁと思って処分したら後から買い直す事になるので、ちゃんと仕舞っておこうと思うんですが、こういった事ってフィルターだけじゃないなぁなんて思いました。

というのも、もうマイクロフォーサーズに戻る事もないかなぁと思ってマウントアダプターなんかも手放しちゃってたんですよね・・・

そしたらまた戻ってきてマウントアダプターを買い直す事になったりするわけで・・・(´・ω・`)

なので、マウント替えの時に価格がほぼつかないマウントアダプターや、気に入っていた単焦点レンズなんかは残しておく方がいいかもしれません。

マウントアダプターで新しいマウントで使えるのであれば残しておくのはアリなんですが、マウントアダプターが無いから使えないし・・・って事で処分したものの、また同じマウントに戻ってきてレンズを買い直そうとしたらもう売ってないとか値段が跳ね上がってるなんて事もあるので、本当にお気に入りのレンズは手放す前にもう一度考えるのもいいかもしれませんね。

 


 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 プライバシーと Cookie の設定 お問い合わせはこちら

-LENS, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO, OLYMPUS/OM SYSTEM, カメラ・写真
-, , ,