ニコンプラザ東京が祭事準備でエリア縮小との事なので、3月29日辺りに国内でも開発発表とかがあるのかもしれませんが、色々とZ8に関する噂がダダ洩れしてきてるので、Z8が魅力的なのか、それともZ9を買うべきか、はたまたZ6IIIなんかを待つべきかを考えてみようかなと思います。
とりあえず現状の噂
- Z7とZ9の間のハイブリッドカメラ
- Z6やZ7と同じような形状(D850と同じくらいの大きさ)
- Z9と同じセンサーを採用
- Z9と全く同じ機能を搭載はしない
- EVFとAFが改善されている(EVFは900万ドット)
- Z7等と同じバッテリー(EN-EL15c)を採用
- 外付けのバッテリーグリップが準備される
- 8K60pの動画性能
- USB PD対応
- ヨーロッパでは4500ユーロ(本体のみかレンズキットかは不明)因みにAmazon.comのNikon Z9の価格は5317.80ユーロ(3/16 17:00現在)
- 通常の北米での価格はヨーロッパよりも安価である
ということで、色々と妥当な線だったり微妙な線だったりもありますが、ザクっと見ていきましょう。
Z8が魅力的かどうか
あくまでも人によるとは思うんですが、自分はガチで動画をやっているわけではないのでそこまで魅力を感じる機種ではないような気がしました。
8K60pが必要で、Z9よりも少しでも小さいボディがいいというのであれば魅力的な機種なんだと思います。
ただ、4Kでも十分な人間にとっては大きさが中途半端なんですよね。
D850と同じくらいの大きさという事で比較画像が上がったりしてますけど、Z9と比べると本当に縦グリを削った程度の差なんですよね。
それだけのダウンサイジングなのにバッテリーはZ6IIと同じ。
これってバッテリーが全然持たないけど、8K60pを撮るなら動画前提で外部バッテリー運用でいいだろっていうのが前提なのかなんて思ったりもします。
EVFが改良されて900万画素という事なので、Z9のリアルビューファインダーとは別物なのかもしれませんし、Z9よりもよりリアルなOVF感が感じられるのかも知れません。
D850サイズはちょっと違うのでZ6IIIを待つパターン
Z9と比べて少し小型化されるのはいいんですが、バッテリーがZ5/Z6II/Z7IIと同じでEN-EL15cを採用という事なので、8K60pとか撮ってるとバッテリーが足りないんじゃないかと思います。
動画がメインの人にとっては比べる事はできないんでしょうが、写真がメインで考えるとね・・・
動画主体でないユーザー層からすると、要らんから安くしろよと思ってしまうのは仕方がない事なんですが、逆に動画を乗せないといけないのも理解できるので、普通に4Kラインでいいと思うんです。
Z6IIなどのボディが小型すぎて4KでもHot Cardが出やすいっていう事なのであれば、放熱を考慮しても気持ち大きい程度のボディに納めてもらって、それにZ9のAFが載ってるカメラでいいわけです。
そういったことを考えると、現状のボディサイズの発展系での進化を期待する人はZ6IIIを待つべきでしょうね。
このご時世なので価格に関しては割り切るしかないとは思うんですが、35万くらいになったとしてもZ9寄りのAFを積んでくるでしょうしね。
キヤノンで言ったらEOS R6IIみたいな立ち位置でしょうね。
ただ、出すならトリミング耐性も上がるので3600万画素くらいのセンサーにして、連写は30コマくらいは行ってほしいなぁとは思います。
まぁZ6IIIが出るにしても、その頃にはZ6IIの買取が10万を切っている可能性もあるし、持ち出しは大きそうなんですけどね(´・ω・`)
もうZ9でいいじゃんと思うポイント
上の項目と通じる部分はあるんですが、縦グリ分の小型化でEN-EL15cだと電池の持ちがかなり悪いと思うんですよ。
その分モバイルバッテリーを持てばいいとか、縦グリを追加すればいいとかって話も出てくるかと思うんですが、それだとZ9で良くない?
8K60pが必要ならば仕方ないし、ずっと動画を撮るならZ9でもモバイルバッテリーとかは必須なのかも知れないけど・・・
次に価格。
ユーロしか出てないので実売価格なのかも分かりませんが、今日の17時現在のAmazonの価格が5317.80ユーロで直接換算すると751,480円。
4500ユーロがボディだけだとすると、同じ計算をすると635,913円になります。
Z9の日本の実売価格が62万くらいなので、Z8は予想されていた通りに50万くらいかなと思います。
Z9との差別化の為に連写速度を落としたりとか色々とやってくるとは思うんですが、微妙なダウンサイジングと天秤にかけた時に、縦グリも考慮したらZ9買う方が得じゃね?って事になりそうな気もしたり。
ま、実際にどうなるかは分かりませんが、Nikon的にはZ9の値段は今となっては『安すぎた』と思っているはずなので、Z8とZ9の価格差を広げるために発表と同時にZ9を値上げを考えてるんじゃないかなぁなんて思ったりもしてます。
縦グリ分の小型に魅力を感じるのであればZ8でもいいのかも知れませんが、もし8K60pが必須ではなく、Z9よりも機能を削られているという部分を考えたら、思い切ってZ9に行ってしまうのも全然ありかなとは思います。
まとめ
そんなわけで、当初は自分もZ8が出たら・・・って思ってましたが、スペックも分からなかったけど確実にZ9よりもダウングレードされるのがわかっていながら予想価格が50万くらいと言われていたZ8を買うよりも、Z9に飛び込んでしまってロングスパンで使う方がいいかなぁと思い切りましたが、思い切って良かったと感じてます。
本当に8K60pが必要なのであれば選ぶべきなのかも知れませんが、Z9のサブにしては大きいしで魅力は感じませんでした。
仕事で使ってる人ならZ9のサブとして考えるラインかも知れませんけど、ハイアマチュアとか1台でいいやって人ならZ9でいいと思う。
Z9は重いのは重いけど、撮影するのにかなり楽だし、縦アングルでもチルトができて撮りやすいし、安心感が半端ない。
金額的にいったら50万も62万も、ある意味でいってしまってる金額なので、12万の価格差で制限を受けるのであればZ9に飛び込んでしまってガンガン使う方が健全的な気がします。
本当にZ8が発表されて詳細なスペックが出たりボディサイズが出たりして魅力的に感じることもあるかも知れませんし、Z9が値上げされたりしてEOS R5とR3の価格差のようにZ8とZ9の価格差が大きくなってしまったら選択肢になるのかも知れません。
そんなわけで、当初はZ8にはかなり興味を持っていたんですが、記事にしてみたら自分でも驚くぐらいに興味が無くなっている事に驚きました。
正直、ライカを買った時にも満足感はあって、使っているときは完全に自分が主体になって撮影できるという満足感もあるんですが、やはり大部分は「所有している満足感」な気がします。
なので、M10を買った当初はこれで落ち着くかなぁと思ってたのに、コロコロとカメラを変えたりしてましたが、Z9の場合は所有感というより、「撮影結果に対する満足感」な気がします。
もうちょっとアレが・・・とかコレが弱い・・・ってのがほぼ無いので、撮影に行く時も腕がなくても「なんとかなりそうな安心感w」もあったりするので、フラッグシップを持つってのはこういう事なのかなぁなんて思ったりもしてます。
ま、違うのかも知れませんが。
なので、以前だったら恐らくS5IIが出たときには「どれだけ進化したんだろう」とか気になったと思うんですが、Z9を買ってからは予想外に気にならなくなってるなぁと感じました。
とはいえ「見た目」で気になるやつは別ですけどね。
ということで、あんまり纏まってない気もしますが、もし、Z8を買うつもりで待っていたけど発表されて「ちょっとなぁ」って思われた方は、Z9は大きくて重いって先入観を捨てて、もう一度Z9を選択肢に入れて、思い切って突貫してしまうのも全然ありかも知れませんよ。