ソニー ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買いました【めっちゃいい】
続きを見る
夜中の記事で装着感とかインプレッションは書いたので、実際に通勤で使ってみてのレビューをしてみます。
音質
やはりLDAC接続だと当然ながらWH-1000XM2と変わらない感じで高音質です。
ただ、SBC接続でもDSEEの効果があるのでかなりいい音にはなっているんですが、ハイレゾ音源はLDACで繋いだ方が良く聞こえる気がします。
ノイズキャンセリング
アプリの設定で行えるような外音取り込みでの学習機能のようなものは使わずに単純にノイズキャンセリングON、接続は音質優先にしています。
ノイズキャンセリングで全ての音を消してくれるなんて事は不可能ではあるんですが、このWF-1000XM4は高音ノイズも低音ノイズも平均化してくれるように感じました。
技術的なこととかで言うと全く違うとか間違ってるのかもしれませんが、自分が感じたのはノイズを話し声と同じような帯域に持って来てくれるような処理をしているように感じました。
- 徒歩
駅前に行くまではそれなりに交通量の多い道路沿いの住宅街を歩く感じになるんですが、音楽が鳴っていない状態だと外の音は少しボリュームが下がった状態ですが聞こえます。
車の音なんかも防音の窓なんかの部屋にいるような感じで、余程爆音を均して走るようなアレでなければ気になる事はないです。
音楽を再生すると、ほぼほぼ外音は気になりません。
- 電車内
車内アナウンスとか会話なんかは音楽を掛けてても聞くことは出来ます。
ただ、自分の再生音量が結構他の人よりも低いってのもあるので聞こえてますけど、一般的な音量だとほぼ聞こえないかもしれません。
で、電車特有の走行音や鉄橋を渡る時の少し甲高い音、そういった物が全て前述したように平均化されていて、高音が響くとか低音だけ残るなんて事も一切なく、とても快適に車内リスニングが出来ました。
いつもだったらゴ――――とかガタタンガタタンと聞こえるような音がコトンコトン・・・って感じになります。
感覚的には結構遠くの位置から電車が鉄橋を渡るのを見てるような感じ。
なんか快適過ぎて冬でもこのまま使い続けそうな感じがしてます。
使って感じたウィークポイント
SBC接続とかなら全然問題ないんですが、WF-1000XM4に限らず、WH-1000XM2でもLDAC接続で音質を優先するとどうしても接続状態がシビアになります。
WH-1000XM2だと、普段通勤に使っていて肩から下げているビジネスバッグのようなカメラバッグの外側ポケットに入れたNW-ZX300とLDAC接続出来ている(体の後ろ側に鞄を回したりすると途切れたりする時がある)んですが、WF-1000XM4だと同じ使い方をすると音楽が聞こえなくなります。
恐らくはヘッドホンに比べてボディが小さいので、アンテナサイズが関係してるのかなと勝手に思ってます。
駅前とかのWi-Fiが飛び交ってるようなところだと途切れる頻度はさらに上がるんですが、これは電波干渉なので仕方が無い。
ただ、電車で座れたら問題ないけど、この状況だと鞄に入れて立ってると途切れまくるという状態になっちゃうんですよね・・・正直これは困る。
手持ち状態だと全く問題は無いので、それこそLDACでもスマホと接続するのであれば、ほぼほぼ通勤中でもスマホを弄ってたりするので問題ないのかもしれませんが、わざわざウォークマンを手持ちしておくのもちょっと違うよなぁなんて思ったりもするわけです(´・ω・`)
NW-ZX300のBluetoothが4なので、新機種にリプレースしてBluetooth5になれば接続性も上がるのかもしれませんけど、ZX500とか鼻血が出そうな金額だし、A100シリーズならなんとかなりそうだけど、そうそう買ってられないし。
ま、機種を変えて繋がりが良くなるのかどうかはまたヨドバシにでも行ってDAPが置いてあるところでLDAC接続して距離を置いてみたり遮蔽してみたりとか試してみたらいい事ですしね。
とりあえず、昨日は革のハギレも買った事だし、ケースでも自作して通勤鞄の肩ベルトに固定できるようにしようかなと思ってます。
※9月24日 追記
NW-ZX300の接続設定をLDAC(接続優先)にすればかなり切れにくくはなりました。
が、折角皮も買った事なのでケースに入った状態のNW-ZX300を放り込むだけのケースを作りました。
昨日は縫うだけで力尽きたのでコバ処理とかはまだやってません。
取り付けは下側を金具部分に、上側は肩紐に巻く形でホックで止めるようにしました。
リュックとかに付ける場合は別途延長パーツでも作ればいいかなと。
これで全て音質優先状態でも音が途切れなくなりました。
改善というか対応して欲しいポイント
左右独立のタッチセンサーで機能を割り当てできるのは便利なんですが、基本的にタッチだけなんですよね。
シングルタップ、ダブル、トリプル、長押しだけなので、もしスワイプ対応が出来るならファームアップデートでやってくれないかなぁなんて思ってしまいます。
ここまでいったらもう神機ですよ。
それがだめならヘッドホンコネクトのアプリで設定できる操作がパターン化されているので、カスタムが出来るようにしてほしいですね。
音量調整だとタップで音量UP,長押しでDOWNなので、トリプルタップでアンビエントサウンドのON/OFFとか割り当てたいなぁなんて思うわけです。
まとめ
自宅とかで試してみて、夜中の記事で控え目に言ってヤバいって書きましたけど、実際の環境で使ってみたらここまで快適に通勤時間を過ごせるとは思いませんでした。
全然初日なのにもう手放せないレベルですね。
金額的にはそれなりに高価格帯ではあるんですが、費用対効果は物凄く高いし、満足度もかなり高いのでとってもいい買い物をしたと思います。