9月頃にZfは発表されるんだろうか
続きを見る
以前、少し噂が出ていたフルサイズのクラシックデザインモデル、Nikon Zfですが、もう直ぐ発表されるみたいな事がNikon Rumorsさんに載っています。
上の記事で勝手に考えていたスペックとは違って、具体的にはなってきてるぶぶんもありますが、「ん?」って感じる部分もちらほらとあったりします。
ちょっと掻い摘んで書いてみます。
・8月第一週に発表
・4500万画素でZ7IIのセンサーを採用
・Z6II/Z7IIより改善されたAF
・ボディのみの価格が$1,999
・デザインやレイアウトはZfcに近く、絞り表示用のサブディスプレイを装備
・シャッタースピードダイヤルのサブレバーに写真/動画に加えてモノクロモードを追加
・ニコン Dfのようなグリップがついている
・シングルSDカードスロット
・Zfcよりもビルドクオリティが高い
・バリアングル液晶採用
4500万画素?
まず、画素数の事を書く前にちょっと考えなきゃいけないのが価格。
価格が$1999と言われていますが、Z6IIの実売価格が$1996.95くらいなのでZ6IIと似たような価格だと考えられます。
国内のZ6IIの専門店価格が¥258,390ですから、およそ26万円くらいでしょうか。
この価格で4500万画素ってのは正直どうなのかなと。
ニコンダイレクトで処分価格になってるZ7が22.8万円、専門店価格のZ7IIが¥386,100です。
価格的な事を考慮するのであれば2400万画素の方が現実的なんですけどね。
仮に今後発売予定の新型機のセンサーをZ9やZ8で使用しているものにリプレースしていく為に、残っているセンサーを処分する感覚での採用だったり、仕入れ価格が下がってたりするのであればありえなくはない事ですけど、どうなんでしょうね。
仮にこの価格で発売されるのであれば、ユーザー的には嬉しいですし、めっちゃ売れるとは思いますが、逆にZ7IIの方が売れなくなるでしょうね。
Z6II/Z7IIより改善されたAF?
ミラーレスで薄型化されているのとバッテリーボックスとの兼ね合いを考えるとデュアルExpeed6でスペースを取るよりもシングルチップの方が作りやすいと思うんですよ。
そうなってくるとExpeed7・・・・が搭載されればいいんですが、価格的にそれは無いような気がするんですが、Z9/Z8である程度捌けてコストが下がってきて下位機種に搭載しても採算が合うくらいになってるのであれば搭載されるのもあるかなと。
まぁアルゴリズムの見直しでAFが改善されてる可能性もありますけど。
バッテリーはやっぱりEN-EL25じゃね?
Dfのようなグリップがあるという事なので、予想通りにそこにバッテリースペースを確保した感じだと思います。
実際にDfがそうでしたが、縦向きに当時のDX機と同じバッテリーを入れる形になっていました。
Zfcでは横向きでしたが、Zfでは他の機種のようにEL-EN25を縦向きに入れるんじゃないでしょうか。
で、Z30と同じような感じでシングルスロットがその隣に配置されるんじゃないかと。
Dfの時は外付けのWi-Fiアダプターを使用しなければ、意外とバッテリーがもったという記憶がありますが、ミラーレスのフルサイズでEN-EL25だとバッテリーの持ちは悪いと思うんですけどね・・・
専用のバッテリーであればいいんでしょうけど、サイズ感的にEN-EL25な気が凄くします。
Dfみたいに写真に割り切ってたらまだバッテリー消費は軽減できそうな気はしますけど。
その他の細かい点
細かい点で、サブ液晶なんかはDfにもZfcにも付いてますが、モノクロにワンタッチで切り替えできるのは便利ですね。
シングルSDスロットなのは単純にスペースの問題で、デュアルだとかCFexpressにするとボディが大きくなってしまうからでしょう。
後は単純に連写するようなカメラではないからデュアルスロットやCFexpressなんか要らんやろって事かもしれません。
また、軽量化に拘り過ぎる必要が無くなるでしょうからビルドクオリティに関しては上がって当然というかね・・・
一応、手ぶれ補正はあると思いますけど、もし非搭載ならZマウントのフルサイズレンズの大半がVR非搭載なので、4500万画素だと微ブレが心配になってくるんじゃないかと・・・
自分はもういいかな・・・
4500万画素でZ6IIよりも改良されたAFが本当だった場合、26万くらいだったらかなり魅力的になりますね。
連写を必要としない写真のみの運用であればZ7IIよりもリーズナブルですし高画素スタンダードモデルになり得そうな気がします。
Zfcを買ってなかったら買ってたかもしれませんが、今はもういいかなと思ってます。
というのも、重さとか諸々を含めてZfcを気に入っているのと、オールドレンズの母艦として考えた場合にはクラシックスタイルって微妙だなって思った事があります。
使ってる分にはどうでもいい事なんですが、まじまじと見ると一体感が全くないんですよ。
Z6IIとかならグリップが深いのでマウントアダプターをあまり感じないんですが、クラシカルスタイルでマウントアダプターをつけると違和感が半端ない・・・
一体感の出そうなデザインのマウントアダプターって焦点工房のFマークの入ったやつくらいだし、それ以前にマウントアダプター経由だと全長が結構長くなるしね。
Zfまで出すならクラシックスタイルレンズも出して欲しい
個人的にはニコンさんにはゴリゴリに写るZマウントの通常ラインとは別に、写りが普通でもクラシックスタイルなレンズを出して行って欲しいですね。
ZマウントのSEシリーズがクラシカル風なデザインですけど、なんか取って付けたような感じのモールドでしかないので、フォクトレンダーのZマウントレンズとは言わないけど、このARTRALABのNONIKKOR 35mm f/1.4みたいな感じで作って欲しいなと。
そうなってくると3万円台じゃ厳しくなってきそうな気もするけど(´・ω・`)
別にエンプラでもいいんです。ただ、現行のSEだと「飾り」感が強すぎるので、もう少しなんとかして欲しいです。
あと昔のフィルム時代の工学系みたいな少しオールド感があるAFレンズなんかも意外と人気が出そうな気がするんですよね・・・
ペンタックスじゃないけど、オールドレンズ好きな人が買う新品レンズもいいんじゃないかと。
「Zfcにこのレンズを付けたらエモい写真が撮れます」とか・・・いや知らんけど。
ちょっと話が逸れましたが、ずっとZfを待っていた方もZfに興味がある方も、噂通りならもうすぐ発表という事なので、今しばらく待つ事にしましょう。
※8/7 追記
昨日くらいに新しい情報が追加されています。
・8/2にヨーロッパの販売店向けにZfを発表したらしい
・積層型ではない新型の25M画素センサーで、Z6IIのものではない
という事くらいが判明しているようですが、未だに手ぶれ補正が搭載されているのかも分からないんですよね・・・
ここまで手ぶれ補正の事が触れられないと、完全にZfcのフルサイズ版という感じなだけで手ぶれ補正は搭載されてないのかもしれないんじゃないかって気になってきました。