前回美保基地航空祭に来た時は雨でブルーインパルスが飛ばないかもって話だったのが、何とか天気が回復してきて展示飛行を行ったという状態だったんですよね。
で、今回も晴れの予報だったのに曇天&小雨という・・・この時期だからなのかかは分かりませんが、正解が分からない(;´Д`)
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm曇天すぎてスモークが直ぐに分からなくなっていっちゃったりする状態ですが、とにかくブルーインパルスを追いかけ続けます。
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm機体を大きく写すのであれば1.4倍テレコンを付けてちょうどいい感じなんですけどね。
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 340mm頭上付近に来た時や数機での演目だと入りきらない場面が多いかな。
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 400mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 400mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 240mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 140mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 140mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 140mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 290mm綺麗な編隊飛行
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 290mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 560mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 300mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 300mm
Nikon Z9+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 140mmもうちょっと早くシャッターを切っておけばよかった・・・(´・ω・`)
前回も書きましたが、このサイズでも被写体認識してAF追尾してます。
そして、ハートの演目を撮るのであれば14mmでもギリギリな感じですが、5機での五輪マークみたいなやつは14mmでも入りきりませんでした。
更に、ハートは書き始めて下に降りていくうちに上の部分が消えていってるので、完成する時にはハートなのかどうかすら・・・(;´Д`)
そういった部分を加味して考えると、超望遠ズームをセットしたカメラと広角ズームレンズを付けたカメラの2台構成が定番だと思われますが、意外と超望遠ズームと標準~高倍率ズーム(24-120mmや24-200mm)の2台構成の方が演目を抑えやすいのかなぁなんて思いました。
荷物が増えるのは嫌だけどね・・・


