先日の休みの日に同じPLAMAXの重兵装型女子高生 壱[Early]を買って作ったわけですが、発売日がほぼ被ってしまっていたボーグマンのアニスが届きました。
雪の影響とかで到着が一日遅くなりましたが、ちゃんと届いたし問題なし!
アニス?そりゃ買うだろ!
まさか37年も経ってプラモデルで発売されるとか夢にも思いませんでしたが、中の人は丁度ドストライクな世代なんですよね。
ボーグマンの放送日は家まで小一時間掛かる学校からTVが始まるまでに家に帰ろうと思ってめっちゃぶっ飛ばしていたのがいい思い出。
そして、ろくすっぽまともな玩具系が出なかった時代の中、ボーグマン系のガレージキットは結構息が長かったので、バイト代やら就職してからの給料でガレージキットを買って作ってたのがめっちゃ懐かしいです。
段々と出るのが水着とかの所謂「そうじゃねぇ」方向に行っちゃって買わなくなって久しかったんですが、2023年にPLAMAXで発売されるという情報を見てからずっと買うつもりでした。

購入したのは通常版のアニスです。
ぶっちゃけ、バトルソーサーなんて妖魔を数回仕留めたというイメージしかないですし、オリジナルギミックで変形して背負えるとか言われてもちょっとちゃうねん。
パッケージの絵柄は書下ろしのようですが、アメコミナイズされているのは仕方がないところでしょう。
流石PLAMAXだランナーが多いぜ
パッケージとランナー類は冒頭で書いた壱[Early]と同じような感じでめっちゃ細かくパーツ分けされています。

リボンのパーツの為だけに1色とかすげぇよね・・・
塗装するしかないなと思ったポイント
このPLAMAXアニス・ファームはアーティスティックアレンジという事で、現代風にアレンジがされています。
上で書いたバトルソーサーが変形するのもそういった流れなのでまぁいいんですが、どうしても納得できないことが1つ。

俺のイメージにあるアニスのバルテクターはこのピンクじゃねぇんだ!
正直、劇中の作画というか塗りによってめっちゃピンクだったり赤だったりするんですが、自分の記憶の中で捻じ曲げられてるのかもしれないけど、アニスのバルテクターはもっと赤が入ってるんですよ。
このドピンクな成型色はどうにもイメージと違うので、久しぶりに塗装しなきゃいけないなぁって思いました。
やっぱり結婚すると塗装とかシンナーの匂いとか結構気になるんですよ。
塗装ブースで外に排気といっても近所の家に降りそそいでいく形になるから面倒なので基本的にパチ組みになっちゃってるんですが、今回は塗るぞ・・・・時間が出来たら。
懐かしのソニックガンという名のニュージリオン。

そういやジリオン持ってた気がするけどもう捨ててるだろうなぁ・・・
フェイスパーツは印刷済みとデカールの2タイプ
フェイスパーツは壱[Early]の時は目玉パーツを差し込むドール形式でしたが、アニスの場合はつるつるフェイスにデカールを貼る方式になっています。

流石にもうガレージキットの時のように面相筆で瞳を描いたりできる気がしないのでこっちのパーツを使うならデカールから選びます。
一応、印刷済みのフェイスパーツも3つセットになっているのでお好みで。

ちょっとだけ組んだけど、狂気愛を感じた
昨夜受け取ったものの、あんまり体調が良くないので、今朝写真を撮るために開封してちょっとだけ組もうと思って組んでたんですが・・・

通常の頭部だけで取説1ページってどんだけやねん・・・・
接着するか接着剤不使用で作るかの選択があるのでその分増えてるんですが、見て分かるように狂気愛を感じるパーツ分割になっています。
上の方に組み上げた頭がありますが、15分くらい掛かったよ(;´Д`)
この後まだバルテクターのアタマを組み立てていく工程が待っています。
どうせなら3人出してくれ
系統的にアニスだけで終わりな気もするんですが、折角ならリョウとチャックも出して夢を見させてほしいなぁ・・・
せめてリョウとロードサンダーだけでもいいから出してくれませんかね?
という事でPLAMAXのアニス・ファームを買ったよというお話でした。
本当は一気にガッと作ってしまいたい気持ちはあるんですが、仕事もあるし体調を見ながらボチボチと作っていきたいと思います。
塗料も終わってるだろうから買いに行かないとなぁ・・・