結局、週末に彼岸花を撮りに行く事が出来なかったので、通勤経路で去年も彼岸花が咲いていた場所に行ってみました。

隣にこれから咲きそうなやつもあるけど一輪だけ・・・
木の根元らへんに咲いていた方は既に期の裏側で咲いていたやつは終わったようで茎だけになっていて、こちらも咲いていたのは一輪だけでした(;´Д`)

そして、アホみたいに日差しが強い・・・(´・ω・`)
冒頭の大きめプランターで咲いている方はもう日差しがガチ当たりなんですが、こっちはこっちで葉っぱが邪魔・・・

裏側に回って何とか・・・って感じですね。

そういえば先週の中頃に太めの枝が割れていたムクゲの木が残っていた方も危険と判断されたのか折られて幹だけになってました。

歩道と道路の間の意図的に入って行かないといけない場所なので問題ないでしょうけど、普通に歩道横の街路樹でこんな状態になっている木をたまに見掛ける事があったりするんですが、転倒して怪我をしたとかで役所なんかにクレーム入ったりしないんですかね?
そのまま駅に向かって歩いていたら、以前はプランターに植えられていた彼岸花の場所が変わっていて、少し遠くになってました。

こういった時だけちょっと集まってたりするというあるあるな状況。
そこから猫を・・・と思って歩いていたけど猫はおらず。
いつもと違う駐車場のフェンスの裏にひっそりと座っていました。

とりあえず、近寄りながら話しかけて撮影を開始。
最初の場所から少しだけ前に出て45mmでこんな感じになりました。
座って撮っていたら、急に後ろを自転車が通過していったんですが、なんか驚いたようないつもと違う表情を見せてくれました。

全く違う場所で見つけた彼岸花も一輪だけ・・・

特に生息地ってわけでもないのでこんなもんなのかもしれませんね。
近くにハイビスカスっぽいのが咲いてました。

時期的にはもう少ししたら秋薔薇が咲く頃なんですが、中之島バラ園でまた見れるのかなぁ・・・

どうでもええけど、今日は赤い花ばっかり撮ってましたね。
まぁそんな日もあるか。