今朝はOM-3にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROを装着してモノクロ縛りで撮影してみました。
モノクロプロファイルコントロールでハイライトとシャドウを両方とも-6、フィルターを赤色にセットして撮影しています。

個人的にはアンダー気味な写真が好きなんですが、流石に下側の階段の大半が真っ黒なのはどうかと思ってちょっと持ち上げてます。
サムネイルで見てこんなワイドな写真撮ったっけ?って思ったら下の欄干部分が黒くて見えてなかっただけでした(;´Д`)

一枚目は補正かけたけど、もういいかなと思ったのでそのままにしています。
10月とは思えない暑さやね・・・

淡い感じにせずにコントラストが強めなモノクロで。

右下に入ってる要らない物に気付かないところがあかんのよね・・・(´・ω・`)
白飛びして雑なマスク処理をしたみたいな感じになってますw

雲はあるけどまだいい天気なのでどこかに写真を撮りに行きたいなぁってのはちょいちょい思うんですけどね・・・

もう少しだけ気温が低くなったら色々散策を再開しよう。
なんかクレーンの操縦席側の後ろ部分にシートが貼られていて、何かあったのかと思って過去の写真を確認したら、もう一ヶ月くらい前からこの状態だったようです。

普通に会社名とか入ってたような気がしたんですが、人間の記憶なんて曖昧なもんやね。
青とシルバーの阪神電車の普通車両がフィルターの影響か、全然ツートンじゃない感じになりました。

はんしんまつりの車庫内で塗装していない車両はみた事があるけど、線路まで出てきて淡色な感じになってるのはあんまりないのでちょっと珍しい感じになりましたね。
ただの葉っぱ。
ちょっと枯れかけで陰影が良く出そうだったので撮ってみましたが、個人的には結構好みの写真かも。

映えなんかとは無縁な感じの写真ですが、趣味のものだから好きに撮ればええんやでって事で。
よく動物のバリケードってのがあったりしますが、作業員バリケード?

時期的には丁度彼岸花が咲いてるハズなので、週末とかに行けたら撮りに行ってみたいな。