土曜日、通院に行った後梅田に行ってから少しだけぶらぶらして写真を撮って帰ろうと思っていたんですが、予想以上の暑さでロクに写真を撮る事もなく終了しました。

なんとなく尼崎の商店街方面へ向かっている途中にある明石焼きの提灯を撮ってみました。

とりあえずですが、折角なので何かを撮りたかったという欲求からは抜けられませんでした。
やっぱり日差しが強すぎて、LCDを使っての撮影だと良く分からなくなっちゃうので、EVFが付いててよかったなぁと思いますね。

とはいえ、細かい部分までをゴリゴリに弄れる機種ではないので、後での調整は必須って感じになりますけど、とりあえず撮っておけるというのは大きいです。
ノールックで適当に撮ってたらかなり斜めってたのでLuminar Mobileで当たり障りのない感じまで回転させました。

右手にだらんとぶら下げた状態(縦アングル)で持ったまま撮ってたりするんですが、本体とレンズが軽いのでシャッターを切る時に結構斜めになってることが多いですね。
そして今朝。
いよいよ8月が終わって9月に入ったので、なんとなくアートフィルターをポップアートIIにして撮ってみました。

ネット回線の工事前の宅内調査の為にいつもよりも2時間くらい家を出るのが遅かったんですが、そのたった2時間で気温がとんでもなく上がっているというか、いつの間にか快晴になっていてめっちゃ暑かったです。
桜の葉っぱのあちこちが虫食い出穴だらけになっていたのが目についたので撮ってみました。

最近は微妙な方向に咲いていることが多いムクゲの花が、いい感じの向きに咲いていたのでちょっと頑張って撮ってみました。

頑張らんでも撮れるやろって感じの写真なんですが、なんかこの時だけ風が強くて揺れまくってて全然だったんですが、AFをAF-SからAF-Cに変えたらこんな感じに止まってくれました。
多少は時間的に余裕があるとはいえ、暑さで身体の方が余裕が無い感じだったので、本当に通勤途中に目についたものを撮るだけになりました。

8月が過ぎたら多少なりとも涼しくなるもんだったはずなんですけど、もう9月の中旬くらいまで30℃超えらしいので、過ごしやすくなるのもまだまだ先なんでしょうね・・・(;´Д`)
空の青がめっちゃ綺麗に出るのはいいんだけど、暑さだけはもう少しマシになってほしいなぁ・・・