当サイトではアフィリエイト広告及びアドセンス広告を利用しています

OLYMPUS Panasonic カメラ・写真

マイクロフォーサーズのサブ機が欲しい

ちょっと何を言っているのか分からないとは思いますが自分でも良く分かりませんw

LUMIX G100でも十分なんですが、なんかね・・・サブ機的なものが欲しいんですよ。

・・・うん、書き直しても訳が分からんね。

ザックリいうなら、『手ぶれ補正の付いた小型なやつが欲しい』んですよ。

動画とかスチルで置き換えるならLUMIX G9 PROを買うのが真っ当ではあるんでしょうけど、マイクロフォーサーズとしては大きいんですよね・・・

今となってはLUMIX S5の方が小さいですし、重さも60gくらいしか変わりませんし。

ならS5と買って小型レンズでって考えもあるとは思いますが、なんかもう仰々しいのが嫌というか、普通に使う分にはシンプルでスマートな奴がいいなと。

とは言っても高級コンデジだと色々と足りない部分もあるので、マイクロフォーサーズでG100と変わらないくらいで手ぶれ補正の効くボディだと結構便利なんじゃないかなと思ったわけです。

 

因みにG100の記事なんかで『レンズに手ぶれ補正があればG100でも全然大丈夫』なんて書いてましたが、手ぶれ補正の無いレンズが結構増殖してるのと、SSが稼げない場面も多かったりするので、使い分けで欲しいんですよね(;´Д`)

外出時にG100しか持ち出さない場面ならばもう一台ボディを入れておいても問題ないサイズですし。

 

そんなわけで現状で購入出来て実用的そうな機種を選んでみました。

※欲しいけど買えないので、あくまでも主観で考えてるだけです。

 

・LUMIX GX7 Mark3

 

・OLYMPUS PEN E-P7

 

というわけで、ザックリと気になる点だけを表にまとめました。

LUMIX GX7 MK3OLYMPUS PEN E-P7
記録メディアSDメモリーカード/SDHCメモリーカード*/SDXCメモリーカード
[UHS-I UHS Speed class 3 対応]
SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
手ぶれ補正 ボディー内手ぶれ補正 補正段数: 4?ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)補正段数: 4.5
EVFありなし
液晶3.0型タッチパネル搭載、約124万ドット(3:2)3.0型チルト可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約104万ドット(3:2)
I/FUSB 2.0(High SPEED)対応 Micro-B /microHDMI TypeD USB 2.0(High SPEED)対応 Micro-B /microHDMI TypeD
測距点49点コントラストAF:121点
外形寸法約 幅124×高さ72.1×奥行46.8118.3mm(W)× 68.5mm(H)× 38.1mm(D)
重さ約450g(バッテリー、メモリーカード含む)337g(付属充電池およびメモリーカード含む)
シャッター速度60~1/4,000秒、(電子シャッターON:1~1/16,000秒) 60~1/4,000秒、(電子シャッターON:60~1/16,000秒)

因みにG100の寸法と重さは以下の通り

幅 約115.6mm x 高さ 約82.5mm x 奥行 約54.2mm、約345g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)

 

次に両機種でのメリットデメリットを上げてみようかと思います

〇LUMIX GX7 MK3

メリット

  • G100と同じバッテリー
  • 同一メーカーなのでUIが大差ないハズ
  • EVFが搭載されている
  • EVFが可動するのでウェストレベルでの撮影が可能

デメリット

  • USB2.0なのでUSB給電が出来ない
  • カードスロットがUHS-I
  • G100よりも100gほど重い
  • 既に生産が終了している

 

〇OLYMPUS PEN E-P7

メリット

  • カードスロットがUHS-II
  • G100よりも100gほど軽い
  • G100よりもコンパクト
  • 測距点が121点

デメリット

  • EVF非搭載
  • USB2.0なのでUSB給電が出来ない
  • E-M5 MK2で扱いにくいと感じたオリンパスのUI

センサーは両方とも2000万画素で、画質も問題ないレベル。

両方ともUSB-Cでないのは上位機種との住み分けだったり、このカメラでそこまでハードに使うような要素はないだろうという判断なんでしょう。

まぁGX7mk3はともかく、PENの推してたカメラ女子がモバイルバッテリーから給電しながら写真を撮ってる姿とか想像しにくいしね。

とはいえ給電できるに越したことはないので、コストがそこまで跳ね上がらないんだったら付けておいて欲しいです。

それと両機種とも手ぶれ補正は搭載されているので、まぁどっちを選んでも自分の目的には合うわけですが、カタログスペックだけではない部分での比較もしてみます。

 

◎GX7mk3を買った場合

最大のメリットは悩む事なく使えるであろうという点。

バッテリーが共用できるのは便利ですが、DMW-BLG10って半日ガッツリと撮影するならバッテリー3本は欲しいところなんです。

実際にG100で飛行機撮影の時には2本で空になった方をモバイルバッテリーに繋いだ充電器で充電してカバーしてました。

それを考えると2台同時使用を考えた場合にはバッテリーとチャージャーをもう1セット買う必要があると思います。

それとEVFですが、実際に購入された方のブログなんかを見てるとGX7MK2と変わらないようで、恐らく構図確認にしか使えないぽい。

2016年の機種と同じEVFという事は、店頭でミラーレスのEVFを覗いてもっさりしてるなぁとか、色が何かかなり違うなぁとか思ってた様な時代の物なのでそこまで期待は出来ないでしょう。

それとチルト式EVFが首からぶら下げてると勝手に上に向いてたりとかもあるそうなので、このEVFに関してはメリットというよりもただついてます程度に考えてる方がいいのかもしれない。

デメリットは既に生産完了品って事とUHS-1って事が大きなポイントでしょう。

生産完了してて後継機が出るなら値下げして売られて買う方もお得感が出ますけど、お得感ないしなぁ・・・

それに、連写する事はほぼないだろうけど、やっぱカードスロットのレスポンスの差は大きいですからね。

 

◎ PEN E-P7を買った場合

最大のメリットは地味に足回りが良くなる事。

スロットがUHS-IIになっている事で書き込みやプレビューのレスポンスがかなり良くなります。

横幅は3mmほど長くなりますが、厚みと高さが減るのでコンパクトさは増すハズ。

測距点が121点になるのをメリットに上げましたけど、ぶっちゃけ中央かタッチで1点指定くらいしか使ってないし、G100で49点使うのって動体撮る時くらいなので別にどっちでもいいような気もする(´・ω・`)

 

最大のデメリットというかE-M5mk2でUIがとっつき難かった記憶があってオリンパスのデジカメはちょっとなぁってイメージがあったんですが、レビューされてるサイトとかを見てたら全然そんな事は無くて普通のメニューだった。

後はバッテリーとチャージャーを買わなきゃいけないくらいでしょうか。

一応、発売記念キャンペーンで9月末までに購入すればバッテリーとハンドストラップが貰えるそうですが、そもそもそれまでに買えるとは限らないし。

それにGX7mk3を買ったとしてもバッテリーとチャージャーは必要だと思うのでどっちもどっちですね。

 

結局、実際に買うとしたらどっちにするよって話になるわけですが・・・

今買うとしたらPEN E-P7でしょうかね。

GX7mk3の流通在庫とE-P7の本体価格差は1万もない事を考えるとね・・・

生産完了してるのに価格が全然下がってないって事は、後継機の話すら販売店にもないって事だし、GH6に注力した後はG9の後継機って流れになりそうな気がするので、小型モデルはしばらく放置される事になるんじゃないかと・・・まさかGFシリーズに手ぶれ補正が乗るなんて事はないでしょうし。

OMDSもE-P7の後はハイエンドの方に注力するだろうって事を考えると、現状で購入するならE-P7がベストなんじゃないかなって思ったわけです。

 

ま、そんなにカメラばっかり買ってもきちんと使い分けが出来るのかって所もあるし、買う余裕が出来た頃にはこのラインで新製品が出てるのかもしれませんけどね。

 

※8/25に買っちゃいました(^-^;

OLYMPUS PEN E-P7 購入 レビュー
OLYMPUS PEN E-P7を買った

・・・・・・カメラにはさ、中古屋とかで気になってもファインダーを覗いたり、触ったりしたらダメだってのがあるんですよね。 ...

続きを見る


台数限定のようですが、予備バッテリーが1本付いたセットも出てました。別にバッテリーを買うよりもお得。

キャンペーンのを考えたら3本になるので、まぁ困る事はないでしょう。

シルバーは売り切れてしまったようですが、ホワイトがまだ残っているようです。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

tomo

■兵庫県在住 ■デジタル・フィルム問わず、カメラを持って街中をウロウロして撮影した写真を公開しています。時々カメラ以外の記事も公開中。 コメントなどありましたらお気軽にどうぞ。 当サイトはアフィリエイト広告で収益を得ています。 アフィリエイトやサイトの詳細はプロフィールページでご確認いただけます プライバシーポリシー・免責事項 お問い合わせはこちら